goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

「国分寺百景 散策ルートマップ」が、欲しい!

2016-05-30 20:52:33 | 今日の出来事

25日に掲載されていた国分寺百景マップが、見てみたい!

 

28日 土曜日に出かけようとしたら土日は休み・・・・。

 

30日の午前、のこのこと出掛けて行きました。

JR国分寺駅で下車、

北口へ出て、どんどん歩いて行きます。

輪島さんのお店は、月火が休みか、・・・・・。

一本通りを間違えたみたい?!

突き当たりまで行きましたが見当たりません。

 

戻ってみると、

大きな看板に気を取られ、見過ごしたビルでした。

細い通路を抜けて、

4階に上がります。

 

丁度昼休みらしく、口をもごもごしたママで応対して戴いた。

一寸多めに入手、

マップを見ながら昼食。

20年程前カミさんの仕事地域、お奨めの「お鷹の道」と「真姿の池」を見に行きます。

勿論、国分寺崖線の段差を意識しながら、・・・・

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 30日の歩数は、18,862歩でした。


たそがれても輝く人に

2016-05-30 19:14:35 | 今日の出来事

黄昏

 

この題名の映画は、まるで黄昏れておらず、むしろ輝いていた記憶がある。 

 

30日東京新聞の社説は、「たそがれても輝く国に」でした。

 

いつまでも自分だけが特別で、斉唱し続けられる訳が無い事実を認識すべきでは?

 

有終の美に向けて、しなやかに、精神的な成長を心掛けたいfumi-Gです。

 

28日の午後、銀色に輝くエアコンの吹き出し口モールをプラモデル用塗料で塗ってみました。

ぎらついた感じは無くなりましたが、晴れた日にどうなるか、不安と期待が同居。

生憎と30日は小雨と曇り、明日以降の楽しみとします。

 

それから、自宅の電話。

呼び出し音が鳴り、受話器を持つと、

「無音で、微かに雑音」が聞こえる。

とは言え、2回に1回はキチンと取れる、・・・・・。

複合機の宿命か?

端子を抜き差ししてみるが変わらず。

私の携帯からはいつも順調、・・・・。

 

どうしても気になるので、製造元へメールを送った。

回線の契約先と製造元など多岐に渡る時のトラブルは、たらい回しのことが時として生じる。

そうならぬよう、しっかりと応対をしたい黄昏のfumi-Gです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 30日の歩数は、18,862歩でした。


5月28日(土)高幡不動尊・紫陽花の下見

2016-05-30 05:23:25 | 草花

6月1日から始まる高幡不動尊・あじさい祭りを前に、下見に出かけました。

 

 通常門では無く、横の通用門を利用

市が開かれていましたが、素通りして、・・・・・・。

メインの通りに到着

石碑の脇の八重ドクダミ

階段を上り、

 

巨大な石像の前

徐々にあじさい祭りの準備が出来ています。

本殿入り口の山門の柏葉紫陽花

 

境内の紫陽花

 

左側

同じく左側・昨年まではもっと巨大だったのに随分小さくなりました。

 

そして、変な虫を見つけたカミさん。 私も撮ります。

 

紫陽花の葉の上に触覚の異常に長い虫が居ました。

正面から、

横から、

 

上から、

自身初の貴重なムシでした。

隣の葉っぱには、以前見たことのある虫。

 

額紫陽花の上を微速前進

行き先は、無いはずですが、・・・・・

 落ちないことを祈りながら、次へ移動しました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 29日の歩数は、7,107歩でした。


5月28日(土)高幡不動尊・紫陽花の開花状況

2016-05-29 20:00:00 | 草花

28日土曜日に高幡不動尊の紫陽花を見てきました。

 

 

山あじさいはきれいに咲いていましたが、通常の紫陽花は何れも小振りで、未だ一寸早い印象でした。

額紫陽花って、見応えがありますね。

斜面の山中に入ります。

細い路の途中、

木もかなりきられており、

幹が細く、小振りです。

例年は見えない仏像もハッキリ見えます。

 

駐車場の上の紫陽花通り(?)は、3名の方が清掃中。

未だ暫く先の咲き始めか?

 

そして、恒例の赤紫陽花

この一株だけ、真っ赤に咲くんです!

面白い見所です。

とは言え、満開はもう暫く先いなりそうです。

五重塔の高台に戻りました。

駅に戻り帰ります。

目の前の電車が居なくなると向かい側のホームに緑のラッピング車両が、

発車していきます。 (右側方向で、上りです。)

追いかけて、

追いかけましたが、

初戦はマクロレンズ、此所までが限界でした。

夜は久し振りに、fumi-G漬け

ニンジンが未だ硬くて、期待外れ。

カミさんに言わせると、一寸合わないらしい。

 

でも、次に紫陽花を見に行く頃、又作りたいのですが、・・・・・・

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


一日一万歩クリアーの法則

2016-05-29 05:51:13 | 草花

1日1万歩を目標に、1年10カ月歩いてきた。

しかし、毎日の仕事が無くなったこの頃、歩数の減り方が激しい。

 

色々検討してみると、午前中に7~8,000歩をクリアーしないと苦しいと言う結論に、・・・・。

 

大幅未達が続いているこの頃、28日は早朝散策に出ました。

一寸遠いのですが、高幡不動尊まで出向き、紫陽花の開花状況も確認!

と、一石二鳥を狙います。

 

浅川左岸を下りますが、シャッターは殆ど押しません。 花もなく、鳥もおらず・・・・・

水面も穏やか、・・・・

 

足元の草むらが、水滴がきらり!!

更に歩き続ける。

黄色い花が、雑草の中に見えました。

ちいさな草花にも水滴が付いていました。

こちらにも、・・・・・

隣は、枯れています。

浅川を渡り、高幡不動尊に向かいます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 28日の歩数は、12,566歩でした。


サミットは誰のために開かれるのか?

2016-05-29 01:15:35 | 今日の出来事

 伊勢志摩サミットが開催中、一番気になった記事。

 

どうも、国内で消費税を上げると夏の選挙に影響が出そうだと、延期の口実を探しているらしい!と言う噂が信憑性を帯びてきた。

ネットでも、

朝日新聞の記事としてアップされている。

 

逆に、信頼感が増した感の有るメルケル首相

地球的視野で物事を捉えられており、分け隔ての無い対応と交渉力、折衝力には感動した。

 

我が国の首相には、国内でも、厳しい意見が掲載されていた。

 

答弁など拝聴していると、文章を間違いなく読むことは出来ているが、

待機児童の背景や環境にまで思慮を巡らし、解決策を弁じられたものには思えないfumi-G。

 

言われる通り、「聞かれたことに応えていない!」様に読めます。

サミットは、自国の発展や存続のため先進国と協調して方針決定をする会議だと思って来ました。

今回は、自国内の選挙戦や、所属党のため、御自身の誇示等と言う空気が感じられる小市民です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


知人からのプレゼント

2016-05-28 05:42:04 | 秘密の趣味

毎日の仕事から解放された旨を、葉書で伝えていた友人が、

フォステクスの試聴会会場へ、会いに来てくれました。 

 

プロのカメラマンなのですが、趣味はオーディオ。

時には、オーディオメーカーにも変わるほどの造詣の深さに、大いに惹かれています。

 

その友人が、「渡したいものがあって」と宅急便で送り届けてくれたもの。

ハスの実の部分にフクロウを埋め込んであります。

 

松ぼっくりのヘタの部分にフクロウのふくろが付いています。

 

ブローチ・二種

 

ブローチ二種

 

フクロウ栓抜き

 

フクロウのシール

 

調味料入れ

後頭部に穴が三つ、下には栓があります。

 

オークションに詳しく、神宮や絵画館前のショッピングにも凝っているようです。

 

本職にも、趣味にも沢山の情報とアイディアを持って居るこの知人、

有り難い人です。

とは言え、私からの情報提供が極端に少ないのが申し訳ない状態。

これからも穏やかなお付き合いを希望します。

 

沢山のフクロウグッズ、有り難う御座いました!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 26日の歩数は、9,137歩でした。


5月26日(木)の花と虫

2016-05-27 05:52:46 | 昆虫

 子供宅へ立ち寄る途中、一枚だけ水を張った田んぼがあった。

その水の上を素早く移動する物体がある!

足も体も全て水の上に浮いている!!

 

足元の花とハエ?!

 

やや上から、

空きスペースの雑草

ハエのような大きさの飛行物体

蝶のようですが、名称不明

空き地では、猫の食事時間か?

一寸太めの猫たち、7匹は居ました。

 

更に空き地

 

団地内はドクダミが物凄くはびこっています。

しかし、一箇所だけ八重ドクダミを発見!!

いつも見かける叔父さんが、「気に入っているんだったら持って行ったら!!」

 

でもねーっ!!

色づき始めた紫陽花は、黙っていました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 26日の歩数は、4,200歩でした。


5月24日朝の散策は一人-草花

2016-05-26 02:53:19 | 草花

24日の朝は一人で散策開始

恒例の浅川堤防道路の進捗状況を確認

 

あまり進んでは居ないように見えます。

 

北東の空と川

 

西の空と川

 

道路際のドクダミ + つつじ

 

 

日が射してきました。

先日見つけた八重ドクダミ

昼間再チャレンジします。

ツツジと黄色い花

 

ツル

一年で今頃の草花が一番元気に見えます。

 

とは言え、毎日が日曜日だと、「何かしなければ!!」気合いだけが回っているような日々。

でも、愉しい!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 25日の歩数、7,126歩です。


試乗アンケートが当選!-蓼科一泊旅行招待・坪庭(二日目)

2016-05-25 05:09:13 | マイカー

試乗会のアンケート記入の時、当選数の多い高尾山温泉を申し込もうとも考えた。

しかし、思い切って一泊旅行に挑戦!

 

担当営業さんも驚く結果に、我々もビックリ!!!

 

 その招待旅行の二日目は、朝食の後、

46年前の社員旅行で行った「坪庭自然園」に出かけました。

 

ホテルを出る直前、案内コーナーで割引券を発見!

北八ヶ岳ロープウエイの往復券¥1,900.-が、¥1,700.-になります。

 

始発は午前8時40分ですが、ピッタリ間に合いました。

火山岩の中の細い通路を歩きます。

杭の上にカメラを置いて記念撮影もしました。

 

花も少しだけ撮りました。

ここは周囲を更に高い山に囲われており、「坪庭」と言われると納得出来る場所。

 

360度のパノラマ写真です。

 

快晴ですが、然程暑くはありませんでした。

とは言え、2,200mの高地で22℃有りました。

帰り道、更に奥の方には宿泊施設があるとのこと。

五分ほど歩く

太陽光発電パネルと風力発電が置かれていました。

 

帰ります。

歩いていると、「出ますよー!」

駆け足で間に合い、帰途に就きました。

 

途中一寸休憩 (下り坂ばかりのためか、今までで最高燃費37.4km/L)

濃厚アイスを頂きました。

 

帰宅した時の表示

中央高速と山登りでは、12km/L

トータルすると、17.6km/Lといつもの数字になっていた。

 

お世話になった営業さん、

アンケートを記入して、「旅行をお願いしますね!」と言って用紙を渡したアシスタントの方に、

お土産を持参するが、お休み!

 

後日お届けすることにして、お店の方だけには先にお渡しをした。

愉しかったけれど、不慣れな山道の運転は疲れました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 24日の歩数は、11,354歩でした。


試乗会で当選-46年振りの蓼科へ-01初日

2016-05-24 05:52:34 | マイカー

今年の初め、長年お世話になっているトヨタの営業マンさんから、試乗会の案内を頂いた。 

試乗をして、アンケートに応えていたのですが、忘れた頃に電話。

 

「fumi-Gさん、当選です!」

 

ハイブリッドカーをレンタルして一泊旅行ご招待!

と言うビッグプレゼントに当選!!

 

確か2月に書類などを頂いた。

営業さん曰く、

「fumi-Gさんは、既に購入済みなので、レンタルよりご自分の車で行って下さい。」

 

早く行きたいのですが、場所が蓼科。

暖かくなってからの方が良いだろうと延ばしていたところ、退職にもなり、5月の平日を申し込んだ。

 

 

5月22日(日)午前9時半を出発!!

しかし、ドアミラー近くの窓ガラスに映り込み!

この車、室内に光が射すとドアミラー近くにに反射が入る、・・・・。

 

午前11時双葉SAで小休止

富士山は霞み、肉眼でも見にくかった。

 

目的地の地図は、ネットで見つけた。

最初の目的地は、花が咲き乱れる(はずの)八島ヶ原湿原

 

諏訪で下りて、とんでもない山道を登る。

八島ヶ原湿原到着は、12時半。(リッター当たり12kmは最低記録。)

 

案内所でパンフレットを150円で購入、

昼食は、隣にあるお店で天ざるソバを注文

0時48分、価格の割に一寸寂しい容器

午後1時過ぎ、湿原入り口をくぐります。

 

広大な湿原は予想通りでしたが、花が殆ど咲いていません。

湿地は茶色状態!! 一周一時間半という湿地帯を回遊。

180度パノラマ 午後1時20分

枯れ草状態が、残念です!!

 

午後3時45分 車山駐車場レストランで休憩

 

 

富士山が見たくて、富士見台駐車場にも入ってみる。

 

霞んでおり、全く見えず、・・・・・。

 

白樺湖を通り抜け、午後4時20分 宿泊地へ到着

午後5時15分からの夕食となり、部屋から外を見る。

何かしら動くものが見えるので、望遠で探すと、

前庭を鹿の集団が飛び跳ねていました。

 

木々を眺めながら、静かな深山で、ボンヤリ、・・・・・・。

 

夕食はバイキング

サラダと野菜の煮物など絶品、しかし食べ過ぎに留意・・・・。

 

一寸早めの就寝を、・・・・・。

23日分は、後日ご紹介。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 22日の歩数は、15,257歩、消費カロリーは2,584kcalでした。


5月21日(土)高幡不動尊の紫陽花・その他

2016-05-23 05:41:29 | 草花

21日土曜日の朝、高幡不動尊境内に紫陽花を確認に出向きました。

 しかし、最初はここに来れば必ず見られる八重ドクダミ!

晴れの日より、雨の日が向いている気がします。

ドクダミの次は、

この時期主役の紫陽花たち

巨大になる柏葉紫陽花も未だ未だ早かった。

 

山あじさいは、少しづつ咲いてきていました。

涼香

 

 

瀬戸の姫 

 

 

 

瀬戸の夕紅

 

塔を見上げる

 

 

 

紫陽花に止まる虫

取り敢えず現状確認をして、モーニングコーヒーを一杯!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


5月21日(土)浅川散策-雑草と猫

2016-05-22 05:25:34 | 浅川散策

5月21日の朝は快晴!

前日の歩数不足を何とか解消したいと、高幡不動尊まで歩きます。

平山橋から浅川左岸を下ります。

と言っても、珍しい花が咲いている訳でもありません。

 只の雑草が生き生きと伸びてきていました。

此所で一寸休憩。

コンビニでコーヒーと菓子パンを買い求め、散策続行

カワセミも期待したのですが、・・・・・・。

飛び交うのはツバメとセキレイ

ツユクサが一輪

朝日を浴びて、「撮って-!!」とでも言っているように見えました。

 

目の前を何かが横切ります。

眼光鋭い猫君です。

何か言ってきましたが、理解出来ません。

 

仕方なく歩きます。

 

昔の堤防跡に咲く金鶏菊と雑草

 

高幡橋より日野市役所方向を見る

高幡不動尊境内へ入り、

八重ドクダミと紫陽花をチェックします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 21日の歩数は、18,085歩でした。


5月20日(金)暇なはずが、一寸小走りの一日

2016-05-21 05:46:17 | 今日の出来事

5月20日(金)の朝は、晴れ! 

肌寒い中、散策開始は午前5時半

既に陽は上っています。

浅川河川敷道路は、高さ調整が終わった様子!?

あと1ヶ月ほどで完成するらしい

浅川と北の方角

 

浅川橋から北東方向を見る。

 

浅川橋から西の空を見る。

シラサギとアオサギ、カモまで入って打ち合わせ中か??

 

暫くすると大挙して、上流側へ移動

それぞれがパフォーマンスを魅せてくれました。

 

昼間は来客があり、午後は知り合いのお宅へお邪魔。

途中同級生や知人から電話あり。

 

あまりにも歩数が少ないので、買い物に付き添い!

出かける直線、庭の木に鳥が襲来

近くのスーパーに出かける途中

スーパーを出ると、一寸夕焼け

雲は既に秋のそれを思わせます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 20日の歩数は、わずか6,223歩でした。


5月19日(木)朝の散策-輸送機とたわしの木

2016-05-20 05:08:45 | 今日の出来事

 午前6時一寸前、浅川堤防道路の工事を見に来た。

数日前からは殆ど進展がない。(気がする。)

勿論今日の工事も始まってはいない。

 

微かに富士山が見える。

地鳴りのような音がして、巨大な飛行機が飛び立ちます。

でかい!

(そう言えば、米軍のB52が墜落したとか? 50年も前の飛行機が現役で働けるのは、初期性能が凄い!!)

 

浅川堤防道路・上流の様子

三角形のブロックが並んで居た。

 

又しても轟音

今度は三発の輸送機?!

 

もう一度富士山を見て、

かもちゃんを見て、

帰ります。

 

自転車置き場の脇に立つたわしの木

一本貰っておいて、たわし代わりに使いたい!!

何だか作業の緩急が付けられず、時間ばかり過ぎていきました。

20日は頑張ります!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 19日の歩数は、6,102歩でした。