goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

YAMAHA CX-A5100

2015年08月26日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「うむむ・・・・朝から晩までの講習とその事後処理でこの時間になってしまった・・・・。」
司祭「まぁそれも仕方がありませんねぇ。 早速始めるとしましょう。」
戯休「では。 今日はヤマハの11.2ch AVプリアンプ『CX-A5100』のお話をしましょう。」
修道女「最近は普通にAVプリが出てきてくれて、嬉しいですよね。」
戯休「そうそう。 何気なくそろそろっと自然にAVプリが発売される・・・良いよねぇ・・・。」
司祭「旗艦扱いのようですが、何かしらの目玉はあるのですかね?」
戯休「シネマDSP HD3をDolby Atmosと組み合わせて使えるそうだよ。」
修道女「220℃ IHスチームと大火力おどり炊きを組み合わせたWおどり炊きのようなものですか?でも、」
戯休「うん、白物家電に興味ない人には返って判り難いからな、それ。 むしろヘルアンドヘブンな感じ?」
司祭「余計に判る人間が限定されましたが?」
戯休「そいつはドンマイだ。 まぁ何にせよ、そのどちらかで悩んでいた人には嬉しい事でしょう。」
司祭「ちなみにDTS:Xはどうなのですかね。」
戯休「組み合わせ可能だってよ。 まぁDTS:X自体が後日対応だけども。」
修道女「それ聞いてると、正式対応まで待ちたい気もしますよね・・・。」
戯休「俺なんか完全にその気ではある。 後日のバージョンアップは出来れば避けたい。 面倒だし。」
司祭「PCのアップグレードで散々痛い目見てる人はそうですかねぇ。」
戯休「否定はしない。 他の人がどうかまでは判らないけどさ、俺はそう。」
修道女「でも、もう私達の環境も相当アレですし、困りましたよね・・・・。」
戯休「その辺は心震えれば手の平返すさ。」
司祭「駄目人間発言な気もしますが、まぁ良しとしましょうかね。」
戯休「おっと、時間が来てしまったようだ・・・。 それでは遅く始めた上に内容もアレで申し訳ありませんが、今日はここまでにいたします。 また明日以降よろしければまたお越し下さい。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。