
女王「そういえばここのところ触れられていませんが・・・・CS放送のブロックノイズの件はどうなったのですか?」
戯休「結論から言えば、今は普通に映ってるよ。」
執事「おお、良かったですのぅ。 折角の有料チャンネル、このまま放っておくわけにもいきませんからな。」
旗本「有無。 それで結局どうしたのだ? よもやケーブルを全部変えるなどという金も時間も掛かる策を講じたとは思えんが?」
戯休「被せました。 布。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・布で・・・・・・済むのか・・・・・・・?」
魔女「案外拍子抜けな対策だねぇ・・・。 勿論解決したならそれに越した事は無いけどさ。」
戯休「幾重にも畳んで置いたからだろうね、きっと。 同じ症状の人全てがそれで済むとは思えないけど、済むパターンもあるという事で・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 結構結構。 問題があるとすれば、留守番電話に誰かが伝言を残した場合に気付き難いってとこかい?」
戯休「まさにそれっすわ。 ま、便宜上の固定電話だし、宅配便の方が事前連絡でもしない限りは大概要らぬ勧誘電話だったりするからいいけどさ。」
執事「本当に大事な電話であれば、携帯電話の方に連絡が来るでしょうしのぅ。 しかし、それはそれで何気に寂しい話ですなぁ、固定電話・・・・。」
戯休「まったくね・・・。 ついでに言うと、FAXも段々怪しいよね。 仕事上ではめがっさ使うけど、個人レベルだとさ・・・・。」
女王「Lモードについては致し方ない部分もありますが・・・・今現在FAXでなければならない何かを行っていないのであれば、確かに重視する必要も無さそうです。」
戯休「うーん・・・そういうわけで未だにプリントヘッドが故障したプリンターに手を付けていないんだけど・・・・FAXは見送るべきかなぁ・・・?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前に・・・・・インターネットFAXも・・・・・入っていたろうに・・・・。」
戯休「使い勝手は悪かったけどね・・・。 ただ、それで出来る事は確かだし・・・・・うむむ・・・・。」
旗本「ふん。 候補から外す事で選択肢が増すのであればそれも良かろう。 値段はさして変わらぬだろうしな。」
戯休「まぁねぇ・・・。 写真を撮っても家で印刷する事は少ないし、安い複合機で済まそうかなぁ・・・・。」
魔女「ああ。それでもスキャナーとかは必要なんだねぇ。 いわゆる自炊用じゃないのにさ。」
戯休「そらあーた、CDをリッピングした後でジャケットの画像ファイルが見付からなかったらそれも自分で用意せにゃならんし。 まさかその為だけに今のプリンターを残すわけにもいかんでしょ。」
公爵「でも、最近は本当に安くなったからねぇ。 そう欲張らなければ本当に簡単に手に入る。 嬉しい事さ。」
戯休「それだけ消耗品化してるって事にもなるんだろうけど・・・・あんなデカイ消耗品は何か面倒で嫌だなぁ・・・・。」
・
・
・
戯休「今日もタブレットの話題で、オンキヨーの9.7型Android4.1搭載タブレット『TA09C-B41R3』についてお話ししましょう。」
公爵「ほうほう。 オンキヨーのタブレットを取り上げるのは初めてだったかな?」
旗本「以前に取り上げた気もするが・・・・あまり憶えが無いな・・・・。」
戯休「何となくWin8タブレットは取り上げた気もするけど・・・・まぁその辺は適当で問題ないでしょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とっくに・・・・・過去との整合性など・・・・・無に帰しているからな・・・・。」
戯休「悲しいけどそんなとこですよ・・・。 で、これ。 中身自体はそう最先端ってほどじゃないけど、ディスプレイは画面解像度2048×1536のQXGA相当なんだよ。」
女王「それは精細ですね・・・。 と言いますか、9.7型で2048×1536となると、現行iPadのRetinaディスプレイと同等ではないですか。」
戯休「そうそう。 オンキヨーからは普通に『Retina相当』ってアナウンスがされてるよ。 ついでに言うと視野角も広く、『IPS相当』って謳ってる。」
魔女「いやさ、そんな“相当”とか言われてもねぇ・・・。 まんまじゃ駄目なのかい?」
戯休「IPS相当については、“IPSではないけれどもほぼ同じ性能だよ”って意味合いだろうけど、Retina相当についてはねぇ・・・。 規格的にそういう規格ってんじゃなしに、あくまでiPad相当って意味なんだろうし・・・。」
執事「別に問題ありませんが。わざわざ言い回すほどの必要性を感じませんのぅ・・・。」
戯休「価格が28800円という事もあって、ディスプレイだけみればiPadと一緒だよ、だけどこんなにお買い得だよ・・・・というアピールをしたいのかどうなのか・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際・・・・・・買得なのか・・・・・・?」
戯休「あくまで容量が16GB同士で比べると安いかもしれないけど・・・CPUとか他の要素で比べると、まぁ相応な気がするのは俺だけだろうか・・・・。」
女王「PCと違い後になってパーツ交換など出来ないだけに、そうした総合的な要素で判断すべきでしょう。」
旗本「ふむ・・・。 そうすると、あくまでこの画面解像度を重視し、少しでも安く手に入れたい場合の機種という事になるか・・・。」
戯休「あとは決定的な違いとして、AndroidかiOSかって話だろうね。 解像度だけの話であればNexus 10という選択肢もあるだけに、悩ましいところだろうけど。」
魔女「ま、未だそんなクラスの解像度を持つタブレットを所持した事のない主殿からすれば、どれも垂涎の品だろうけどねぇ。」
戯休「解像度フェチと仲間内から言われる身としては耳が痛いっす・・・。 でも、オンキヨーまでここまでの物を載せてくるとなると・・・・心のどこかでXperia Tablet Zに“待て”を掛ける自分が居る・・・・。 買おうとしてたわけじゃないけどさ。」
執事「普通に使う分には1920×1200でも十分過ぎるのですがのぅ・・・。」
戯休「ま、解像度と方式で画質の全てが決まるわけじゃないんだし、実際にどれが一番自分に合うのかなんて判らないけどね。 その辺はまた上京した時に見比べれるものなら見比べて楽しませていただきますよ。」
公爵「しかしまぁ、今回のオンキヨーだけでも大した数のラインナップだねぇ・・・。 把握するのも面倒だけれども・・・。」
戯休「それどころかどんどんラインを増やすそうで、大型TVのサイズまでスレートの名を付けて展開するそうな。 今の時点で聞いてるだけだとどうかな~と思うけど、良い意味で裏切ってくれると嬉しい。 頑張って欲しいです、国内メーカー。」
戯休「結論から言えば、今は普通に映ってるよ。」
執事「おお、良かったですのぅ。 折角の有料チャンネル、このまま放っておくわけにもいきませんからな。」
旗本「有無。 それで結局どうしたのだ? よもやケーブルを全部変えるなどという金も時間も掛かる策を講じたとは思えんが?」
戯休「被せました。 布。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・布で・・・・・・済むのか・・・・・・・?」
魔女「案外拍子抜けな対策だねぇ・・・。 勿論解決したならそれに越した事は無いけどさ。」
戯休「幾重にも畳んで置いたからだろうね、きっと。 同じ症状の人全てがそれで済むとは思えないけど、済むパターンもあるという事で・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 結構結構。 問題があるとすれば、留守番電話に誰かが伝言を残した場合に気付き難いってとこかい?」
戯休「まさにそれっすわ。 ま、便宜上の固定電話だし、宅配便の方が事前連絡でもしない限りは大概要らぬ勧誘電話だったりするからいいけどさ。」
執事「本当に大事な電話であれば、携帯電話の方に連絡が来るでしょうしのぅ。 しかし、それはそれで何気に寂しい話ですなぁ、固定電話・・・・。」
戯休「まったくね・・・。 ついでに言うと、FAXも段々怪しいよね。 仕事上ではめがっさ使うけど、個人レベルだとさ・・・・。」
女王「Lモードについては致し方ない部分もありますが・・・・今現在FAXでなければならない何かを行っていないのであれば、確かに重視する必要も無さそうです。」
戯休「うーん・・・そういうわけで未だにプリントヘッドが故障したプリンターに手を付けていないんだけど・・・・FAXは見送るべきかなぁ・・・?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前に・・・・・インターネットFAXも・・・・・入っていたろうに・・・・。」
戯休「使い勝手は悪かったけどね・・・。 ただ、それで出来る事は確かだし・・・・・うむむ・・・・。」
旗本「ふん。 候補から外す事で選択肢が増すのであればそれも良かろう。 値段はさして変わらぬだろうしな。」
戯休「まぁねぇ・・・。 写真を撮っても家で印刷する事は少ないし、安い複合機で済まそうかなぁ・・・・。」
魔女「ああ。それでもスキャナーとかは必要なんだねぇ。 いわゆる自炊用じゃないのにさ。」
戯休「そらあーた、CDをリッピングした後でジャケットの画像ファイルが見付からなかったらそれも自分で用意せにゃならんし。 まさかその為だけに今のプリンターを残すわけにもいかんでしょ。」
公爵「でも、最近は本当に安くなったからねぇ。 そう欲張らなければ本当に簡単に手に入る。 嬉しい事さ。」
戯休「それだけ消耗品化してるって事にもなるんだろうけど・・・・あんなデカイ消耗品は何か面倒で嫌だなぁ・・・・。」
・
・
・
戯休「今日もタブレットの話題で、オンキヨーの9.7型Android4.1搭載タブレット『TA09C-B41R3』についてお話ししましょう。」
公爵「ほうほう。 オンキヨーのタブレットを取り上げるのは初めてだったかな?」
旗本「以前に取り上げた気もするが・・・・あまり憶えが無いな・・・・。」
戯休「何となくWin8タブレットは取り上げた気もするけど・・・・まぁその辺は適当で問題ないでしょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とっくに・・・・・過去との整合性など・・・・・無に帰しているからな・・・・。」
戯休「悲しいけどそんなとこですよ・・・。 で、これ。 中身自体はそう最先端ってほどじゃないけど、ディスプレイは画面解像度2048×1536のQXGA相当なんだよ。」
女王「それは精細ですね・・・。 と言いますか、9.7型で2048×1536となると、現行iPadのRetinaディスプレイと同等ではないですか。」
戯休「そうそう。 オンキヨーからは普通に『Retina相当』ってアナウンスがされてるよ。 ついでに言うと視野角も広く、『IPS相当』って謳ってる。」
魔女「いやさ、そんな“相当”とか言われてもねぇ・・・。 まんまじゃ駄目なのかい?」
戯休「IPS相当については、“IPSではないけれどもほぼ同じ性能だよ”って意味合いだろうけど、Retina相当についてはねぇ・・・。 規格的にそういう規格ってんじゃなしに、あくまでiPad相当って意味なんだろうし・・・。」
執事「別に問題ありませんが。わざわざ言い回すほどの必要性を感じませんのぅ・・・。」
戯休「価格が28800円という事もあって、ディスプレイだけみればiPadと一緒だよ、だけどこんなにお買い得だよ・・・・というアピールをしたいのかどうなのか・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実際・・・・・・買得なのか・・・・・・?」
戯休「あくまで容量が16GB同士で比べると安いかもしれないけど・・・CPUとか他の要素で比べると、まぁ相応な気がするのは俺だけだろうか・・・・。」
女王「PCと違い後になってパーツ交換など出来ないだけに、そうした総合的な要素で判断すべきでしょう。」
旗本「ふむ・・・。 そうすると、あくまでこの画面解像度を重視し、少しでも安く手に入れたい場合の機種という事になるか・・・。」
戯休「あとは決定的な違いとして、AndroidかiOSかって話だろうね。 解像度だけの話であればNexus 10という選択肢もあるだけに、悩ましいところだろうけど。」
魔女「ま、未だそんなクラスの解像度を持つタブレットを所持した事のない主殿からすれば、どれも垂涎の品だろうけどねぇ。」
戯休「解像度フェチと仲間内から言われる身としては耳が痛いっす・・・。 でも、オンキヨーまでここまでの物を載せてくるとなると・・・・心のどこかでXperia Tablet Zに“待て”を掛ける自分が居る・・・・。 買おうとしてたわけじゃないけどさ。」
執事「普通に使う分には1920×1200でも十分過ぎるのですがのぅ・・・。」
戯休「ま、解像度と方式で画質の全てが決まるわけじゃないんだし、実際にどれが一番自分に合うのかなんて判らないけどね。 その辺はまた上京した時に見比べれるものなら見比べて楽しませていただきますよ。」
公爵「しかしまぁ、今回のオンキヨーだけでも大した数のラインナップだねぇ・・・。 把握するのも面倒だけれども・・・。」
戯休「それどころかどんどんラインを増やすそうで、大型TVのサイズまでスレートの名を付けて展開するそうな。 今の時点で聞いてるだけだとどうかな~と思うけど、良い意味で裏切ってくれると嬉しい。 頑張って欲しいです、国内メーカー。」
そこまで致命的な訳では無いんですが、やはり残念感が。代替となるTapnow Marketがどれだけ充実しているかが鍵ですかね。
自分もGoogle Play非対応というのは痛いと感じるクチですね。
どういう経緯でそういう流れになってしまうのかは判りませんが、ソフトの門戸は広くあって欲しいものです・・・。