28日午前、絵画館前の通りの見事な銀杏並木に感激しながら、権田原交差点へと向かいました。
途中右手に見事な紅葉を発見、

鉄柵の中へ入ってみました。

銀杏並木の黄色は圧倒的でしたが、やはり、紅葉は「紅」でしょうか!?

スポットライトが当たったような紅葉は、立体的で、見事でした。

権田原交差点から、信濃町駅へと向かいました。
日当たりの良くない銀杏は未だ黄色へと変わっていません。

色の移ろいが見てとれるようで、興味深く眺めていました。
足下には、落ち葉となった銀杏の葉が拡がっています。

人通りが少なくなった瞬間を狙って、記念写真を撮ってきました。

キャノンS90を、石垣の上へ置いてのセルフタイマーで・・・。
とても有効に時間を使え、昼間は近くにいても見ることの出来ない銀杏並木を体感することが出来ました。
もうすぐ、12月。 厳しい現実が始まります。
バナーをクリック!
ポイントアップのご協力お願いします
途中右手に見事な紅葉を発見、

鉄柵の中へ入ってみました。

銀杏並木の黄色は圧倒的でしたが、やはり、紅葉は「紅」でしょうか!?

スポットライトが当たったような紅葉は、立体的で、見事でした。

権田原交差点から、信濃町駅へと向かいました。
日当たりの良くない銀杏は未だ黄色へと変わっていません。

色の移ろいが見てとれるようで、興味深く眺めていました。
足下には、落ち葉となった銀杏の葉が拡がっています。

人通りが少なくなった瞬間を狙って、記念写真を撮ってきました。

キャノンS90を、石垣の上へ置いてのセルフタイマーで・・・。
とても有効に時間を使え、昼間は近くにいても見ることの出来ない銀杏並木を体感することが出来ました。
もうすぐ、12月。 厳しい現実が始まります。




