YARと友達

自分の日記や友達の紹介等

小野自然農園通信・我、熊と戦わば

2023-10-22 12:43:56 | 小野自然農園通信
先週の土曜日に東京でイベントがあり、そのイベントに参加するため小野君が東京に来るというので数年ぶりに小野君と再会した。

電話だとスローな口調なので、めちゃめちゃ爺さんになっているかと思っていたら、全然変わっていなくてびっくりした。

私が生きているうちは、小野君の米を食べ続けたいので、どうかいつまでも元気で農業を続けて欲しい



ここから前回の続き?です。

秋田県では7日連続で熊による人身被害が発生している最中です。距離も離れた場所で発生しているのでそれぞれ別の熊のようだ。

10年前までは熊は居なかったのだが、目撃する人がぽつぽつ出てきて3年前から私も目撃し、今年も田んぼの見回り中に遭遇した。

稲刈り前の田んぼには昼寝したのか、まるく稲が踏みつぶされた跡もある。

熊と戦った映像としては、極真空手のウイリーウイリアムスなどがあるが、これは爪を取り除いたショー用の熊とも陰では言われている。

グレート小鹿さんがアメリカのプロレス興行で、ショー用に慣れた熊と対戦させられたが怖くて開始早々熊の目を殴ったら、熊が逃げてすぐに終わったらしい。

プロレスラーの藤原喜明は、熊に体当たりされて吹っ飛ばされて何もできなかった。

ムツゴロウさんは飼っている熊とぼこぼこの殴り合いをしたが、熊は頑丈で急所は喉くらいしかないとも言っていた。

もしも私が熊と素手で戦うことになったら、ウイリーのような戦いでは立ち上がった熊には鋭い爪があるので無理なので、ムツゴロウさんのように

立ち上がる前の熊に、グレート小鹿のように目をねらってパンチの連打するしかないなあ。

いってQの番組で出川さんが唇にはちみつを塗って、熊にそのはちみつをなめさせるという企画があったけど、それぐらいの勇気がないと熊とは戦えないなあ。

ちなみに小学生の息子には、熊に出会ったら「じゃんけんしてチョキを出せ」と教えている。

熊はパーしか出せないから必ず勝てると。

通信はここまで。


私も熊に遭遇することがあったら、チョキを出して熊をやっつけるね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野自然農園通信・スズメバチに襲われて

2023-10-09 13:27:33 | 小野自然農園通信


お米と一緒にぽーぽーが来た。
箱を開けた瞬間に、新聞紙に包まれている物の匂いがした。あ!これは・・ぽーぽーだな?と思って新聞紙を開いてみたら、やっぱりぽーぽーだった。
そのまま冷凍保存して、凍ったままのぽーぽーに縦に4か所ほど切り込みを入れ割って食べる。美味し!!
小野君いつもありがとうございます

ここから小野自然農園通信です。

もうすぐ稲刈りの時期なので、山小屋に保管しているコンバイン(稲を刈り取る機械)のエンジンがかかるか点検に行きました。

1年ぶりなのでバッテリーが上がっていれば充電しなければいけませんが、一発でエンジンがかかりました。

よっしゃーと、山小屋の扉を閉めたらブーーーンと音がして私の頭に蜂が来た。

慌てて走りながら手で頭についた蜂を振るい落としたのだが、追ってきたのはこの1匹だけだった。

山小屋の扉の上にはスズメバチのラグビーボール型の巣があり、蜂が群れている。すぐに家に帰ると頭に白いタオルを巻き、蜂用の殺虫剤を持って反撃に出かけた。

蜂の天敵は熊で、黒い頭部をねらう習性があるので白いタオルを頭に巻いたのだ。

最近の蜂専用のスプレー殺虫剤は離れたところからでもシュッと遠くまで届くようになっているので、巣から3mほど離れた場所から群れている蜂にスプレー攻撃する。

外に出ている蜂は苦しく飛び立っていく。巣の小さな穴からは続々と蜂たちが出てくるが、そのつどスプレー攻撃でやっつける。

そのうち蜂が出てこなくなったので、ラグビーボール大の巣を棒で叩き落すと地面に落ちて割れた巣から元気な蜂が飛び出す。

5分ほど待つとその蜂たちもいなくなったので蜂の巣を家に持ち帰りました。

長野県は蜂の食文化があり、蜂の子ご飯をごちそうになったことがあったので、早速作業にとりかかる。

蜂の幼虫をつまんで取り出す。中にはさなぎ状の成虫に近い幼虫もいる。

フライパンで軽く炒って料理酒と醤油で蒸し煮にし、白米にぶっかけて混ぜると蜂の子ご飯の出来上がり。

香ばしくおいしいスズメバチご飯をいただきました。

通信はここまで

次回「我、熊と戦わば」に続く・・・

スズメバチは私も食べたことがあって、炒ったやつだったのか、おそるおそる口の中にいれ、「嫌~!」と思いながら噛んだら
あら?香ばしくて意外とおいしかったのを覚えている。
山登りが趣味の居酒屋のマスターに「美味しいから食べてごらん」と言われ、無理やり食べさせられたのだけど
食べてみたら大丈夫だった。

しかし・・・
もう食べなくても良いなと思う部類だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする