goo blog サービス終了のお知らせ 

GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

メルルのアトリエを買って

2011-08-08 23:09:12 | ゲーム
ネプテューヌを引っ張り出して遊んでる(爆

経緯はこうだ




今日は疲れた。
気分転換にゲーセン行くか?
いやその気にもならん。
じゃあ家でゲームすっか?
何やんのさ。
じゃあショップでも寄って行くか。



さてどうしようか。
友人に無駄にプッシュしておいたドリクラゼロでも買うか?
でもなぁ…
あ、ブレイジングエンジェルスとか面白そう。
でももっとまったりしたゲームが欲しいんだよ。

メルルでも買うか。発禁状態だし



さて起動すっか。
アップデートか、そりゃあるわな。
CGもアップデートで消えるのかなぁ…
ん?
インストール開始???
HDDインストール必須だったんか。



さあ、アトリエシリーズもマリー以来だなぁ。
導入長いなぁ。



あ、セーブできる。
今日はここまでだ!
てかガストも懐かしいからネプテューヌでもやるか!



現在に至る。
そーいやー2作目がでるなー。
18日か!
頑張ったら間に合うんでしょうか。
11日からはラブプラス期間でもあるから、どうでしょうかね?

出荷後のCEROレーティング取消の実績ができましたね~メルルのアトリエ

2011-07-31 22:58:22 | ゲーム
元ネタ:PS3『メルルのアトリエ』、CERO A取り消しのお知らせ。ガストちゃん始末書&懲戒へ・・・

うん、イラスト見る分にはダメといわれても仕方ないんじゃないかな。
まあでもなんというか


メジャーシリーズだったら「A」!


みたいな流れは今まであったんじゃないかなーとは思う。
今後は公平なレーティングが機能するんでしょうか。

ところ記事の中の「岸田メル」さん(絵師?)が書いてることはちょっと的外れ。
見てる側の人間から代表を選抜して評価するのがレーティングなんで、絵師さんがエロ目的でなかろうがそもそも知ったこっちゃない話です、ハイ。

ゲームやってたら乗り過ごした

2011-07-21 21:22:43 | ゲーム
まぁそんなことはよくある話。
べ、別にへこんだりしないんだからねっ!!

ただ今回はやっていたゲームというのが

「勇者のくせになまいきだor2」

そう

PSN障害による「感謝とお詫びのパッケージ」です。
何回か遊んでいます。
そしてUMDにはDIVA2ndが入っているのですが、あれは楽曲ごとにロードがかかるので

「ちょっとゲームかえるか」

という気分で遊んでいたのです。
そして気づいたのです。

携帯ゲーム機なのにソフト選択の自由を享受してしまっているのです!

ではもし別のゲームも選択肢になるとしたら?


つまり…


「感謝とお詫びのパッケージ」はPSPにおいてUMD以外でゲームを遊ばせるためのデモンストレーションだったのです!!

そしてゲームアーケイブスに手を出してくれたらウハウハだぁ

それがソニーの戦略なのよ?

ゲームのシュタゲがアニメに追い抜いた

2011-07-04 17:45:58 | ゲーム
日曜日にがっつりやりました。

とりあえず1回目のエンディングを迎えました。
鈴羽の、ぜんぜんしっくりこないやつでした。

で、早速2回目をはじめました。
1回目の終わりを突破してしばらくプレイして中断してます。

しかしなんというか、フェイリスとかルカ子とか、


なんで思い出せるんだよ!
さすがにご都合すぎだろ!

という感じがしています。なんか「ひぐらし」っぽくて心配です。

ゲームの(あるいはストーリーの)ルールがぶっとんでても気にしませんが、途中からそのルールを壊すような展開は好きじゃないなー。

まあ、キャラはいいので、ちゃんとしたエンディングまでこなして、早くだーりんやりたい。

箱○シュタインズゲート開始

2011-06-19 21:53:00 | ゲーム
箱○のトレイをあけるときの音って、何回聞いてもリクルート

そんなわけでプレイ開始。
TV版と比べて多少の違い、主に場所とか、がありますがストーリーの筋としては同じで、まだその範疇でプレイしています。
今はヒューマンイズデッドを過ぎたくらい。

さすがにこっちの方がテキスト量が多いので、TV版の補完にはもってこいですね。逆かもしれませんが。

違和感があるのは唯一、オカリンのテンション!
まぁ順番からするとTVはブッちぎり感がイイ感じに進化しすぎてたってことですね。
箱○は微妙におとなしく感じます。

だ~りんをプレイするのはいつ頃になりますかねー。

涼宮ハルヒの追想が思ったより面白かった

2011-06-18 21:17:51 | ゲーム
キャラゲーとしてよくできてると思います。
特に終盤がよかった。

ながとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

その代わり「消失」を見てないとやる意味半減だと思います。
いや、半分じゃ済まないかもな…

さて、あとは限定版の特典をひととおり眺めたら、シュタインズゲートWパックのおでましです。
アニメも1クールじゃおわりそうもないので、これはサクサク始めちゃうとしましょう。