忘れえぬ体験-原体験を教育に生かす

原体験を道徳教育にどのように生かしていくかを探求する。

日本の原体験

2012年10月26日 | 日本の原体験
日本的自閉症
敗戦により、明治期からの誇りと気概がモロクも打ち潰され、以来トラウマ化している日本という視点はまだ
自閉症のなかにいる。
日本人の本質を知ろうとしたり生き方を探ろうとすることは敗戦から60年以上経っても軍国主義的と感じる人達の感覚はどうしても理解しにくい。
岡潔の日本人論を見つけたのは高校生の頃だった。自ずと日本人の生き方を知ろうとし始めたのである。
学園紛争の最中、岡潔はあちこちの大学で公演をしていたようだった。
その頃、偶然早稲田大学の講堂でその公演を聞いたことがある。
その頃には、日本人の生き方は、私のどう生きたら良いかというテーマと重なり、馴染み深い普段着の思索であった。
西欧のphilosophy,、我々の日本人論
専攻のphilosophyは欧米人の問題であり、私達日本人にとっては日本人論がそれであることに気づいたのは大分年取った40才近い頃だろうか?
日本人の生き方を知りたい作業はすぐ障害に遭遇した。日本の中の反日である。敗戦後は日本全面否定というヒステリー症状が蔓延していた。
私は深く挫折した。「なんという国に生まれたのだ!」心からそう思い、いまもその思いは変わらない。自分達本来の生き方を否定、封印した国なのである。本来の生き方をすることは犯罪的なのである。
直視し、受け止めよう。
懺悔と自閉症とは区別されるであろう。自閉症では贖罪はできない。敗戦をしっかり受け止め、日本人の本来の生き方で過去からの逃避を止めなければ、日本は失われるであろう。
やみくもに日本を自閉状況に閉じ込めようとする動きは仲間とは言えない。
2っの(or3っとも言われる)原爆や空襲による無数の一般人殺害、沖縄などの米軍基の性犯罪と治外法憲などその蹂躙の継続は止んでいない。
我々日本人の深層には直視し、正当に受け止めねばならない戦争の課題が脈打っている。
我々自身でその戦争を検証し、目を背けてはならない。