goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

プリンストン KitSound XDOCK2

2014年03月08日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はプリンストンから発売されるKitSound社のクロックラジオスピーカー『XDOCK2』のお話をしましょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ・・・・・・よく見かける・・・・種類のだな・・・・・・。」
戯休「まぁねぇ・・・。 要はLightningコネクターを搭載してて、音楽を聴いたり、FMラジオを聴いたり、アラームを鳴らしたり・・・見て想像出来る用途まんまなわけだし。」
女王「こういう商品、しかもiOS関係との連携となると、今迄は安直だ何だと言っていた様に思えますが。」
戯休「基本的にはそういう部分もあるんだけどさ。 軽く読んだら時刻のオートシンク機能があったから、もう羨ましくて羨ましくて・・・。」
旗本「ぬ・・・時刻同期という事か? そういえば前もそんな話で何やら言っていた気もするが・・・・。」
公爵「お、ハタちゃんよく憶えていたねぇ。 時計、とりわけ目覚ましとかが時刻がずれてると主殿は落ち着かない性格なわけだ。」
戯休「神経質てわけじゃないと自分では思ってるけどね・・・。 約束の時間とかにうっかり遅れたら嫌だなって意味で、正確な時刻が欲しいわけ。 そういう機能が無かったら、時間は進めておくタイプだったりします、はい。」
魔女「だから電波時計はうってつけさね。 オーディオ的には昔、ソニーのラジカセみたいなのにもあったし、オンキヨーの一部チューナーにもあったかねぇ。」
戯休「でも最近は無い。 もしかしたら目覚まし時計を使ってる人が減ってるからかもしれないけどさ・・・。 スマホ云々ではなく、携帯電話自体の影響だろうね。」
執事「その携帯電話も今は時刻修正がありますから、実に正確。 それと同期させれば、ひいてはその機械も正確。 つまりはそういう事ですな。」
戯休「だけど案外少ないんだよね。 公表してないだけかもしれないけど。 何にせよ、目覚まし代わりに使えて、電波時計ないし携帯との時刻同期機能があって、かつスピーカーとしても使える。 個人的なツボはそれ。」
旗本「ふむ・・・。 つまり、それだけ欲しがる特徴に合致していると。」
戯休「問題は対応がiOSデバイスって事なんだけどね。 今のところiPhoneにする気も無いし、iPadminiと組み合わせるにも意匠的に合わなさそうだし。」
女王「それでも惹かれてしまうから困ってしまうのでしょうね。 とはいえ、Androidではそこまでの対応は困難でしょう。」
魔女「その辺の発展性というかそういうものは、iPhoneに敵う機種は無いだろうさ。 そればっかりはどうしようもないさね。」
戯休「ヤマハにも時刻同期してくれるミニシステムがあったんだけど、目覚ましの音はブザーかラジオだけだったんだよね・・・。 それでもと思って現物のブザー音を確かめたら、俺には合わなかった。 合ってれば買ってたよ、マジで・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上手くは・・・行かぬ・・・・・ものだな・・・・・。」
戯休「ま、眠りの浅い俺からすればスマホの音で十分起きれるし、何だったら前まで使ってた目覚ましだってある。 それでもこう・・・・エレガントな朝に憧れる年頃なのさぁ・・。」
公爵「また縁遠い話に憧れるものだねぇ。 言ってて悲しくならないかい?」
戯休「・・・・なる。」
執事「・・・涙ぐむ位なら口にしなければよいでしょうに・・・・。」
戯休「何にせよ、そう高いというわけでもないし、普通に使える人が改めて羨ましいっす・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。