Beginner's Luck!

バイク・PC・美味しいモノなど。リンク大歓迎!

走り初めとスクリーン取り付け

2013年01月04日 21時43分34秒 | バイク

正月三が日はどうしても酒を飲まずにはいられないので、今日が今年の走り初め。どこに行こうか迷っていたが、横浜の古い友人から年賀状が届いていて、自分の年賀状はまだ出していなかったので、自分で届けるついでに東京湾を一巡りしようかと。

 

ところで、高速道路でちょっとスピードが出ると風当たりが強かったので、出発前にスクリーンを取り付けることにした。グラディウスから取り外したMRAのヴァリオツーリングネイキッドである。GSR購入当初に取り付けを試みて、イマイチ好みの角度にならないために断念していたが、走行中の快適さを考えると仕方ない。

スクリーン取り付けのためにはカーナビのステーを取り外す必要がある。こちらは安価な分、付け外しが簡単なのが良い。スクリーンさえ付けてしまえば、カーナビは純正の吸盤ホルダーが使えるし、スクリーンの裏側にぶら下げるので多少の雨なら大丈夫。で、実際にスクリーンを取り付けてみた画像がこちら

 ホントはヘッドライトの上の黒い部分にちょうど被さるように取り付けたいんだけど、イロイロと邪魔なものがあるのでムリ。スクリーン側に穴開け加工してステーの取り付け角度を変えられるようにしなければ、この写真の位置がもっとも無難な取り付け方になると思う。せっかくのスタイルの良さをスポイルしてしまうのだが、実際このサイズのスクリーンが付くと高速走行のラクさが全然違う

 

 ↓ は座った位置から見える視界。ご覧の通り、ブレーキオイルのリザーバタンクが邪魔なため、取り付け角度に制限がかかる。上が可動式フラップをたたんだ状態で、下がフラップをもっともあげた形。

フラップをあげると身体に感じる風当たりは確かに減るのだが、ちょうどヘルメットあたりに風が整流されてくるのか、風切り音がかなり大きくなる。ま、ここらへんは乗り手の身長(座高)やライディングポジションが絡んでくるので、、一番良いフラップ角度を試行錯誤するしかないだろう。

 

ちなみに今日のルートは千葉→東京ゲートブリッジ→横浜→東京湾アクアライン(海ほたる)→木更津→千葉という形。アクアラインをバイクで走ったのは初めてだ。上空から見たら、東京湾を反時計回りに半周した感じ。次にチャンスがあれば、東京湾フェリーを利用して、東京湾一周をしてみよう