YARと友達

自分の日記や友達の紹介等

ちょっと遅れたけど小野自然農園通信10月号

2017-11-06 19:41:48 | 小野自然農園通信
今回箱がいつもの倍の大きさで米が届いた~!

開けてびっくり!!(゜ロ゜ノ)ノ

野菜がいぱ~い!





カリンも入ってる。

カリンは蜂蜜漬けにするか?どうしよう…

グーグル先生に訊いてから考えよう。

小野君、いつもいつも、ほんと~にありがとう!

感謝感謝ですm(__)m


ここから小野自然農園通信10月号です。

今年秋田県は7月と8月の2回豪雨にみまわれました。

由利本荘市でも避難指示が出たところもありましたが、域は一日で123で大雨ではありましたがそれほどでもなく家も農地も無事でした。

浸水被害を受けた地域は一日で300ミリを越えた地域が多かったようです。

由利本荘市は神奈川県の半分ほどの面積で広いし、私のところは山間なので川の増水で家まであふれることはありません。

5月下旬の田植えころから低温が6月上旬まで続き、6月なのに撒きストーブを室内で使っていました。

稲の生育も大きく遅れ、稲刈りも遅れて始まりました。

温暖化が進む中、田植え時期の低温は予想外でした。

温暖化で海水の温度が高くなり、海からの水分蒸発量が5%多くなると豪雨をもたらす積乱雲が3倍になることがあるそうです。

これからは、日本はどこでも豪雨による被害があるかわからない時代になりました。

ただいま稲刈り真っ最中です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近また毛がボウボウ! | トップ | 最近買った物とか近況とか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小野自然農園通信」カテゴリの最新記事