身内に近い人から、土曜日の午後2時より、七五三撮影の依頼があった。
お孫さんが、三歳のようだ。
仕事やイベントがあるが、一生に一度の行事を任されるとあってお受けすることにした。(午後早退でギリギリ・・・・・・)
丁度、代官山でのイベントの撮影依頼があり、ついでに自由が丘まで下見見学に出かけることにした。
渋谷を経由、


(京王・井の頭線から、JRや地下鉄銀座線などへの乗り換え通路より、交差点を見る)
上の写真の後ろには、岡本太郎さんの作品が巨大な大きさとなり、飾られている。

(超広角レンズ使用、余裕で作品全体が納まりました。)
東横線で準特急に乗車、二つ目の自由が丘下車。熊野神社へ入りました。

商業地域の一角と感じさせない落ち着いた空間。
しかし、冬に向かうこれからの日差しはコントラストが高くなり、人物撮影に非常に厳しい状態となります。
大凡の予想でストロボの準備もしてきたので、カミさんを相手に試し撮りをしていると、天の恵み!!
本物のモデル(七五三)さんがお父さんに撮ってもらって居るではありませんか!!
ご家族一緒の写真のシャッター役を依頼されたので、お嬢さん撮影を希望!

ストロボと太陽光では勝負にはならないが、コントラストの低減にはかなり役立ちそうである。
(画像処理の調整とモデルさんの立つ位置の調整で乗り切れそうな予感)
可愛いモデルさん、有り難う御座いました。
そして、偶然依頼主様との出会いがあり、びっくり。
その後、カミさんの強い要望で「亀屋万年堂」へ立ちよりました。

かなり重い袋を持って、代官山へと向かいました。

ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています
只今、63位へと急降下中です。 ご協力の程、切にお願い申し上げます
バナーをクリック!
ポイントアップのご協力お願いします


仕事やイベントがあるが、一生に一度の行事を任されるとあってお受けすることにした。(午後早退でギリギリ・・・・・・)

丁度、代官山でのイベントの撮影依頼があり、ついでに自由が丘まで下見見学に出かけることにした。
渋谷を経由、



(京王・井の頭線から、JRや地下鉄銀座線などへの乗り換え通路より、交差点を見る)
上の写真の後ろには、岡本太郎さんの作品が巨大な大きさとなり、飾られている。

(超広角レンズ使用、余裕で作品全体が納まりました。)
東横線で準特急に乗車、二つ目の自由が丘下車。熊野神社へ入りました。

商業地域の一角と感じさせない落ち着いた空間。
しかし、冬に向かうこれからの日差しはコントラストが高くなり、人物撮影に非常に厳しい状態となります。
大凡の予想でストロボの準備もしてきたので、カミさんを相手に試し撮りをしていると、天の恵み!!
本物のモデル(七五三)さんがお父さんに撮ってもらって居るではありませんか!!
ご家族一緒の写真のシャッター役を依頼されたので、お嬢さん撮影を希望!

ストロボと太陽光では勝負にはならないが、コントラストの低減にはかなり役立ちそうである。
(画像処理の調整とモデルさんの立つ位置の調整で乗り切れそうな予感)
可愛いモデルさん、有り難う御座いました。
そして、偶然依頼主様との出会いがあり、びっくり。
その後、カミさんの強い要望で「亀屋万年堂」へ立ちよりました。

かなり重い袋を持って、代官山へと向かいました。


只今、63位へと急降下中です。 ご協力の程、切にお願い申し上げます




