初めて介護職について二ヶ月が経った。四年前に資格を何種類か取っていたのも、介護職に就くために取っていた訳だから、この世界で何が起ころうが、自分にとっては納得ものではある。これが私の介護職スタートの、私の原則であり鉄則である。
言い換えれば、好きで入った世界である。どういう形で将来この世界から身を引くのか、厳密に言えば、私のこの世界でのエンディングは一体どうなっているのか、これは自分で決めて行かねばならない。
最初に恐れていた「オムツ交換」も出来るようになり、後は、利用者さまの安全考慮と、スタッフ間の仕事の連携を考えての、作業のスピードアップである。車椅子からベッドへの移乗時間の短縮(あくまでも利用者さまの安全第一)、ベッドから車椅子への移乗時間の短縮。 どこの世界も短縮である。時間短縮である。まさに短縮が大事ではあるが、安全をないがしろにした短縮は、意味がないと考えた方がいい。しかし、自分の動きはまだまだ硬いと思う。完全に慣れたとは思えない。仕事に慣れて余裕を持ち、さらに一歩前へ行ける技術を開発、発見する必要がある。色々自分で考えず、勉強する必要もあると思う。
書く事によって、自分の位置を確認したかった。今、必要なのは、仕事の勉強だと思う。勉強である。これが私の今の位置である。
************************************************************************ 来月、私が勤めているグループホームで縁日のレクレーションがあります。その日には、金魚すくい、ヨーヨー釣り、たこ焼き、投げ輪etc, まさに日本の縁日を意識した催しがあります。ホーム内の飾り付けで、今回私は花火の飾り付けをやっています。色紙をホームから持って帰り、和紙などを揃えて、家で作って見ました。私の感覚ではこういう仕事は仕事でない感覚はありますね--。まさに遊び(定義するのであれば)でしょう。オムツ交換や入浴介助、食事介助のほうがより仕事に近いと思われます。
# グループホーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
でもこれも仕事なのでしょう、やはり。
家で作成した花火です。
これをホームの天井に貼り付けます。
あと何枚か作らないと--(天井のバランスもあります)。
友人が、障害者のホームに事務職ですが、ついています。残念ながら、対人関係で今月いっぱいで退職するのですが、人間としてとても勉強になったと言っております。私が介護に向いていると言って、いつも働きに来てくれと言ってくれてましたが、自営業で最近では、老いた父母の変わりにほとんど運営を一人でしなくてはならないのと、耳鳴りになってそれどころではなくなりました。。。でも、最近はかなり慣れて順応してる日も多いので、自分が人に助けてもらったように、もっと人の役に立てるような人間になりたいです
アナザービートルさんも、お体に気をつけて頑張ってください!
yukariさんのお友達が対人関係で、ホームのお仕事を辞めるということですが、こういう出来事も含め、自分の未来を思うと、自分のために、ここはこだわりを捨てて、書いてみたかったのです。あらゆる問題をすべて飲み込み、その上に立って仕事をし、余暇は余暇でまた自由に楽しみ、したいことが出きるようにと願ってのことでした。
一言で言えば、これから先の苦労に負けずに働けるようにと願ってこのブログをUPしてみました。
毎日一日分の酸素を十分に詰め込んで、働いているようなものです。家に帰れば、酸素は大分なくなっているから、又、いっぱいに詰め込んで出かけているようなものです。
励ましありがとうございます。 yukariさんも耳鳴りという状況に負けず、頑張って欲しいです。介護の仕事の就活で、ある日、面接に行く朝、緊張で、耳の奥がぐるぐる鳴っていたので、非常に不安な思いをしました。yukariさんとノンさんのことを思い出しました。一時的なもので、しばらくして治りましたが、耳鳴りの大変さが、少し分かった気がしました。お仕事も含め、最近は少し慣れたということなので、
いい軌道に乗って、日常および人生を歩んで行って頂きたいと思っています。頑張って下さい。
7年程前に祖母が認知症になってしまい家の中がてんてこ舞いして
最終的に老人ホーム入ってしまいました。
頭の中では「私たちで何とか・・・。」と思うのですが
1日付いているわけにも行かず断念しました。
この先いろんな壁にぶち当たると思いますが
素晴らしい人生が歩めること、お祈りしています。がんばってください!
18歳から64歳までの広範囲に渡ってます。我々も気をつけないといけませんね。全国で3万人近くいるみたいです。意気揚々とお互い頑張りましょう!
アドバイス、応援ありがとうございます。
自分に負けないように頑張りたいですね。
ビアンキミニベロで毎日通勤しています。(笑)
のんさんは語学のお勉強。
ほんとに、20も年下の私が耳鳴りでへこんでいる場合ではないです!
私も、仕事やら何やらで今、ちょうど分岐点にいる感じなので、目標を立ててこつこつ頑張ります
アナザービートルさんは、のんさんと同じくらいのお年ですよね?
(と、思っているのですが…違うのかな)
新しいことを始められるなんて、
本当にすごいパワーをお持ちなんですね。
私のように、日々だらだらと過ごしてたらダメだなあ…。と思いました。
私もがんばろう…。
縁日は無事に終了したのでしょうか。
そう言うイベントって、楽しいですけど運営するほうはなかなか大変ですよね。
素敵な花火が天井にたくさんさいたことでしょう♪
またお邪魔します!
年齢は一つのハンデーにもなりえますが、考えようによればこれから先永遠にこの世界で生きれる訳もないし、追求出きることはとことん行ってみようかと思っています。
そう思えば自分だけは年に関係なく頑張れそうな気がしますので、死ぬまで走っていたいですね、できれば。
縁日の催しは、ヨーヨー釣り、カキ氷、たこ焼き等いろいろあります。入居してる方のご家族、子供さん達も来て、スタッフ一同で盛り上げる計画です。あと一週間後ですが。楽しいものになると思います。
私はヨーヨー釣りも担当します。(笑)
介護のお仕事だったんですね。
私も4月からの仕事は、高齢者が主たるお相手ですが、元気な方々です。
ちょっと認知症気味で、一日に何回も同じことを聞いたり、とんでもないことをやってくれる方もいますが…
花火の飾り、素敵ですね。「これも仕事?」そう立派な仕事です!!
私なんぞ、最初のうちは、業者さんとの打合せやらやりとりで追われ、「こんなはずじゃなかった!!」とメゲ気味でしたですよ。
いまだに、利用者さんとのコミュニケーションや講座の企画の他に、雑多なお仕事あります。
やりたかったお仕事につけて良かったですね。お互い、思った道を歩み続けましょう!!
いつもコメントありがとうございます
これからはこちらにも遊びにこさせてもらいますねー。
実は僕も介護施設で事務の仕事をしてるんですよ。これからもよろしくです。