goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

車内でSACD

2007年07月31日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「昨日の朝の内、凄い集中豪雨だったんだよね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・・朝とは、な・・・・。」
執事「夕立なら判りますがのう・・・。 しかし、中途半端に長く降るよりも厄介だったでしょうな。」
戯休「それはもう、ね・・・。 例え短時間でも、あれだけ降ればかなり影響が出る。 現に、各所で排水を捌ききれずに水が溜まりまくっちゃっててね。」
執事「度を越した水溜りは恐ろしいですからな。 ハンドルも取られれば、ブレーキさえ支障が出ますゆえ・・・。」
戯休「それに、大量の水しぶきとかね。 そんなにスピード出してないのに、隣や前が見えないんだもの。 危ないのなんのって・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういう時は・・・・・運転しない方が・・・・良いのでは・・・?」
戯休「そうもしたいけど、そうも行かず・・・。 何せ、夕方なら夕立と思って待つけど、朝だけに待って止むかどうか判らないじゃん?」
執事「・・・正に、『朝立ち』ですかのぅ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また・・・娘子達に・・・・・不潔と言われるぞ・・・?」
戯休「・・・つーか、何がどう『正に』かってのが判らんのだが・・・。 さておき、御蔭様で少々ダメージを受けてねぇ・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・事故か・・・?」
司祭「いやいや、きっと現場にスリップした車両がどーん、と・・・。」
戯休「全然少々じゃねぇし、それら・・・。 予約録画失敗されたんだよ、天候不良で。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・衛星放送、か・・・・。」
執事「それはまた災難でしたなぁ・・・・。 しかし、以外にアッサリしてるように見受けられますぞ?」
戯休「スカパーだったからね。 また再放送してくれるから、とりあえずは見る日が遅れる位で済みそうなもので。」
執事「そういう時の為の対処という訳ではないでしょうが、助かりますなぁ。 他にも予想外の出来事はありますでな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その点・・・・BSとかは・・・一発勝負、だな・・・。」
戯休「良くも悪くもね・・・。 コピーワンスの緩和が実施されれば、友人から分けてもらえる事も出来るのかも知れないけど・・・・。」
執事「それは、違法という認識になるのでしょうな・・・。 あくまで共有出来る括りとしては、同一世帯内が原則でしょう。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・録画の代理であれば・・・問題ないだろうが、な・・・。」
戯休「天気相手じゃ怒れないしねぇ・・・。 こういった不可抗力による打撃ってのは、取り返しが付かない場合に凄い凹むよな・・・。」
執事「先日の台風等の影響もそうでしょうな。 極端な話、主殿のケースであればDVDを買えば済みますが、旅行とかの場合は目も当てられませんぞ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金額も・・・・かなりの打撃・・・だろうな・・・。」
戯休「これから夕立が増えると思うけど、夕方の録画物は怖いなぁ・・・。」
執事「何より、我々としては雷が怖いですがの・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まず・・・即死、だからな・・・。」



戯休「今日は、ソニーのカーオーディオ/ビデオシステム『XAV-W1』を見てみよう。 ちなみに米国の商品だから、国内で売られるかどうか判らないけど。」
執事「オーディオは兎も角、車内でビデオシステムというのは余り馴染みがありませんな?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大概は・・・・カーナビの中での・・・機能だったろうから、な・・・。」
戯休「まぁ、簡単な話、ビデオ機能も取り入れたカーオーディオって程度の認識で良いと思うよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・では・・・・取り上げる・・・・理由は・・・?」
戯休「SACD再生に対応したって事だね。 同時に発表になった『MEX-DV2000』も含めて、世界初らしい。」
執事「ほほう・・。 ついに車内でもSACDが楽しめる様になりますか・・・。 逆に、未だ為されていなかったのが不思議ですがのぅ・・。」
戯休「俺個人としては、結構微妙ではあるんだよね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車内では・・・・不必要、か・・・?」
戯休「いや、音質云々であれこれ言うつもりはないよ。 何せ、本気でカーオーディオに取り組んでる車で聞いた事が無いから、評価のしようが無い。 あっても、かのAVイベントでのカーオーディオブース程度の経験なもんでね。」
執事「それでは、主殿もiPod主動になりつつある現状を良しとする意見をお持ちなのですかな?」
戯休「それはそれで結構だと思うけど、それでもない。 実は、今迄にカーオーディオに直接CDを再生させたりして、何度も傷をつけられたもんでね・・・。 それがどうにも引っ掛かる・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つまり・・・SACDを・・・破損する恐れを・・・危惧してる、と・・・?」
戯休「最近のシステムがそんなに振動とかに弱いとは思えなくもあるけどね・・・幾分、経験してるから振り切れないんだよ。」
執事「意外に車内というのは過酷ですからなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車両に・・・固定されてれば・・・尚更、な・・・。」
戯休「だから、車内でCDを聞くなら、CD-Rに焼いたりした物で聞くのが一番安全だと思ってる。 その点、編集し易いというのもあったろうけど、MDは車内で使うにはベストだったと思うよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・欧州では・・・・・・CD-Rで聞くのが・・・・一般的だそうだな・・・・。」
戯休「あっちの車は1DINが主流だからね。 1つだけならCDデッキを置くって話になるさ。」
執事「ふむぅ・・・。 しかし、SACDですと・・・・」
戯休「そう。 バックアップを取る事は出来ない。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・録れても・・・・CD層の・・・・バックアップ、か・・・。」
戯休「それだったら、普通にCDを聞いてるのと変わらないからね・・・。 待ってましたのSACD仕様なんだろうけど、それじゃあ少し意味が無い。」
執事「後は・・・多少のデメリットを承知で普通に聞くか、ですな。」
戯休「俺の経験も2昔前位と言っても過言じゃないから・・・。 良い方向に改善されてるなら何も問題は無いよね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実体験から来る結果は・・・・いつまでも後を引くから、な・・・。」
戯休「俺辺りは最近、車内でのiPodだってちょっぴり怖くなってきてるし・・・。 HDD壊れないかなぁ、とかね・・・。」
執事「持ち運びする為の機械ですからな・・・・。 多少のゆれなど問題ない筈ですぞ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大体・・・カーナビだって・・・HDDだし、な・・・。」
戯休「うーん・・・。 単なるチキンハートの産物的な老婆心なのかなぁ・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・用法に気を使えば・・・・案外・・・大丈夫、だ・・・。」
執事「非再生時にはディスクを抜いておくのが鉄則ですぞ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。