富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

貧困は自己責任か?その1

2020年01月25日 | #デタラメ政治

貧困は自己責任か?その1

 

格差社会がどんどん拡大しています。

非正規社員(使い捨て労働者)がどんどん増えています。

非正規社員・本人は自己責任だから、しゃ~ないと、思っています。

職業選択の自由です。憲法で保障された国民の権利です。

 

ところが、多くの非正規社員(使い捨て労働者)が、

職業選択が自由なはずの日本社会で、努力不足の自己責任で、

非正規社員(使い捨て労働者)になったと思い込まされています。

 

現在の日本には、職業選択の自由がありません。

非正規社員(使い捨て労働者)は、政策が産んだ強制労働なのです。

拡大する非正規社員は、政治・政策によって作り出されました。

 

正社員を望んでも、正社員にはなれないのです。

これは職業選択の自由ではありません。非正規社員の強制です。

憲法で保障された職業選択の自由が笑わせます。

非正規社員(使い捨て労働者)は、政策による強制労働なのです。

非正規社員(使い捨て労働者)は、決して自己責任ではありません。

政治・政策による社会的強制なのです。強制なのに誰もなんとも言いいません。

なんとも言わないどころか、正社員になるのが夢ですと子ども達に言わせて平然としています。

こんな国にした犯人は、小泉・竹中を支持した多くの国民ですよね・・・・~!

 

自己責任だぁ~と、大声で叫び、

非正規社員(使い捨て労働者)は努力が足らなかった人だと自己責任で片付けます。

こんな馬鹿な社会はありません。

非正規社員(使い捨て労働者)は、政治的政策によって生まれた奴隷なのです。

だれが望んで、非正規社員(使い捨て労働者)になるもんですか!!

 

労働法をぶっ壊し、日雇い労働者を派遣社員と呼び、

手配師を派遣会社と呼ばせるようにしたのです。

そして、その手配師の親分が、竹中平蔵(パソナ会長)なのです。

貧困は、明らかに政治・政策のせいなのです。自己責任ではありません。

 

非正規社員(使い捨て労働者)、ワーキング・プアー、貧困、過労死。過労自殺、

決して、自己責任ではないのです。いまだに、多くの労働者が自己責任だと思っています。

自己責任論で、貧困層を見捨て、なんら格差解消に手を付けない政治のせいなのです。

政治、政策によって貧困層が作り出されました。いいかげんに、気が付け日本人!!

 

小泉内閣が竹中平蔵を起用して作った政策なのです。

竹中平蔵が【経済戦略会議】で答申した、

日本の経済成長を妨げているのは、過度に平等公平を重んじた行き過ぎた平等社会である。

従って、この行き過ぎた平等社会から、個々人の努力と自己責任によって、

健全で創造的な競争社会を作って行かなければならない。

(竹中平蔵の経済戦略会議の答申)。

政治による格差社会を破壊し、自由平等社会に作り変えましょう~!!

その2に続きます。読みたいですか?(笑い)。

 

◆ 7月15日  貧困は自己責任か? その2  ←クリック。(同上)。

◆ 7月15日  貧困は自己責任か? その3  ←クリック。(同上)。

◆ 7月17日  貧困は自己責任か? その4  ←クリック。(同上)。

◆ 12月6日   貧困は自己責任か? その5  ←クリック。(同上)。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« パラサイト 半地下の家族 | トップ | くまもとスマートライフアプ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

#デタラメ政治」カテゴリの最新記事