富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

政令指定都市の熊本市の最低時給賃金は898円です。

2024年05月30日 | #デタラメ政治
最低時給賃金は昨年の10月から上がりましたが、
物価はそれ以上にドンドン上がっています。
熊本にTSMCが進出して時給が上がっている❓

熊本市内は全く変わりません。
相も変わらず最低時給で労働者を募集しています。
時給・898円の政令指定都市熊本市です。


全国平均 1004円 (961円)------------------

福岡県 941円 (900円)   令和5年10月6日~
佐賀県 900円 (853円)   令和5年10月14日~
長崎県 898円 (853円)   令和5年10月13日~
熊本県 898円 (853円)   令和5年10月8日~
大分県 899円 (854円)   令和5年10月6日~
宮崎県 897円 (853円)   令和5年10月6日~
鹿児島県  897件 (853円)  令和5年10月6日~
沖縄県 896円 (853円)   令和5年10月8日~

物価はどんどん上がりますが、賃金は全くあがりません。
最低賃金の熊本市は市役所本庁舎を税金約500億円で建替えます。
熊本市役所建替え問題 ←クリック。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

電気代値上げと庶民の暮らし。
6月使用分から電気料金が上がりますね。
九州電力は4割以上値上げするみたいですが、
高齢者が電気代を気にしてエアコンの使用を
控えたりしないか心配です。
==八代市、主婦、37歳==

ーーーーーーーーーーーーーーー。




高齢者が電気代を気にしてエアコンの使用を
控えたりしないか心配です。

生活保護支給額を下回る年金では、
エアコンを我慢しないと、食べていけないのです。

20歳から60歳まで40年間も国民年金を納め続け、
令和6年2月分は(満額)66,250円でした。
令和6年4月分は(6月14日支払)(満額)68,000円になります。


国民年金の支払いも65歳まで引き上げられ、
さらに70歳まで引き上げる法案が検討されています。
国民年金も70歳まで支払って、支給も70歳からになります。

ちなみに国(政府)の借金は1216兆円です。
国の借金は膨らむばかりですが、庶民の暮らしは苦しくなるばかりです。

あなたが支持した自民党1党独裁政治が創り出した自己責任社会です!!




コメント    この記事についてブログを書く
« 熊本県内でコロナワクチン接... | トップ | 上益城消防組合のパワハラ自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

#デタラメ政治」カテゴリの最新記事