goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

バッテリーに思う

2006年09月29日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「パソコンが生まれ変わったっす!!」
君主「直りましたか。 良かったですね。」
執事「これで1つ買い換える必要は無くなりましたな? 喜ばしき事ですなぁ。」
司祭「クックック・・・。 でも少し引っかかりますね? 生まれ変わった・・ですか?」
侍「え? 何かおかしいか?」
戯休「・・・・ええ、そうですとも。 流石に前のPCのHDDから復旧という訳には行きませんでしたとも。」
執事「ははぁ、そう言う事ですか・・・。 成程、生まれ変わったという表現になりますな。」
侍「で、生前の記憶が無いって事か。 そりゃあ何とも・・・。」
司祭「クックック・・・。 先程執事殿が言った様に、買い換えないだけでもマシですので・・。」
戯休「とりあえずは外付けで繋いで見て、サルベージがどこまで可能か調べて見るさ。」
君主「救えるデータがあれば儲け物ですね。」
戯休「プログラムとかを復旧させたいわけじゃないからな。 個別のファイルなら何とかなると思うんだけど。」
司祭「クククッ・・・。 前のPCが壊れた時のパターンですね?」
侍「でも、それはマザーボードが壊れた時の話だったしな・・。」
戯休「試験が終わったら繋げて見ようと思ってる。 せめてOutlookのデータとかを助けたいのよ。」
君主「そういえば今週末は試験でしたね。 で、今日が最後の学校での講義と。」
司祭「ククククッ・・・。 で、自信の程は?」
戯休「無いっちゅーねん・・・。」
執事「ふむぅ・・・。 ある意味ではPCの修理も現実逃避になってましたかな・・?」
戯休「・・・・言うな・・・。」


姫「ただいま戻りましたわ♪」
修道女「結構遊んじゃいましたね♪」
司祭「クックック・・・。 最近はよくあちらに遊びにいかれてますね?」
姫「あちらで女性陣だけの集まりが結成されたんですわ。」
執事「そう言う事でしたか・・。 では女王様と魔女殿と4人での集まりですな。」
修道女「え? 違いますよ? それと芸術家様の奥さんと君主様の奥さんを加えて6人です。」
君主「・・・ブフォッ!!?!」
侍「マジで!? ・・・・・・ある意味凄いレアな・・・。」
司祭「クックック・・・。 見てみたいものですね?」
執事「存在は知られていても見た事がありませんでしたからなぁ・・・。」
姫「で、皆でお食事したりするんですよ。」
侍「・・・メシ抜きの話題から一気に食事会まで発展したなぁ・・。」
司祭「ククッ・・。 しかし、前に私達的に食事と言えば電源関係という話はしましたね?」
戯休「ああ、したなぁ・・・。 確かに電源廻りを弄ると性能は変わるし、何にしてもどんな機械だって電力で動いてる事に変わりは無いからね。」
君主「・・・すると、良い電源を供給してもらう事は、美味しさも栄養も段違いな感じになると・・。」
侍「そう聞くとあながち外れた話でもないって事か。 ・・・・となると、美味い物が喰いたいような欲求も生まれてきたような・・。」
戯休「極性を合せるのとタップに差す順番位しか気をつけてないからとても褒められた事じゃないんだけどね。」
姫「電源で言えばソニー製のバッテリー騒動が思っていたより大事になりましたわね?」
執事「確率は低いとはいえ、発火現象の恐れが有っては致し方ありませんな。」
君主「快聴亭でそのようなバッテリーといえば・・。 Vaioのバッテリーがソニー製ですね。」
修道女「今回には勿論該当してないですよね?」
戯休「してないしてない。 全く関係ないよ。 交換してくれるなら嬉しいけどね・・・。」
司祭「そういえば、もう大分劣化しているみたいですね? クククッ・・・。」
戯休「満充電状態でも殆ど持たないんだよね。 数十分?」
侍「とても持ち歩いて使うわけには行かないですね。」
姫「故障が恐ろしくて、そういう使用法もしないとは思いますけど・・。」
戯休「結構ノートパソコンに限らず、PCにバッテリーは重要だよね。 ちょっと停電が起こればアウトだもの。」
君主「ですから、デスクトップ用にもバッテリーがあるんでしょう。 元々内蔵されているものではないですから。」
戯休「この前、ノートPCのバッテリーが別売りされてないかなって探したんだけど、有るにはあった。 けど、高いんだよねぇ・・。 13000円?」
修道女「高価ですねぇ・・・。 馬鹿にならないです・・・。」
司祭「クククッ・・・。 性能の良いバッテリーは何時も高価なものですよ?」
執事「ですなぁ・・。 業務用の電動工具でも、家庭用との値段の差はバッテリーの差と良いますでな。」
戯休「辛いのは高価なものを買っても結局消耗品だからまた買う必要があるって事だな・・・。」
姫「HDDもですけど、高価な消耗品が多いのも困りものですわ・・・。」
侍 『・・・一番高価なのは姫さんの高圧キセノンランプなんだけどなぁ・・・。』
君主 『・・・口に出すなよ・・?』
執事「オーディオ用の電源にもバッテリーがありましたな?」
戯休「ああ、J1プロジェクトが出してたな・・・。 バッテリーなだけに出力は弱いけど、綺麗さは保証済みってやつだってね。」
修道女「水出し珈琲のような感じですか? 凄い美味しそうですよね。」
君主「水出しも人によっては豆の生臭さが出て嫌いという人も居るみたいだ。」
侍「珈琲の話とはいえ、オーディオに通じる話だな。 やっぱりオーディオが絡むと好みで評価が変わるって事だ。」
戯休「でも、デスクトップに関しては無停電電源装置は導入したいな・・。 夕立の時期とか何度も一瞬の停電が起きたしね・・。」
司祭「クククッ・・・。 話を戻せば、折角PCが直ったのなら今度こそ保守に目を向けねばなりませんね。」
戯休「バックアップソフトとかね・・。 ああ、結局金がかかるんだよなぁ・・・。」



侍「で、君主の嫁さんってどんな感じだったんだ?」
姫「それはですわね・・・♪」
修道女「実は・・・・・♪」
君主「・・・言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。