国分寺にある日立中央研究所、年に二回の庭園公開に参加してきました。
広場の脇を通り抜けて、坂を下ります。

木立をぬうように通路が延びています。

庭園の池を潤しているわき水の源泉も見ることが出来ます。

直ぐ脇には、説明看板が立ててありました。(
(流石日立! 日本一博士が多い会社とか!)
紅葉には未だ一寸早かったようで、新緑のようにも見えるモミジでした。

昨日の雨の影響か、空は澄み渡り、抜けるような青色でした。

岸の向こう側には少し紅葉をしている木も見えます。

その木の下まで来て「紅葉」を撮りました。

木の下に入って撮ってみました。

表通りへ出て、今回の見学は終わり。 青空と綺麗な空気に鋭気を頂いて帰りました。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています
只今、63位
バナーをクリック!
ポイントアップのご協力お願いします
広場の脇を通り抜けて、坂を下ります。

木立をぬうように通路が延びています。

庭園の池を潤しているわき水の源泉も見ることが出来ます。

直ぐ脇には、説明看板が立ててありました。(

(流石日立! 日本一博士が多い会社とか!)
紅葉には未だ一寸早かったようで、新緑のようにも見えるモミジでした。

昨日の雨の影響か、空は澄み渡り、抜けるような青色でした。

岸の向こう側には少し紅葉をしている木も見えます。

その木の下まで来て「紅葉」を撮りました。

木の下に入って撮ってみました。

表通りへ出て、今回の見学は終わり。 青空と綺麗な空気に鋭気を頂いて帰りました。



只今、63位



