Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

長崎写景 龍馬坂の猫

2010-11-16 | 動物
龍馬坂にいた猫。

暖かい日差しを浴びていた。



長崎市内の寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の残像 ‐ 16

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂の途中にあるブロンズでできた龍馬のブーツや帆船の操舵輪。

この操舵輪を握ると眼下に長崎の街が広がってくる



長崎市内の寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の残像 ‐ 15

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂の途中にあったブロンズでできた龍馬のブーツや帆船の操舵輪。

この操舵輪を握ると眼下に長崎の街が広がってくる



長崎市内の寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の残像 ‐ 14

2010-11-16 | 
龍馬坂の途中。

小学生たちが、
ブロンズでできた龍馬のブーツを履いたり、帆船の操舵輪を握ったりしていた。





長崎市内の寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の亀山社中 - 06

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂(長崎市寺町)を登っていく。
10分程度で 亀山社中記念館 に着く。

記念館の近くに龍馬グッズの店があった。




寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の亀山社中 - 05

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂(長崎市寺町)を登っていく。
10分程度で 亀山社中記念館 に着く。

記念館の近くに龍馬グッズの店があった。




寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の亀山社中 - 04

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂(長崎市寺町)を登っていく。
10分程度で 亀山社中記念館 に着く。

幕末に龍馬達はここで生きていた。
どんな話をしていたのだろうか?



寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の亀山社中 - 03

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂(長崎市寺町)を登っていく。
10分程度で 亀山社中記念館 に着く。

幕末に龍馬達はここで生きていた。
どんな話をしていたのだろうか?



寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の亀山社中 - 02

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂(長崎市寺町)を登っていく。
10分程度で 亀山社中記念館 に着く。

幕末に龍馬達はここで生きていた。
どんな話をしていたのだろうか?



寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の亀山社中 - 01

2010-11-16 | 歴史(近代)
龍馬坂(長崎市寺町)を登っていく。
10分程度で 亀山社中記念館 に着く。

幕末に龍馬達はここで生きていた。
どんな話をしていたのだろうか?



寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 龍馬達の残像 ‐ 13

2010-11-16 | 歴史(近代)
亀山社中若宮稲荷神社の途中にあった亀山社中資料館。

この神社は、龍馬達の亀山社中のすぐ近くにあり、幕末には、勤王の志士たちが多く通ったことから勤王神社とも呼ばれている。




長崎市内の寺町から亀山社中に向かう長い階段がある。

坂本龍馬が海援隊の仲間たちと歩き廻った道だ。
大人二人が並んで歩ける程度の小路である。

今でも地元の人達は、この坂を「龍馬坂」と名付け、日常的に利用している。

坂の途中に、土佐からの仲間であった「沢村惣之丞(さわむら そうのじょう)」の説明板があった。

誤って薩摩人を殺害したとはいえ、この男の切腹を救う手立てはなかったのだろうか?
これからの時代を切り開かねばならぬ男子を、「近藤 長次郎 こんどう ちょうじろう)」に続き、 またここで一人失っている。

本人達自身の無念さが僕の心に伝わてくる。


(2010.10.15 長崎市寺町にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする