旗本「・・・先の秋葉原の事件、実に痛ましい事よな・・・。」
女王「改めて思い返す度に、居た堪れなくなりますね・・・。」
執事「しかし、案の定、個人的な趣味嗜好を取り上げては槍玉に挙げてましたな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に・・・ゲーム好きには・・・MGS4の件・・・だな・・・。」
魔女「朝日新聞、やってくれるよねぇ・・・。 よくもまぁ、コナミも訴えなかったものさね。」
公爵「とにかく、そうしたキャラで取り上げたくて仕方が無いのだろうねぇ。 例えばの話、そこで容疑者が朝日新聞を購読していたとすれば、どう取り上げるのか伺いたいものだけども・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに・・・蓋を開ければ・・・マスコミが期待している通りの・・・・人物像の様だが・・・・。」
執事「そこだけ取り上げて、さも問題ありげに書くのが、最悪なんですがのう・・・。」
魔女「暴力やら犯罪の表現なんて、毎日垂れ流しているTVの電波の方が、余程多いけどねぇ。」
女王「しかも、現実的にです。 ゲームの方が、遥かに現実味が無いのですが・・。」
公爵「ある意味、アニメやゲームなんてのは、成熟した大人の嗜み位に思っていた方が良いのかもしれないねぇ。 現実と空想の区別は絶対条件な訳だし。」
旗本「しかし、今回の件に関しては、某都知事の見解に賛同だな。 ああした考えを持っていただきたいものだ。」
・
・
・
女王「楽しい方向で、今週最大の話題は、3G iPhoneですね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主殿は・・・・御立腹だったがな・・・。」
魔女「発表自体は周知の事実だったし、キャリアも発表されてたし・・・。 iPhone自体に興味の少ない人には物足りなかっただろうさ。」
旗本「落ち着いて考えると、様々な噂が先行し過ぎているのも問題かもしれぬがな・・・。」
執事「それにしても、恐ろしいほどの支持率ですなぁ・・。 林檎教の方々以外にも、かなりの方が待ちかねている様子ですぞ。」
公爵「うんうん。 結構な事じゃないか。 主殿は評して、『超一流のガジェット、二流の電話機』と言っている様ではあるけど、あくまで嗜好とニーズの差。 盛り上がって欲しいねぇ。」
・
・
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最後の・・・自社製KURO・・・か・・・。」
公爵「寂しいものだねぇ・・・。 以降のパナソニックのパネルの出来次第では、プレミアが付いてもおかしくない様な気さえするねぇ。」
女王「敢えてチューナーレスにした事については、正直英断と評価したいですね。 事細かな調整機能が土台にあってこその話ですが。」
魔女「直視型のプロジェクターって言いたい位さね。 それほど趣味性も品質も高そうじゃないか。」
旗本「どれだけ売れたところで、自社生産が復活するわけでもないのだが・・・・それでも売れて欲しいと思わざるを得ぬな。」
執事「体は死すとも、魂死なず。 例え他社のパネルになっても、この様な商品を期待したいですな。」
・
・
魔女「で、次は、魂変わらず体も変わらず、服だけ違うプレミアムのBRAVIAか。」
執事「色目自体はこれまでのシリーズとは違いますからな。 それはそれで大変結構ですがのぅ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5000円を・・・・余計に払うほどかが・・・難しいな・・・・・。」
公爵「はっはっは・・・・。 直販サイト限定でそれだからね? 小売店経由を考えれば、かなり金額差は出るんじゃないかい?」
女王「それに、娘も言ってましたが・・・見た目だけの話であれば、余計に実物を見て判断すべきなのに、それを見れる場所が非常に少ないと言うのは問題がありますね。」
旗本「どうにも、判断し難い限定品だな・・・・。」
・
・
公爵「さて、リモコンの標準規格の話だけど・・・・主殿は見事に凹んでいたねぇ。」
旗本「・・・読んでみたが、成程無理も無い事よ・・・。 確かに貴様の言う通り、何も言われぬのが世間の優しさかもしれぬな。」
女王「要は、赤外線方式ではなく、2.4GHz帯無線を用いてのリモコンの規格を作ろうって話ですよね。 それにより、遮蔽物があっても操作可能になったり、相互間通信が出来たりと・・・。」
執事「相互間通信等は面白そうですがのぅ・・。 例えばの話、レコーダーであれば、携帯電話に使う画面を付けて、タイトルリストを手元で見れたり、ちょっとした予約表表示等も可能になるでしょうしの。」
魔女「成程ねぇ・・・。 AVアンプのセットアップも、わざわざTVを付けたり、本体にディスプレイ内蔵させたりしなくても良くなるって事か。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リモコンから・・・・子機に移っていくのかも、な・・・・。」
・
・
執事「東芝のDVDプレーヤーの話題ですが・・・・主殿、最後には黒く暴走されまして、困りましたぞ。」
魔女「色々と腹に据えかねる事も今まであったからねぇ・・・。 いつぞやの『KY記事』の時だってそうだったけどさ。」
旗本「その時は、『だったらレコーダーも全てSD画質で保存しろ! SDでもHD以上で見れるなら、それでいいだろう!!』と立腹していたが・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とことん・・・・相性や波長が・・・合わぬ様だな・・・・・。」
女王「お陰で、ほとんど今回発売されたプレーヤーについては触れていませんね・・・。 『レコーダー』でなく『プレーヤー』が出るだけでも嬉しいと日頃言ってますのに・・・。」
公爵「逆に、今回の話の流れでもなければ、取り上げなかった様にも思えるのが悲しいねぇ・・・。」
・
・
・
女王「そういえば、今日は主殿、秋葉原に出かけるそうですよ?」
旗本「ぬぅ・・・。 確かに先週行こうと思っていたとは聞いていたが・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大丈夫・・・か・・・?」
公爵「はっはっはっは・・・・。 そこで行く事を控えるのも、惨事が起こるまで楽しんでいたであろう被害者の方に申し訳ないという意見もある。 現場で手を合わせ、ご冥福をお祈りすると共に、その方々が愛していたであろう街に再び戻る様に皆で盛り上げねばな。」
魔女「流石閣下、良い事言うじゃないさ。 ・・・・・・でも、歩行者天国、中止・・・だったよね・・・?」
執事「・・・・違う意味で大変そうですなぁ・・・・。」
女王「改めて思い返す度に、居た堪れなくなりますね・・・。」
執事「しかし、案の定、個人的な趣味嗜好を取り上げては槍玉に挙げてましたな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に・・・ゲーム好きには・・・MGS4の件・・・だな・・・。」
魔女「朝日新聞、やってくれるよねぇ・・・。 よくもまぁ、コナミも訴えなかったものさね。」
公爵「とにかく、そうしたキャラで取り上げたくて仕方が無いのだろうねぇ。 例えばの話、そこで容疑者が朝日新聞を購読していたとすれば、どう取り上げるのか伺いたいものだけども・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに・・・蓋を開ければ・・・マスコミが期待している通りの・・・・人物像の様だが・・・・。」
執事「そこだけ取り上げて、さも問題ありげに書くのが、最悪なんですがのう・・・。」
魔女「暴力やら犯罪の表現なんて、毎日垂れ流しているTVの電波の方が、余程多いけどねぇ。」
女王「しかも、現実的にです。 ゲームの方が、遥かに現実味が無いのですが・・。」
公爵「ある意味、アニメやゲームなんてのは、成熟した大人の嗜み位に思っていた方が良いのかもしれないねぇ。 現実と空想の区別は絶対条件な訳だし。」
旗本「しかし、今回の件に関しては、某都知事の見解に賛同だな。 ああした考えを持っていただきたいものだ。」
・
・
・
女王「楽しい方向で、今週最大の話題は、3G iPhoneですね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主殿は・・・・御立腹だったがな・・・。」
魔女「発表自体は周知の事実だったし、キャリアも発表されてたし・・・。 iPhone自体に興味の少ない人には物足りなかっただろうさ。」
旗本「落ち着いて考えると、様々な噂が先行し過ぎているのも問題かもしれぬがな・・・。」
執事「それにしても、恐ろしいほどの支持率ですなぁ・・。 林檎教の方々以外にも、かなりの方が待ちかねている様子ですぞ。」
公爵「うんうん。 結構な事じゃないか。 主殿は評して、『超一流のガジェット、二流の電話機』と言っている様ではあるけど、あくまで嗜好とニーズの差。 盛り上がって欲しいねぇ。」
・
・
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最後の・・・自社製KURO・・・か・・・。」
公爵「寂しいものだねぇ・・・。 以降のパナソニックのパネルの出来次第では、プレミアが付いてもおかしくない様な気さえするねぇ。」
女王「敢えてチューナーレスにした事については、正直英断と評価したいですね。 事細かな調整機能が土台にあってこその話ですが。」
魔女「直視型のプロジェクターって言いたい位さね。 それほど趣味性も品質も高そうじゃないか。」
旗本「どれだけ売れたところで、自社生産が復活するわけでもないのだが・・・・それでも売れて欲しいと思わざるを得ぬな。」
執事「体は死すとも、魂死なず。 例え他社のパネルになっても、この様な商品を期待したいですな。」
・
・
魔女「で、次は、魂変わらず体も変わらず、服だけ違うプレミアムのBRAVIAか。」
執事「色目自体はこれまでのシリーズとは違いますからな。 それはそれで大変結構ですがのぅ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5000円を・・・・余計に払うほどかが・・・難しいな・・・・・。」
公爵「はっはっは・・・・。 直販サイト限定でそれだからね? 小売店経由を考えれば、かなり金額差は出るんじゃないかい?」
女王「それに、娘も言ってましたが・・・見た目だけの話であれば、余計に実物を見て判断すべきなのに、それを見れる場所が非常に少ないと言うのは問題がありますね。」
旗本「どうにも、判断し難い限定品だな・・・・。」
・
・
公爵「さて、リモコンの標準規格の話だけど・・・・主殿は見事に凹んでいたねぇ。」
旗本「・・・読んでみたが、成程無理も無い事よ・・・。 確かに貴様の言う通り、何も言われぬのが世間の優しさかもしれぬな。」
女王「要は、赤外線方式ではなく、2.4GHz帯無線を用いてのリモコンの規格を作ろうって話ですよね。 それにより、遮蔽物があっても操作可能になったり、相互間通信が出来たりと・・・。」
執事「相互間通信等は面白そうですがのぅ・・。 例えばの話、レコーダーであれば、携帯電話に使う画面を付けて、タイトルリストを手元で見れたり、ちょっとした予約表表示等も可能になるでしょうしの。」
魔女「成程ねぇ・・・。 AVアンプのセットアップも、わざわざTVを付けたり、本体にディスプレイ内蔵させたりしなくても良くなるって事か。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リモコンから・・・・子機に移っていくのかも、な・・・・。」
・
・
執事「東芝のDVDプレーヤーの話題ですが・・・・主殿、最後には黒く暴走されまして、困りましたぞ。」
魔女「色々と腹に据えかねる事も今まであったからねぇ・・・。 いつぞやの『KY記事』の時だってそうだったけどさ。」
旗本「その時は、『だったらレコーダーも全てSD画質で保存しろ! SDでもHD以上で見れるなら、それでいいだろう!!』と立腹していたが・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とことん・・・・相性や波長が・・・合わぬ様だな・・・・・。」
女王「お陰で、ほとんど今回発売されたプレーヤーについては触れていませんね・・・。 『レコーダー』でなく『プレーヤー』が出るだけでも嬉しいと日頃言ってますのに・・・。」
公爵「逆に、今回の話の流れでもなければ、取り上げなかった様にも思えるのが悲しいねぇ・・・。」
・
・
・
女王「そういえば、今日は主殿、秋葉原に出かけるそうですよ?」
旗本「ぬぅ・・・。 確かに先週行こうと思っていたとは聞いていたが・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大丈夫・・・か・・・?」
公爵「はっはっはっは・・・・。 そこで行く事を控えるのも、惨事が起こるまで楽しんでいたであろう被害者の方に申し訳ないという意見もある。 現場で手を合わせ、ご冥福をお祈りすると共に、その方々が愛していたであろう街に再び戻る様に皆で盛り上げねばな。」
魔女「流石閣下、良い事言うじゃないさ。 ・・・・・・でも、歩行者天国、中止・・・だったよね・・・?」
執事「・・・・違う意味で大変そうですなぁ・・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます