東公園口からまたバスに乗って移動。
矢作橋バス停で降りてそこからまぁまぁ歩くと
矢作神社です。
由緒にあるように「矢」を「作」る神社ですね。なるほど。
この神社は軽巡矢矧の艦内神社…ではなく、関連があるのは防護巡洋艦矢矧(1つ前の矢矧)らしいです。
神社にはこの防護巡洋艦の模型も奉納されてるようです(見てない)
まぁ、軽巡矢矧に関連がなくても「矢矧の艦内神社」ではあったようなので旅行の理由付けとしては十分です。
鳥居
手水舎
拝殿
祭神は素蓋鳴尊(すさのをのみこと)
メガテンでは破壊神呼ばわりされてたりしますが「尊(みこと)の名を呼び又尊を祈るものには喜んで救いの手をのべる」らしいです。
そういう面は初めて知ったなぁ。
日本武尊胸像
入り口にある由緒とあわせると、川の中州にある竹を矢にして戦ったのはいいんだけど、そもそも行けない中州の竹を持って来いって命じたわりとわがままな人ってことになるんじゃ…
そのときの竹の名残の「矢竹やぶ」
有形民俗文化財な山車があるらしい。
お祭りでもあれば見られるのかな?
なにかの碑
一通り参拝が終わって御朱印を授かろうとして社務所っぽいところに行くと人はおらず、電話してみたところ
なんと車で駆けつけてくれた
御朱印はこちら。
御朱印を授かったあと「これからどこに行くんだい」的なことを聞かれましたが、なんとなく「駅まで」と言ってしまうと車に乗せてくれそうな雰囲気をかもしていたので「もうちょっと散策していきます」と言って濁しました。
まぁ実際、矢矧川をもうちょっと見たいなぁとは思ってました。
河川敷が広い川って近所に無いから羨ましい。
こんな感じで矢矧神社の参拝は終了です。
散策が終わったら矢作橋駅から名古屋へGO
矢作橋バス停で降りてそこからまぁまぁ歩くと
矢作神社です。
由緒にあるように「矢」を「作」る神社ですね。なるほど。
この神社は軽巡矢矧の艦内神社…ではなく、関連があるのは防護巡洋艦矢矧(1つ前の矢矧)らしいです。
神社にはこの防護巡洋艦の模型も奉納されてるようです(見てない)
まぁ、軽巡矢矧に関連がなくても「矢矧の艦内神社」ではあったようなので旅行の理由付けとしては十分です。
鳥居
手水舎
拝殿
祭神は素蓋鳴尊(すさのをのみこと)
メガテンでは破壊神呼ばわりされてたりしますが「尊(みこと)の名を呼び又尊を祈るものには喜んで救いの手をのべる」らしいです。
そういう面は初めて知ったなぁ。
日本武尊胸像
入り口にある由緒とあわせると、川の中州にある竹を矢にして戦ったのはいいんだけど、そもそも行けない中州の竹を持って来いって命じたわりとわがままな人ってことになるんじゃ…
そのときの竹の名残の「矢竹やぶ」
有形民俗文化財な山車があるらしい。
お祭りでもあれば見られるのかな?
なにかの碑
一通り参拝が終わって御朱印を授かろうとして社務所っぽいところに行くと人はおらず、電話してみたところ
なんと車で駆けつけてくれた
御朱印はこちら。
御朱印を授かったあと「これからどこに行くんだい」的なことを聞かれましたが、なんとなく「駅まで」と言ってしまうと車に乗せてくれそうな雰囲気をかもしていたので「もうちょっと散策していきます」と言って濁しました。
まぁ実際、矢矧川をもうちょっと見たいなぁとは思ってました。
河川敷が広い川って近所に無いから羨ましい。
こんな感じで矢矧神社の参拝は終了です。
散策が終わったら矢作橋駅から名古屋へGO
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます