goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ミュージックバード解約・・・

2010年08月27日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「・・・ブツブツ・・・・軟らかめ・・・甘さ・・・・ブツブツ・・・・遠赤外線が・・・・・」
執事「主殿、本日分が始まっておりますぞ?」
戯休「うぉう?! びっくりしたなぁ・・・。 そうか、もうそんな時間かぁ・・・うふふふふふ・・・・・。」
芸術家「もう、のっけっから逝ってる笑い方は勘弁して欲しいさ?」
戯休「だってアンタ、昨日のあの後の生活家電勉強会なんて・・・ああ恐ろしい恐ろしい・・・・・。」
執事「ふむぅ・・・。 彼女も案外と熱い一面があるのですなぁ。」
芸術家「ううん♪ 最近は侍君も大人しいから、滾る熱い情熱がそっちに洩れてるのかもしれないさ?」
戯休「こっちはいい迷惑ですけども! 体は酷暑に晒されて、心がそれにやられちゃ持ちませんて・・・。」
執事「月末な事ですし、月が変れば涼しくなる・・・とか都合の良い事になってくれれば嬉しいのですがな。」
戯休「月末って言えば、今日ミュージックバードを結局今月末で解約したよ。」
芸術家「ううん♪ その結論に至ったさ? スペースディーヴァとやらはやっぱりスルーさ?」
戯休「うん。 高いしね。 それに、前も話した様ににChorus DSのお陰でネットラジオもiPadで動かせる様になったし・・・。 以降だらだらと延ばすよりはこう、バシッと。」
執事「確かに代替案もあるかもしれませんが、実際は月の経費削減も含まれておるのではありませんかな?」
戯休「まぁ、ぶっちゃけ。 docomoのデータ通信費が加わる事だし、その分少しでも削ろうという気持ちはある。」
芸術家「でも、PCM放送が無くならなかったら、解約はしなかったさ?」
戯休「しないだろうなぁ・・・。 やっぱり他の放送とは違ってたしね。 残念な事だよ・・・。」
執事「これでまた不要な機械が増えますか・・・。 我々の仲間入りですのぅ・・・・。」
戯休「だけど、前に本体故障した時にレンタル契約にしてたから、本体とかリモコンは返却なんだ。 だから奥にしまい込む事は無いよ。」
芸術家「ううん♪ 空いた置場が寂しいさ?」
戯休「まぁねぇ・・・。 更に言えば、不要になるアンテナの方が寂しいけど。」
執事「もし本当にレコーダーを変えるなんて事態になれば、スカパーHDを導入してそこにアンテナを立て替えるのも良いかもしれませんがのぅ。」
戯休「何にせよ、今週末は撤去だな。 今まで有難う、ミュージックバード・・・。」
芸術家「綺麗にまとめたさ? でも、本当に長い付き合いだったみたいさ?」
戯休「長かったよ。 俺が働き出してからずっとだもの。」
執事「確か、働く事に疲れ過ぎて、CDとかを買いに行く気力さえ無かった頃に契約したのでしたなぁ。」
戯休「当時は通販も今ほど便利じゃなかったしね。 それに、今もそうだけど販売店自体が少ないんだもの。 そんな時にCD以上の音質とか言われればねぇ・・・。」
芸術家「ううん♪ あくまで数字上は、さ?」
戯休「そりゃあね。 でも、素性は良ければ良いほど良い。 出来るだけ良く聞く為に、光出力にして聞いたりもしたし。」
執事「ただ、録音機器も無かった所為か、快聴亭では録音とかはしませんでしたな。」
戯休「無くもないけど、タイマーが無かったからなぁ・・・。 ミニコンでも持ってればしたかもしれないね。」
芸術家「昔、スカパーの音楽チャンネルを爺様で録画してたさ? あの時とは違うさ?」
戯休「あれは画像付きでアナログ音声入力したものを、PCMで記録する様に変換して録ったものをDVDに焼いた物だからね。」
執事「それに、48kは対応していませんでのぅ。 いずれ無理でしたなぁ・・・。」
戯休「それだけに、当時は何度もDACを買おうか検討してたもんな。 買わなくて良かった気もするし、買っておけば良かったって気もするし・・・。」
芸術家「そればかりは結論は出そうに無いさ? ここに来ての『たられば』は不毛さ?」
戯休「少なくとも言えるのは、ネットラジオにしたとして、それこそ録音はしないだろうって事かな。 まぁ出来るかどうかも調べていないけど。」
執事「逆に言えば、そうした楽しみからも遠ざかる事になりますな。 寂しい話ですぞ・・・。」
芸術家「やっぱり、時が進むってのは良い事ばかりじゃないさ?」
戯休「でも、例え録音が出来ないにしても、ネットを使って高音質ストリーム放送とか出来ないもんかね。 衛星が駄目ならそれでも良いんだけどな。」
執事「勿論有料で構いませんしの。」
芸術家「それなら、流行のUSB-DACも交えて楽しめるさ? 代替案としては良いと思うさ?」
戯休「もしかしたら俺が知らないだけで既にあるのかもしれないけどね。 だったら是非に加入したいもんだ。 無ければ、どこかお願いします。 下手にファイル売りするよりは流行ると思うんですけど・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。