another Beatle

フリースタイル、且つ、創造的。(これが、理想ですが--)

軽井沢とその近郊2012

2012-08-28 22:15:06 | Weblog

 

六回目の軽井沢、軽井沢近辺の旅行でした。いつも長距離ドライブに苦戦しているので今回は

亀山市に最初に泊まってからの軽井沢方面行きの旅でした。

いつも行く美ヶ原にも余裕を持って到着しました。

とにかく涼しくて風景が綺麗、だから毎年ここには来たくなるのでしょうね。

 

 

少し曇ってはいましたが、GOODでした。

お馴染みの建物にも入りました。

 

高原美術館の中には美術関連の絵葉書なども沢山置かれてあって、

欲しいな と思うものばかりです。

 美ヶ原の頂上にある訳ですが、ビーナスラインをドライブしつつこの場所に来るのが

楽しみになりました。来年も健康でこの場所に来れたらいいなと思います。

 

ビーナスラインを降りてから軽井沢方面に行きました。

   

 

やはり信州と言えば白樺で、白樺の世界はなんとも夢の中の風景みたいですね。

 

 軽井沢に泊まり、翌日の軽井沢の散策では

林の中に洒落たJAZZ喫茶がありましたので ここはためらわずに 入りました。

だーちゃhttp://www4.ocn.ne.jp/~ohyama/darcha.html

 

 

 

いい音響マシンがありマスターは何かリクエストありますか?と親切に言ってくれました。

MJQをリクエストしたらこんなレコードをかけてくれました。

 

たそがれのベニス でしたか--。

よく聞いていました。

 

 

美味しいアイスコーヒーとJAZZで一時間くらい滞在しましたか、

帰りにはご主人と奥様が店の入り口まで来て、見送ってくれました。

コーヒー一杯、500円で、なんとも良心的なお店でした。

また訪れたい場所です。

  

軽井沢の街中に入りこんな場所にも立ち寄りました。

 

            軽井沢草花館

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E8%8D%89%E8%8A%B1%E9%A4%A8

 

それから表通りにでましたね。もう六回目の軽井沢ですけれども、十分に見れていない場所もまだあります。

でもこの風景は説明し難く好きですね。

写真では余り分かりませんが、道路の両サイドに色んな店がずらりと並んでいます。

とても暑い日でしたが、じめじめした感じがなくさわやかな暑さでした。やはりこの夏の

この風景はこの曲を思い出させてくれます。http://www.youtube.com/watch?v=sc0F-fw3tkY ( summer in the city  )

 

 

 軽井沢をあとに、大分走りましたね。着いたところは

日本で一番高いところにあるJRの駅 野辺山駅

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%BE%BA%E5%B1%B1%E9%A7%85です。

幸いにも丁度車両が入って来たので

写真を撮りました。

 

 駅横の売店で 信州そばを食べてから 夕刻間近の

清里高原http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E9%87%8C%E9%AB%98%E5%8E%9F

へと向かいました。

時間的に遅かったのでケーブルカーには乗れませんでしたが、

ロープウエイには乗ることが出来ました。

ロープウエイ椅子に座っての風景の綺麗さは

出来上がってきた写真を見て気が付きました。

 

 

短い距離ではありますが------。 

 

 なんともコスモスが綺麗で

本当に満開の季節にはまだまだなのですが、

心を奪われましたね。

120%くらい咲いた状態を想像してみます。

どうなんでしょうね。

 

 小さな花でも---。

 

またここに来ることが多分あるのでしょう。

私の夏は終わりましたがまだまだ暑いですね。

 

Please click.  日記@BlogRanking               

TWITTER/anotherbeatle/https://twitter.com/anotherbeatle

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

     Net Cafe for Study 久しぶりのネット 

2012-08-28 22:12:35 | Weblog

 

久しぶりにネットに行きました。   After a long absence I have come to an internet cafe today.

しばらく行かなかったネットに今日行きました。   For a long time I have not been to there.

お金を使ってまでネットで勉強しなくてもいいのではと少し思ったので,    Because I thought a little I shoud not use money any more  for keeping a study place,

ずっと家で勉強してましたが、やはり少し効率が悪かったので、   I studied at home for a while. But I thought it was not so effective.

本当に二ヶ月振りくらいですが、ここに来ました。   After all I have come to this place after about two months absence.

オープン席での三時間パックを朝から利用し    I have made use of the three hours pack for open space

そこそこの成果がありました。   and I have got a satisfactory result.

やはりたまに勉強の質をアップするためにも    It is sometimes important for us to change the studying place

環境を変えてみることは大事でしょうね。   in order to level up the quality of study.

Click please.   日記@BlogRanking                                                

TWITTER/anotherbeatle/https://twitter.com/anotherbeatle

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする