goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ロゴス パワーストックランタン・フルコンプリート

2020年03月04日 | その他のアレ
戯休「今日はロゴスのLEDランタン『パワーストックランタン・フルコンプリート』のお話をしましょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このジャンルも・・・・盛況だそうだな・・・。」
戯休「何だかんだで災害に対する備えってやつは大なり小なり皆意識してるだろうしね。」
旗本「うむ。 今この瞬間にも訪れるやもしれぬ災害。 備えをしておっても簡単に上回られてしまうが、それでも全くせぬよりはマアシというもの。」
戯休「被災された方は言うに及ばずだろうけど、自分としても一応計画停電の地域内だっただけに、比べるのもおこがましいけどほんの僅かには不便さも分かる。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・懐中電灯だけでは・・・・日常生活には・・・・足りぬとか、な・・・・。」
戯休「用途が違うって事を実感したよねぇ・・・。 勿論無いよりはあったほうが遥かに良いけど、光の指向性が強過ぎてさ。」
旗本「それを求められる状況下でこそ真価を発揮する。 当たり前の事ではあるのだが、な・・・。」
戯休「そういう意味ではランタン形式の物は非常に生活に適してる。 ランタンってのはそもそもそういう用途だから当然なんだけども。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・家電として・・・・・着目していたのは・・・・そう・・いなかったのでは・・・・?」
戯休「いわゆるアウトドアな方々、災害時に関して見聞を高めていた方々・・・・素直に称賛いたします。」
旗本「が、そうした反省と、需要・供給が、今は本当に多岐に渡る機器の販売に繋がっておる。」
戯休「今回のロゴスというメーカーは基本的にはアウトドアグッズがメイン。 故にこれもキャンプ等での利用を想定していると思う。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・災害時用でも・・・問題は・・・・無いだろうがな・・・。」
戯休「ああでも・・・俺も今回に限ってはそこまで災害時用とは考えてはいないかな。 あれば備えになるとは思うけど。」
旗本「ぬ・・・。 では何の用途にだ? よもや屋外活動用などということは天地がひっくり返ってもあるまいに。」
戯休「ヒデェ言われ様だな?! まぁ何というか・・・・工事現場用?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そっち、か・・・・・・・。」
戯休「実のところ、前に自分のところではない現場に行った時に、現場内の個人用照明をこういうLEDランタンでまかなってたんだよね。 その時にこいつは使えると感心した次第。」
旗本「ふむ、現場でな・・・。」
戯休「光量も十分だったし、同時に電源に繋いでいても投光器みたいにブレーカーもそうそう落ちない。 充電式だから極端な話、限られた時間内であれば電源も不要。 実に素晴らしい機械だと思ったよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・良い事・・・・尽くめだな・・・・・・・。」
戯休「問題はどうしても値がそこそこ張ってしまうことだけど・・・それはその内に時間が解決してくれるだろうと思ってた。」
旗本「つまり、今回のこれはついに納得のいく価格になったということか?」
戯休「そこまででもないけど、欲しいと思えるほどには。 何しろ蓄電池としての機能もあるってんだから。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何かしらの・・・・充電にも・・・・使えると・・・・?」
戯休「流石に家庭用電源は無理だけどね。 トータル2AまでのUSB端子2ポートを装備してる。」
旗本「携帯電話充電が主ではあろうが、存外汎用性が高い物なのであろう? さぞ便利であろうな。」
戯休「容量は23200mAhと11600mAh2種類。 値段も税抜で25400円と19900円になるけど・・・個人的には圧倒的に前者をお薦めしたい。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつもの・・・・・大は小を兼ねる・・・・理論か・・・・・。」
戯休「それもだけど、普通に照明の点灯時間にも直接関わるからね。 強モードでの使用時にはかたや9時間、もう片方は4.5時間となるわけで。」
旗本「ふむ。 純粋に容量に準じた仕様よな・・・。 照明として使った際、長いに越したことはない。」
戯休「充電時間も倍になるけどね。 でもほら、仕事で考えると9時間点灯は頼もしいよ。 労働基準法的には労働時間中カバー出来るもの。 労働基準法的には。 労働基準法が機能していればね。 あくまで都市伝説って噂もあるけど。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言えば言う程・・・・・自分の首を・・・・絞めないか・・・・?」
戯休「おっといけねぇ。 自分で食べて投げ捨てたバナナの皮でスベッたみたいだ。 ベタ・オブ・ベタなところで許してくんな・・・。」
旗本「その瞬間、チラッとバナナの位置を確認するか否かが玄人と素人の差ではある。」
戯休「そんなレクチャーは不要です! まぁそんなわけで・・・仕事にも使えるし、日常のちょっとした用事、いざという時の災害時・・・こいつは心強いったらないわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに・・・・・あって損は・・・・まず考えられないな・・・・。」
戯休「工事現場的にはマキタとかの、共用バッテリーで色々こなすぜヘイヘイ的ガジェットのほうが利便性高いかもだけど、あれって充電しながら使うって出来ないしね。 大量のバッテリーあってのパワープレイが魅力みたいなもんだから。」
旗本「併用するに問題もあるまい。 無論、現場以外なら猶更よ。」
戯休「公私共に役立つとなると胸がキュンキュンしてくるぜぇ・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。