goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

串ロックと組長

2012-03-04 08:24:45 | ブログ

 テーィダブログのアクセス数1日で2000件突破しNO1になったらしい。真面目に頑張ったお陰かもね。メインの焼場を鉄板から串に変え上地店長奮闘する。

Img_0565

これぞ、THE 焼鳥屋風景 

Img_0567

左は「ゴーダチーズの肉巻」オリジナルです。ここにしかありません(コピーされてなければ)

Img_0573

会合帰りの浜健組長。現役引退後は詩吟を趣味に平穏な日々を送ります。でも、黒を基調としたファツションは昔取った杵柄でしょうか?気配を感じます。(カリエンテにて)

Img_0576

打ち上げそばにハマってしまいました。無意識に行動し気が付けばそこにある「そば」

御馳走様でした。

追伸 沖縄フォーク村ライブ、私用の為参加断念。悔しいです!!。


チャコの美肉で昇天

2012-03-03 14:47:55 | ブログ

 うけけ、Hな事考えていませんか?

 そう、美肉、うふふ。昇天~

Img_0556

ステーキハウス「チャコ」でした。ランチステーキ(肉150グラム~、1400円~から)美味しいコーンスープ、サラダ、食後のお飲み物付です。某ステーキハウスJの1900円は無しでこちらを強くお勧めします。

Img_0561

炭火で焼上げます。夜は3000円位から。肉だけで1万円のコースもあります。

Img_0563

わしを只の酔っ払いと思っている皆さん、実は何を隠そう、只の酔っ払いではない!!

「甘い物大好き」の二刀流なのじゃ、うげげ。おはぎ&桜もちGET。

Img_0564_2

 娘の台湾土産。本人は今、北海道か栃木方面か何処かに潜伏。本人の許しがあるまで「待て」なので見るだけ。帰宅は来週中頃。とほほ。


おとん、ともさん&くでみさん。

2012-03-03 09:37:51 | インポート

 おとんで呑み友のともさん、偶然フェイスブックで見つけて「お友達リクエスト」をすれば、その晩には邂逅。その後しばらくしてご来店のくでみさんと三人で酒談議文学など。おとんも加わり最後にはお互いの健康や体の話に。やはり50歳を超えるとあちらこちら弱みが入る。

Img_0552

中落ち400円。泡盛と一緒にうふふ。隣のともさん「日本酒とゴロ烏賊」で一杯。ゴロ烏賊ひとつ頂くがポン酒の誘惑に負けそうになる。が、なんとかセーフ。カウンターの東京方面から来たらしい女性3人組おとんを待ち合わせ場所にし、中部方面へ出発。こういう利用方法もあり鴨ねっ。

Img_0554

ともさん&くでみさん。「ブログに載せますよ~」と念押しすれば快諾。これからもよろぴこ。

おとんを打ち上げて、その後目的地にて友人と面談。残念な事に2件目の約束までは到達できず、すっぽかし帰宅。う~根性無し。でへへ。


確定申告と山羊

2012-03-02 10:30:37 | ブログ

 去年の医療費自己負担30万円越えだったので「医療費控除」を申告し、果たしてどれだけの還付金GET出来るかお試し。

001

安謝「えんがん」にて戦い前の腹ごしらえ。1000円の魚バター焼き。

002

待ち番号490番。300人後。泣きながらベランダでパチリ。その後「あなたはコンピュータ申告して下さいと言われ、若いアルバイト生の女子(美人)に指導を受けながら申告書打ち込み。よぼよぼ爺名前入力などでボケをかましつつ、作成終了。結果、還付金7900円。こら~せめて3万円位返しておくれ~。

003

結のまち(ゆいのまち)をケツのまちと勘違いしつつ「昔の浦添市の復元模型」を鑑賞。左側が割れているのは活断層を意味しておるのではないか?桑原桑原。

004

高知県民の心のビスケット。カリエンテ常連いりさんの差し入れ。懐かしい味。ミレーの意味、全員知りませんでした。ご存じの方ご教授下さい。

005

これも常連さんのプレゼント。桃の味しました。

018

3月1日は卒業式。同居人の2男の式に参加。巣立ちの時は嬉しくて寂しくて希望と不安と涙と笑いと未来と過去とが混在。とにかく、オメデトウね。

019

こちらは40年近く前の卒業生。砂川カルテットバンマスのかま助。オリジナル曲のデモテープ作成後の打ち合わせをホールズ、HACHI公の3人で行い、これから、各パートの楽器をレコーディングし 完成させる。積み木ORジグソ-パズルのように曲を造り上げます。

020

ボトルネックのそば。食べようとして写真がまだだと気づき慌てて1枚。少し乱れているね。味は最高でした。ただし、ソバだけ食いに行くとタモツ「ここは飲み屋じゃー」と怒られるかも。

021

生き残りニ匹に人参のお祝い。お兄ちゃんは即かぶりつきますが、

022

弟はイジメられていたせいか、様子見でなかなか来てくれません。その後恐る恐る近づいてきて人参をパクリ。