goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

クリプトン KRIPTY KS-1HQM

2010年05月28日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「デジモノ好きにはiPadの話題一色な今日・・・・やっぱり気分が悪い戯休です。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ・・・・そうだろう、な・・・・。」
魔女「見事なまでに、主殿の見たくない風景が展開していた様子だからねぇ。」



戯休「・・・・エロオヤジが・・!! 毎度毎度見苦しいわ!!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう・・・風物詩だ・・・・諦めろ・・・・。」
魔女「そうそう。 本人はご満悦なんだろうし、どうしようもないやね。」
戯休「うううう・・・・この遣る瀬無い憤り・・・流石だぜ、ソフトバンク!!」
魔女「ま、その憤りが無くったって、今回買うつもりは無かったんだろう、iPad。」
戯休「そりゃまぁ。 やっぱり今の時点では単なるiPodtouchの親玉な印象は拭えないし、もっとiPad独自の何かが見えてこないとなぁ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TVや・・・・雑誌は・・・・電子ブック端末で・・・・持て囃しているが・・・?」
戯休「何を今更。 そんな事で騒ぐなら、リブリエやワーズギアに援護射撃しろや!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完全に・・・・・無援護で・・・・・散っていったからな・・・。」
戯休「改めてだけど、一般的な声にも反応しちゃうしな、俺・・・。 昨日、ソニーが電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立云々ってニュース、あったじゃない。」
魔女「ああ、KDDIやら朝日新聞社やらが共同でってやつかい?」
戯休「それを見た人の声が・・・『ソニーがiPadのパクリを開発』だとかどうとか・・・・そうじゃない!! 電子ブックの世界はそうじゃないんだ!!」
魔女「iPadからすれば、電子ブックなんて良くも悪くもオマケだからねぇ。 その意味でも他のリーダーとは違うんだけれども。」
戯休「・・・龍虎乱舞は鳳凰脚のパクリじゃない!! むしろ超必の元祖こそが龍虎乱舞!!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・問題が・・・・入れ替わってる様だ・・・・・・。」
魔女「知名度という名の数の暴力が原因の捻じ曲がりって意味じゃ一緒だけどね。」



戯休「今日はクリプトンの小型スピーカー『KRIPTY KS-1HQM』のお話を。 どう小型なのかというと、卓上に設置してもOKな位小型なんですわ。」
魔女「へぇ? 卓上となると、流行のPCオーディオ辺りを狙ってるモデルかい。」
戯休「そだね。 96kHz/24bit対応USB DACと25W+25Wのデジタルアンプを内蔵している事から見ても、そうだと思う。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近の・・・・パワードタイプは・・・・DACまで・・・内蔵か・・・・・。」
魔女「ご時勢だねぇ。 でも、アンプがスピーカー内にある事だけでも抵抗がある人が多いのに、DACまで入れちまうってのも勇気があるねぇ。」
戯休「あれだけ振動云々で騒いでいる趣味の割には、ね。 普通に考えると、置いておくだけでも駄目出し食らうのに、凄い振動のあるスピーカー内で大丈夫なのかって気になるけど。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何か・・・・対策でも・・・・・・?」
戯休「さぁ。 特に言及されていないし、気にするなって事じゃない?」
魔女「ま、普通のメーカーであればそれもそうだけど、クリプトンクラスがそう出ると気にもなるさね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しかし・・・そこは・・・・気にしないにせよ・・・・・何が・・気になった・・・?」
戯休「土台。」
魔女「そいつぁ予想外だよ。 何でそんなトコが気になるのさ。」
戯休「俺が大好きなCORE-A55なんだけど、勿論付属スピーカーもお気に入りなんですよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・バラ売りオークションを・・・・悲しむ位・・・・だからな・・・・。」
戯休「結構頑丈な筐体、何気に2way、そして仰角が簡単に付けれるから卓上でもピンポイントで設置出来る設置性。 それに加えて、見た目よりずっと重くしっかりした土台。 これが気に入っている理由な訳ですよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・机は・・・・貧弱である事も・・・・あるからな・・・・・。」
魔女「だから、頑丈であるに越した事は無い、と。 この前、机の上のレイアウトを変えて成功したってのも、土台の下をしっかりさせたのが一因って事だもんねぇ。」
戯休「で、これの土台だけど、800gもあるそうな。 そして土台とスピーカーの間にはインシュレーターがある。 これは俺、かなり魅力だと思うんだけどな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本来の性能を・・・・どう発揮させるかこそ・・・・周辺機器の・・・・重要点だ・・・・・。」
魔女「下が机でなく、ちゃんとしたスピーカースタンドであったにしても、かなり効く筈さね。」
戯休「うん。 これならある程度ポン置きでもそれなりに鳴ってくれるでしょ。 どの人でも、買って良かったと思えるかもしれないよ。 気を付ければ更に良くなるだろうしね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。