goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Astell&Kern 『AK100II』 『AK120II』

2014年05月15日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「どちくしょう!」
侍「冒頭で“どちくしょう”は珍しいパターンだな・・・って、それはそうとどうしたんです?」
戯休「昨日、知らぬ間にこの仕事用PCがアップデートファイルをダウンロードしていやがった! ジーザス!」
修道女「はぁ・・。 別にそれって悪い事では無いんじゃないですか?」
戯休「普通の環境ならね。 だが、今の俺はドコモのデータ通信頼りのネット弱者なわけですよ?」
司祭「ククッ・・・。 通信料に制限がある状態で、PC用のアップデートファイルなぞ落とそうものなら・・・・。」
戯休「約600MBもやりとりされてたし! これ、今の俺の何日分よ?! 泣けるぞこれは!!」
芸術家「ううん♪ 謀らずも初日にうっかり家のPCと通信してしまった分は使ってしまったさ?」
戯休「泣きたい・・・。 まさか5月も半ば、実質使い始めて10日もせずに1.2GBも無駄にするとは・・・。 痛過ぎる・・・・。」
君主「とりあえずは自動更新設定でダウンロードをしない様にするしかないですね。 また状況が変わったら戻すにしても。」
姫「ですけど、他のソフトなんかも気を付けないといけませんわね。 知らずの内に自動更新なんて、今時当たり前の様にありますわ。」
戯休「だよねぇ。 そしてそれは俺が当たり前の環境にいない事が原因だから誰も恨めないし。 うっかりゲームの更新でもしようものなら・・・ああ、恐ろしい恐ろしい・・・。」



戯休「さて今日は、iriver Astell&Kernから発売されるDAP『AK100II』と『AK120II』のお話。」
司祭「ククッ・・・・。 そういえばその2機種、先のヘッドフォン祭で参考出展されていたとか。」
君主「何と言いますか・・・・一言、『もう?!』という感じですね。」
戯休「あれだけ改良だの上位機種だの出して、ここに来て今度は刷新という・・・。 何回も言うけど、もしこれ俺持ってたら怒ってると思う。 多分。」
修道女「ですよね・・・。 それで、結構変わっていたりするんでしょうか?」
戯休「筐体やDAの変更が一番大きいかなぁ・・・。 ファイル形式によっては384kHz/32bitまで対応してるけどダウンコンバートしての事だし、DSDもPCM変換しての再生だし・・・。」
侍「使い方次第では、買い替えを強く望むほどの変更ではない、か・・・。 それでもなぁ・・・。」
姫「驚くほどのラッシュですわね。 こっちが店頭在庫の心配をしてしまいますわ。」
戯休「内容も意味合いも全然違うとは思うんだけど、TVの企画で、TBSは倍返しの某、フジは踊る某、テレ朝は相棒な某をやたらと絡ませてくるのを横目で見てる時の気持ちになるよ・・・。」
芸術家「便乗というより、好調の流れに乗れって感じさ? その辺は解釈次第でどうにでも感じ取れるから断言は出来ないさ?」
戯休「でも、本当に何なんだろう・・・。 1年に1回のモデルチェンジは理解出来るけど、ここまでとなると俺には・・・。」
修道女「それでも喜ぶ人は多いんでしょうね。 刷新待ちの人とかずっと悩んでた人とかには朗報ですし。」
戯休「そういう人達は間違いなくいるだろうから、それが救いだよなぁ・・・。」
君主「その感じですと、先のAK240の時と比べて、そう物欲は刺激されていなさそうですね。」
戯休「まぁ、ねぇ・・。 仮にこの機会に買ったとして、発売日後半年もしないで新機種なんて俺は嫌だ。 もうすぐ出るんだろうなと予測した上でお買い得になってるモデルを買うのとは違う。」
司祭「クックック・・・・。 どの機種にも訪れる時ではありますが、早過ぎても嫌なものでしょうしねぇ。」
戯休「それについては、きっと俺は死ぬまで矯正される事は無いな・・・。 子どもと言われようが、仕方が無い。」
姫「この調子ですと、とりあえずこのメーカーの製品に限っては近い内の購入に至らなさそうで安心しましたわ。 また煩いですし。」
戯休「もし本当にそうするなら、都内某所でお祓いしてからになるなぁ・・・・。 はっ?! もしやモバイルルーター絡みで色々ツイてないのって、そうしなかったから?!」
芸術家「そういえばルーターのメーカーはそうだったさ? 流石に気にし過ぎというか、お祓いの話自体冗談でも引くさ?」
戯休「うむむむ・・・。 早くモバイルルーターをNECのにしたいなぁ・・・。 でも、案外高いしなぁ・・・。 うーん・・・・。」
侍「いや、マジで考え込まなくても・・・。 大体、目の前のモニターだってそのメーカーでしょうに。」
戯休「まだ憎しみを抱える前に買ったモニターなんだよ! だけどまぁ、このメーカーだけは何故か嫌いになりきれないんだけど・・・。 iriverはどうなるかなぁ・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。