YARと友達

自分の日記や友達の紹介等

小野自然農園通信8月号

2016-08-28 10:00:45 | 小野自然農園通信

今月も、沢山のナス、キュウリ、ズッキーニをいただきました!

最近ご飯のおかずはナス料理が多くなった^^

頂いてから1週間経ってもナスのヘタ部分が痛い。

スーパーで売っているのって、出荷されてからどれだけ経ってるの?って思う・・

いつも本当にありがとうございます。

それにしても、まだ8月なのに今日はちょっと寒い。どうなってるの???

 

ここから自然農園通信8月号です。

8月は秋田も暑く30度を超える日が続きます。外での農作業も、10時から3時頃の最高気温の時間はひかえるようにします。

暑い中無理に作業しても、すぐに汗びっしょりで意識もボーとするので熱中症になってはかないません。

ただ、夜は涼しくなるので夜も寝やすく、稲もおいしく育ってくれます。

オリンピックの決勝などの時間は早朝にテレビで放送されています。

朝の4時半から明るくなり、野菜の収穫や田んぼ周辺の草刈りなど、涼しい時間帯に作業したいのですが、オリンピックの

ライブ中継から目が離せなくなく、農作業も遅れがちになってしまいます。

レスリング女子の吉田選手が負けたコメントでは、相当責任感で硬くなっていたのでしょう。相手のアメリカ人の元コーチ

は、アテネオリンピック代表の試合で吉田選手に負けた、3度の世界チャンピオンになったこともある山本聖子さんでした。

これは相手の選手も強いはずです。激しい試合の連続では、スタミナの回復力も20代のころよりも衰えてしまうのは

しょうがありません。東京オリンピックでは監督として、教え子の優勝選手に肩車されて一周される姿が見たいですね。

日本人選手には元気をもらいます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し野菜を作ってみた

2016-08-07 18:34:33 | 日常の事

昨日は小野君に頂いた野菜を干して見た。

人参1本(これだけスーパーで買った)、ズッキーニ1本、茄子2個、きゅうり大1本、少1本。

 

朝8時くらい

そして、夕方6時くらい、

本当は17時くらいには取り込む予定だったのだが、用事があり

外出していて、17時には戻れなかった為、18時になってしまった。

まだちょっと半乾きな感じ。

昨日は、半乾き状態のきゅうり1本分だけを麻婆茄子にいれて見たら、

めちゃめちゃ美味しかった。

残った野菜は今日も10時から14時くらいまで干して見た。

カラッカラになった。

5つあった野菜が小さいジップロックに半分くらいの量になった。

 干し野菜作りは楽しい(*^O^*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする