goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

シンクタンクフォト Airport Takeoff V2.0

2017年03月01日 | その他のアレ
戯休「今日はシンクタンクフォトのカメラバック『Airport Takeoff V2.0』のお話をしましょう。」
公爵「ほうほう。 V2.0ということは、前モデルがあったということかね?」
戯休「そうそう。 そしてその前モデルこそ。俺がガチで買おうとしていたバッグでもあるのさぁ。」
修道女「主殿、本当にバッグに関しては節操ないですよね・・・。」
戯休「鞄好きだからな!」
公爵「それで、どんなところが気に入って欲しかったんだい?」
戯休「簡単に言えば、ローリングケースでありながら、収納式のバックストラップもあって、バックパックとしても使えるやつなのよ。」
修道女「結構思い切った2wayなんですね・・・。」
戯休「正直、旅行時にとても助かる。 移動時にはローラーで転がせば楽だし、いざ現地では背負ってしまえば邪魔にならない。」
公爵「成程成程。 荷が多く、重くなればなるほど有用性が増しそうだ。」
戯休「俺なんかの場合、年に数回は公共交通機関を使って旅行にも行くわけで。 そういう時にもってこいと思った次第。」
修道女「でも結局書い直したのは、普通のバックパックでしたよね?」
戯休「・・・まぁ判りきっていたことだが・・・普段使いには大き過ぎるわな、これ・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 確かに普段の撮影にローラーバッグというのは、主殿には不要だろうねぇ。」
戯休「そのバックパックも、気軽に撮ろうとする際には大きいという感じではあるし・・・。」
修道女「どんな条件でも背負えれば大丈夫という体力があれば問題ないんでしょうけど・・・。」
戯休「ねぇなそんなものは!! 中学卒業と同時に置いてきたわ!!」
公爵「流石自称・体力の最盛期は中学2年生の男だねぇ・・・。」
戯休「でもって、旅行の頻度というのはそういうわけでそう頻繁ではない。 その頻度のために買うか否かで迷いまくり、今に至る。」
修道女「普通に買わないでいて正解じゃないでしょうか・・・。」
戯休「ちなみに他の理由として、旅行時のローラー付きは、カメラ系ではなく普通のトラベルケースのほうが良くない?という疑問もあったことにもよる。」
公爵「うんうん。 ローラーを2つ引くというのは存外大変だし、そこまでの大荷物にはならないだろうしねぇ。」
戯休「トラベルケースの上にバックパックを置いてハンドルに縛り付ければ、重くはないのではないかと思ったりもした。」
修道女「そうすれば撮影目的以外の旅行にも使えますもんね・・・。」
戯休「とはいえ、カメラ用ローラーバックにして、細かい荷物をその中に入れるようにすれば、また話も変わるのではないかと思ったり・・・。」
公爵「ふむふむ。 つまり、あれやこれや考えてはブレッブレにブレまくってたというわけかい。」
戯休「ぶっちゃけ、今でも正解はわからねぇ・・・。 そんな中でV2.0とか出ると、また心が乱れちゃうのだぜ・・・?」
修道女「そのV2.0になって、何がどう変わったんですか?」
戯休「軽量化されたみたいよ。 全オプション付きで、前が約4.7kg、今回が約3.9kgだとか。」
公爵「ほうほう。 それはどうにも大きな差だねぇ。 そこそこのレンズ1本分は軽くなったわけだ。」
戯休「収納性なんてディバイダーをどう上手く使うか次第だろうし、有難い改良ですよ、ええ・・・。」
修道女「でも、やっぱり頻度が頭を過ぎっちゃいますよね・・・。」
戯休「ローラー、めがっさ楽なんだけどなぁ・・・。 うーん・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。