Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

博多写景  春 キクラゲ

2011-04-16 | キノコ
糠塚池(ぬかつかいけ)の周りで見つけたキクラゲ(木耳)

池の東岸の木の幹に生えていた。

大きいものは直径5CMを超えている。

これが乾燥すると食材で見かける黒い木耳になるのだろうか?

少々、不思議な感じがした。

        



僕は、先週に続き、糠塚池へやってきた。

この池は、方縄山(福岡市)の南麓にある小さな池だ。
車では行けないので、人も寄り付かずとても静かな池である。

池に面して山桜が1本あり、この花びらが池に落ち、水面に浮かび揺れる姿がとても美しい。

満開前のようで、まだ池には花びらが浮いていない。

山の緑を映した池に、質素な桜(ヤマザクラ)が浮かんでいた。

周りには僕一人。

鳥の声が良く響く。

贅沢な春だ。

来週は、池に浮いた花びらが存分に楽しめそうである。


僕は、池の周りで春を探してみた。


(2011.04.02 糠塚池にて 福岡市)





サンヨー 電動ハイブリッド自転車:エネループバイク CY-SPH227(K) CY-SPH227(K)
クリエーター情報なし
SANYO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ写景 チャワンタケ類 - 05

2010-11-09 | キノコ
甕冠神社近くで見つけたオレンジ色のビニールのようなキノコ。

直径4~5cm程度の円形である。




筑紫野市と飯塚市の境界にある大根地山の山中に甕冠(かめかむり)神社はある。
この日、僕はこの神社の周りを散策した。

この神社は、小さな神社で登山客以外にはあまり参拝客はいないようである。
とても静かなところだ。

(神社の歴史)

今から約七百年前(延文四年)肥後の菊地武光一家が、筑後川を渡り大保原(現在の小郡市)近くの合戦でやぶれ大根地の大権現様に戦勝祈願をしたところ御利益あらたかにして、敵将少弐頼尚、大友氏時の連合軍を撃破しました。菊地氏はこれにより大根地神社と甕冠神社を合せまつり永くその祭祀を怠らなかったといわれています。

(2010.10.16 甕冠神社にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ写景 チャワンタケ類 - 04

2010-11-09 | キノコ
甕冠神社近くで見つけたオレンジ色のビニールのようなキノコ。

直径4~5cm程度の円形である。




筑紫野市と飯塚市の境界にある大根地山の山中に甕冠(かめかむり)神社はある。
この日、僕はこの神社の周りを散策した。

この神社は、小さな神社で登山客以外にはあまり参拝客はいないようである。
とても静かなところだ。

(神社の歴史)

今から約七百年前(延文四年)肥後の菊地武光一家が、筑後川を渡り大保原(現在の小郡市)近くの合戦でやぶれ大根地の大権現様に戦勝祈願をしたところ御利益あらたかにして、敵将少弐頼尚、大友氏時の連合軍を撃破しました。菊地氏はこれにより大根地神社と甕冠神社を合せまつり永くその祭祀を怠らなかったといわれています。

(2010.10.16 甕冠神社にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ写景 チャワンタケ類 - 03

2010-11-09 | キノコ
甕冠神社近くで見つけたオレンジ色のビニールのようなキノコ。

直径4~5cm程度の円形である。




筑紫野市と飯塚市の境界にある大根地山の山中に甕冠(かめかむり)神社はある。
この日、僕はこの神社の周りを散策した。

この神社は、小さな神社で登山客以外にはあまり参拝客はいないようである。
とても静かなところだ。

(神社の歴史)

今から約七百年前(延文四年)肥後の菊地武光一家が、筑後川を渡り大保原(現在の小郡市)近くの合戦でやぶれ大根地の大権現様に戦勝祈願をしたところ御利益あらたかにして、敵将少弐頼尚、大友氏時の連合軍を撃破しました。菊地氏はこれにより大根地神社と甕冠神社を合せまつり永くその祭祀を怠らなかったといわれています。

(2010.10.16 甕冠神社にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ写景 チャワンタケ類 - 02

2010-11-09 | キノコ
甕冠神社近くで見つけたオレンジ色のビニールのようなキノコ。

直径4~5cm程度の円形である。




筑紫野市と飯塚市の境界にある大根地山の山中に甕冠(かめかむり)神社はある。
この日、僕はこの神社の周りを散策した。

この神社は、小さな神社で登山客以外にはあまり参拝客はいないようである。
とても静かなところだ。

(神社の歴史)

今から約七百年前(延文四年)肥後の菊地武光一家が、筑後川を渡り大保原(現在の小郡市)近くの合戦でやぶれ大根地の大権現様に戦勝祈願をしたところ御利益あらたかにして、敵将少弐頼尚、大友氏時の連合軍を撃破しました。菊地氏はこれにより大根地神社と甕冠神社を合せまつり永くその祭祀を怠らなかったといわれています。

(2010.10.16 甕冠神社にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ写景 チャワンタケ類 - 01

2010-11-09 | キノコ
甕冠神社近くで見つけたオレンジ色のビニールのようなキノコ。

直径4~5cm程度の円形である。




筑紫野市と飯塚市の境界にある大根地山の山中に甕冠(かめかむり)神社はある。
この日、僕はこの神社の周りを散策した。

この神社は、小さな神社で登山客以外にはあまり参拝客はいないようである。
とても静かなところだ。

(神社の歴史)

今から約七百年前(延文四年)肥後の菊地武光一家が、筑後川を渡り大保原(現在の小郡市)近くの合戦でやぶれ大根地の大権現様に戦勝祈願をしたところ御利益あらたかにして、敵将少弐頼尚、大友氏時の連合軍を撃破しました。菊地氏はこれにより大根地神社と甕冠神社を合せまつり永くその祭祀を怠らなかったといわれています。

(2010.10.16 甕冠神社にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎写景 Nagasaki Walk

2009-04-29 | キノコ
春を楽しみに長与町のみかん畑へやって来た。

みかん畑の道沿いのあちこちで野バラが蕾をつけている。

野バラに絡み付くようにしてアケビが紫色の花をつけていた。

(2009.04.19 長与町平木場郷にて 長崎県)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな赤いキノコ」 八郎岳にて

2008-09-28 | キノコ
八郎岳(長崎市)の下を走る林道の崖にキノコを見つけた。

赤くて小さくなキノコである。
1cmほどしかない。

こんなに小さくても毒があるのだろうか?



丸く円を描いて生えているように見える。



(2008.09.28 八郎岳下の林道にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋山のキノコ

2008-09-23 | キノコ
猪(?)が足で掘って踏み荒らしたキノコだろうか?
それとも人間?


1本だけ無事なキノコ。
巨大なシメジのようである。長さが10㎝くらいある。



これは別のところにあったキノコ。
これは、踏み荒らされていない。



(2008.09.23 岩屋山にて 長崎市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋山のスポンジキノコ

2008-09-02 | キノコ
岩屋山(長崎市)で変わったキノコを見つけた。

笠の裏がスポンジ状でヒダがない。

直径が15cmと大型でずっしりと重いきのこである。
食べられれば1個で人家族分である。

近くに同じキノコが4、5本ある。

帰ってからインターネットで調べてみた。

「ススキヤマドリタケ」??。

食べられないと諦め、1本分解し観察した。



笠はずっしりと重く、ちょうどおいしいカステラを持った感じである。



笠の裏側がスポンジ状なのが判る。



5m程度離れた場所で見つけた同じキノコ。地下で繋がってるのだろうか?



(2008.08.30 朝 岩屋山にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋山 巨大キノコの成長

2008-09-02 | キノコ
岩屋山(長崎市)で、この巨大キノコが複数生えているところを2ヶ所見つけた。

そこには、よく似た小さめのキノコがある。

そこで巨大キノコの成長を想定してみた。

まず、第一段階。赤ちゃんである。高さ10cm程度。
近くにあったのでこのキノコの赤ちゃんとしたが、ひょっとすると別のキノコかもしれない。



第二段階。スーッと伸びている。もう高さは30cm近くある。



第三段階。笠が開いている。




(2008.08.30 朝 岩屋山にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋山の巨大なキノコ 2

2008-09-02 | キノコ
巨大キノコがすぐ近くにもう1本あった。

こちらはまだ笠が開いて間がなく美しい。







(2008.08.30 朝 岩屋山にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋山の巨大なキノコ 1

2008-09-02 | キノコ
岩屋山(長崎市)で巨大なキノコを見つけた。

笠の直径が20cm。
キノコの高さが40cm。

巨大である。

きっと毒キノコ。テングタケの仲間だ。

笠の上に1cm足らずのハエが止まっている。このハエと比べてこのキノコの巨大さが判る。





(2008.08.30 朝 岩屋山にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩屋山のきのこ 1

2008-09-01 | キノコ
岩屋山(長崎市)で見たキノコである。
キノコの名前は分からなくて良い。
毒キノコでないことが判ればよいである。
でも判断できぬ。
図鑑で調べても全く自信が持てない。


笠の直径は、7~8cm程度の普通のキノコである。



表面は滑らかそうなキノコである。笠の直径は2cm程度。



まだ、笠が開いていない。直径は、4cm程度のきれいなキノコである。
虫から食べられたのか穴が開いている。




(2008.08.30 朝 岩屋山にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠塚池のぶらり散歩  キノコ 編

2008-08-12 | キノコ
今朝、糠塚池の右岸にキノコが生えていた。

ふかふかの枯葉のベッドからいくつものキノコが顔を出している。
ラッパ型で直径が10cm程度の大きさである。

名前も、食べられるかどうかもわからない。

色々図鑑を入手してみたが、独学では怖くて全く自信がないのである。










(2008.08.10 朝 福岡市南区糠塚池の右岸にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする