another Beatle

フリースタイル、且つ、創造的。(これが、理想ですが--)

幼なじみ槇辺玲二のこと/ 50才少しで死んだ歌人

2008-11-24 00:38:49 | Weblog
私は生まれてから14年間九州で暮らしていました。
福岡県の今の北九州市です。当時は北九州市はまだなくて、
若松市、戸畑市、小倉市、八幡市、門司市の五市がありました。
その五市がある日、合併して北九州市になったのです。
若戸大橋はその象徴です。(若松と戸畑を結ぶ橋です)


       



私は、その中の若松市に住んでいました。
昔は、五木寛之さんが「青春の門」で書いたように、
福岡県は炭鉱の町でした。若松市も炭鉱の積み出し港として、
長い間栄えていました。枕元を石炭を積んだ貨物列車が走ってました。
今はそれを、知らない人がいるくらいです。


少し前置きが長くなってしまいましたが、
実は、槇辺玲二とは5歳位からの幼なじみでありました。
いつから彼が、文学に手を染めるようになったのかは知りませんが、
私も大人になって、大阪に住むようになってからは、
彼からの年賀状が毎年来ていました。
年賀状にはいつも、約10篇位の短歌がガリ刷りされていました。
毎年、その年賀状を貰うのが楽しみでした。

そして、時々私は、九州に帰ったときに、彼と会ったりしてました。
一緒に、食事をし、酒を飲んだり(私は飲めませんが)、
彼の家に泊まったりしてました。文学談義なんかもしました。

彼は小さい頃から、母と二人暮しで、一生独身を貫きました。

結論から言うと、晩年彼は不幸で、長い間、病の床にあり、
退院してからも、体の具合もあり、働いていませんでした。
経済的にも行き詰まっていたようでした。


いつの日か、私の出した葉書が返ってきました。
戸畑郵便局の説明が付けられてあって、
本人死亡のため差出人に返却と書かれていました。

悲しい最後でした。
どんな死に方をしたのかも分からないし、
その時は、彼の母親もとっくに死んでましたから、
彼一人で暮らしていたわけです。
その時は何も考えていなくて、
彼が死んだことが悲しいだけでしたが、
今思うと、郵便局がわざわざ、
本人死亡というコメントを付けて差出人に返して来ますか?
誰一人彼には身寄りが無かったのでしょうか?

その辺は、私にとっては謎です。



以下は
彼から以前に貰った本
「新日本歌人歌集」の中にある彼の短歌からの、
私自身の抜粋です。


****************************



マッチ擦る束の間炎の視野を灼くなにかに耐えし君の表情


対岸となりてみるときわが街は意外に貧しき灯にて寄りあう


                    ----街にて---より




いちはやく無人の駅より咲き初める花群鮮烈に筑豊の夏


浪花節路地に流れてくる一戸そこのみ灯して炭住は夜  



                   ------筑豊挽歌---より




傲慢に低き街並み見下せるネオンも消えて街にくる朝


蛇口にはじくみず飲みゆけば醒めながら朝の意識は仕事にむかう


降り初むる雨の微粒をはじきゆくアスファルト道よりけむりたつ朝

 

                  ----けむる朝-----より




こともなく離婚決めしと言う君の手にうごきなきコーヒーカップ


耐えがたくそらせば視野となる机上「ジェーン・エア」は風にめくれる



                   ------破局----より




失意の日支えてとおく花のある切手貼られてくる君の文


唐突に「海がみたい」と言うときに駆けぬけてくる君のかなしみ


いつしかにわたしのなかでいっぽんの樹となり戦ぐあなたへの愛 



               ------花ある切手---より




「 わたしが選んだこの数編は
彼がわたしに残してくれた、彼から
わたしへの
贈りものでしょう。」

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  サマータイムブルース/ The... | トップ | I am only sleeping/ The Bea... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残された者の思い (アリゾナドリーム)
2008-11-24 19:07:25
エピソード0
まず亡くなられたお友達のご冥福を祈ります。アナザービートルさんは彼を不幸だと書いていましたが人生を幸福だったかと感じるか不幸だったと感じるかは本人にしかわからないこと。この世に生まれてきて生きた証を残せたことは幸福と言えるのでは?
エピソード1
親しい友人が36歳で胃癌により亡くなりました。遺書が数枚のフロッピーで届きました。でもそれらはそれぞれあるキーワードを入力しないと開きません。二人の人生のなかで交わされた数々の言葉を打ち込んでみました。何枚かは開きました。まだ開かないものもあります。二人にとってそんな大事だった言葉が私には気付いていなかったなんて・・・人生そんなにすれ違いなんでしょうか?
エピソード2
お友達の短歌、寺山修司を彷彿とさせるものがありますね。青年独特のやり場のない思いには共感をいだきます。
エピソード3
今日「わたしは貝になりたい」を見てきました。与えられる死を目前にし、考えさせられることの多い映画でした。

返信する
エピソード0~4 (アナザービートル)
2008-11-24 21:42:25
エピソード0
アリゾナドリームさんのおっしゃるように、彼は幸福だったかも知れません。天国で、案外彼は笑っているかも知れません---。

エピソード1
残念なことですね。ご冥福をお祈り申しあげます。ただご本人も無念であったことでしょう。
フロッピーに遺書というのが、今風で、キーワードの設定というのも今風ですが、それが、余計に悲しいですね。
仰せのとおり、人生、何パーセントかのすれ違いでしょうね。

エピソード2
わたしも、彼の短歌に寺山氏の影響を感じ取っていました。
今日は、俵万智の甘い恋の短歌ばかり読んでいたので、寺山氏あたりの短歌が恋しくなりました。(笑) 死んだ彼もアリゾナドリームさんのコメントに喜んでいると思います。

エピソード4
「わたしは貝になりたい」というのは、昔、東宝の、フランキー堺という俳優が演じました。
白黒の映画でした。
子供ながらに、長いこと、悲しい映画だなという思いが抜けず、おそらく、その思いは潜在意識にまで達したと思います。
返信する
お久しぶりです (yukari)
2008-11-25 20:54:56
とても素敵な歌を残していかれたのですね。
人生の長さ、短さ、薄さ、濃さ、幸せ、不幸・・いつまで経ってもどこまで行ってもわからない謎ですね。
病気になってから、健康こそ幸せと感じるようになったり、幸せな家庭を築いていっている友を見て、うらやましがったり。。と無い者ねだり?ですかね(^^;)

私の本棚には10:1=寺山:俵といった具合です。
短歌を久しぶりに読ませてもらって、自分自身が伝えたい心を一言、一字、頭を悩ませながらつなぎ合わせて綴っていた若い頃を思い出しました。私も、独身を貫きそうなのでちょぴり老後が心配になったりして。。
返信する
No title (アナザービートル)
2008-11-25 21:45:30
その後お父さんは回復なさったのでしょうか?
これから、寒くなるので、くれぐれも、お父さんを大切になさってください。

今回、改めて、友人の短歌を読んで、短歌のすばらしさを再認識しました。
Yukariさんは寺山修司さんの短歌、沢山読んでいるのですね。ようよう昨日、俵さんを読んでみました。
のんさんもそうですが、Yukariさんも大変でしょうが、落ち込むことなく頑張って下さい。

寺山修司さんの短歌、一度、まとめて読もうかと思ってます。楽しみです。
返信する
短歌。 (ちひろ)
2008-11-26 12:44:23
素晴らしい短歌を残されたお友だちがいらっしゃるんですね。
よいものを読ませていただき、ありがとうございました。

短歌や俳句は、とても日本的な文学ですよね。
定型文の中に季節感と思いを込めるあたりが、すごく日本人らしいというか。
…いえ、全然詳しくないし、単なる感想に過ぎないんですけど…。
現代のものですと、短歌は俵万智、俳句は黛まどかくらいしか読んだことないんですけど…。

私も寺山修司を読んでみたくなりました。
yukariさんのコメントも、いつも勉強になります。
皆さんにいろいろ教えていただいて、読みたいものがたくさんあって幸せです。
返信する
きっと--- (アナザービートル)
2008-11-26 21:16:20
私の幼なじみはきっとどこかで喜んでいると思います。短歌に理解のある方のコメントを貰って喜んでいると思います。

ブログに幼なじみの事を書いて良かったです。皆さんから、ご理解あるコメントを頂き、私も嬉しいです。

ちひろさんの仰るように、短歌は本当に日本的なのでしょうね。
慎ましい感じがしてます。
結構ハマッテしまう怖さがありますね。(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事