goo blog サービス終了のお知らせ 

GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

PS Vitaはどうなるんですかね?

2012-03-13 23:43:29 | ゲーム
元ネタ:新型ゲーム機「PS Vita」大苦戦、販売台数でPSPにも負ける…価格見直しも?

知ってたwww

まぁゲームコーナー行っても自分が興味ない部分は見ないですもんね。
具体的にはVitaとWii(爆


「2月単月の国内販売台数は4万8000台まで落ち込み、小型機種を発売してから2年以上たつPSPの6万3000台すら下回る。」


新規購入で旧機種の方が売れちゃう。
しかも「2年以上たつ」と強調されちゃう始末。


「2月初旬、平井一夫次期社長兼CEOはインタビューで、『ヴィータは順調な滑り出しだと認識している』としたが、実態は順調とはいえないようだ。」

2月にこんな宣言して3月にはこの報道だよ。
オトナって信用できないな!!
いやむしろ滑り続けるのか?


「巻き返しのため値下げなどの価格政策に踏み込む必要性も出てきそうだ。」


この辺は売れない売れないといわれ続けた3DSが値下げをしてから急激に売上を伸ばしたことに関連しているのかもしれませんが

値下げ後にタイトルがでてきたからだよね?
正直、当面どーでもよさそうな上に、発売されるソフトもご丁寧にPS3版が同時発売だったりするのもいくつか。


最後に、

PSNのメールのことが書きたかったのさ。

===
1,000円分のプレイステーション ネットワーク チケットをもれなくプレゼント!
「"PlayStation Vita"春の感謝キャンペーン」実施中!!
===

値下げはできないから軽いばら撒きで頑張ってみたようですw

世の中には「eスポーツ」という言葉があるらしい

2012-02-02 23:07:23 | ゲーム
ぶっちゃけゲーム。
DDRとかそーいう意味ではない。
ウィキペディアはこちら

プロゲーマーの存在は知っていましたが、こんな言葉は今日はじめて知りました。

ゲームがなんでスポーツなんだよとか思いましたが「モータースポーツ」や「チェスはスポーツ」なんて記述を見ると、まぁありかとも思えてくるからあら不思議。

でもゲームを広義のスポーツに加えちゃったら日本国民ほぼ全員がスポーツマンですねw
ケータイやスマホで遊ぶゲームもランキングとかあるから、そういう意味では競い合ってますし。

でもどう転んでもギャルゲはスポーツに入らんな!

タイムマシンの帰還

2012-01-22 23:22:20 | ゲーム
元ネタ:人工衛星らしき謎の物体展示計画

2号館なんてあったのか。
知らなかったよ…

普段寄ってたような店はたいがい1号館で揃って、K-BOOKSとかのでかいところはもろ移転したしね。

てかフロアマップ見たらTOMOCAしかねぇし!!


まぁ期間がどの程度かわかりませんが早いうちに行くのが無難でしょう。
直近だと今度の土曜かな?マジコイが近所で買えなかったりしたらいくかもです。ハイ。


ゲームで怖かった・・・

2012-01-19 20:53:31 | ゲーム
元ネタ:ゲームで怖かった場所

携帯で見てて「場所」ということに気づきませんでしたが、1個思い出したので書きます。

ひぐらしのなく頃に(同人)です。

ネタバレ注意



















ストーリーが怖いとかではないです。
ひぐらしは基本的に眺めているだけのゲーム(ノベル?)でしたが、選択肢がでてくる場所があります。
右だか左だか、赤だか青だか、まぁどっちか選んでみ?ってやつです。

まぁ片方選びます。当然です。テキストを確認します。



選択前にセーブしておいたのでロードしてやり直します。
結果が違うとか同じとか、それならどうということは無いのですが


ロードしたことを見透かしたテキスト…ッ!!


いや、マジで固まった。

文字だけで息を呑むかなり特殊なパターンでした。

メッセサンオーが潰れたか…

2012-01-16 23:44:33 | ゲーム
元ネタ:メッセサンオー :アキバの老舗ゲーム店が閉店 22年の歴史に幕 ゲーム市場冷え込みで

まぁ正直、驚かないというか



買ってないし(爆



記事はかなりフォローしてますが、土地柄を考えればそんなに品揃えが充実してるわけでもないし、安くも無いし。
カオス館がどうなるのかは気になりますけどね。

てか吸収合併されるのがトレーダーなんだからゲーム市場云々も正直どうか?ってところですな。

まぁアキバの店構えは刻々と変わりますから、これもそのうちのひとつですな。


消えた店舗の中で一番ショッキングだったのは「いろは」ですかね。
あのとり丼が…っ!!!

今現在のアトレへの立ち寄らなさを考えると秋葉原デパートが無くなったのが実に惜しまれます。
でまぁ、検索してみたら。


なんとレシピ発見!www

やべえ。これはマジで食いてぇ!!


あとはマックスロードかなー。
初めて同人ゲームを買った店でしたから。
ちなみにゲームは「兄貴メーカー」でした。

プリンセスメーカーはプリンセスに育て上げること。
兄貴メーカーは(略

ボイスがたまらんよ!!

アレなゲームの話しを軽く

2012-01-15 21:34:39 | ゲーム
最近、記事の投稿が途切れ途切れです。


それはあっぱれ天下御免をやっていて12時を過ぎた場合です(爆

正直、そんなに話しが面白いわけではないし、粗雑なつくりなんだけど、まぁ安パイ的な楽しみ方でダラダラと。


てかメインとおぼしき徳田新がもうウザっ!!!
最萌えは今のところ鬼平じゃないですかね。
あとは市と主水が気になってます。


それとメーカーつながりで声優がかぶっているので、恋姫無双萌将伝もちょっと混じってプレイしてます。
まだ終わってない。
長いよ…。

恋姫無双と言えば23日以降、パチンコが出る…はず。
といってもメーカーが中の下か下くらいなので、そもそも近所に導入されるか謎です。

ぱちんこと言えばエヴァ7が出ましたが、最低と評価された前作よりも格段に劣化しているので、かなりの短命になりそうです。
ぱち屋のエヴァ枠の奪回は無理そう。



あとはマジコイSの発売が迫ってますね。
こっちは基盤ができてますし、あっぱれ(略)よりは か な り 楽しめるのではないかと。
でも予約とかしてない。今更できないだろうし。
発売日に見に行って、売り切れてたらまぁスルーしますよ。


それとランスクエストマグナムの発売日が2月24日に決まったらしいですね!
価格は税抜き2400円らしいです。
こりゃ買うわ。
最近はランスクエストなんてやってないけど買うわ。


いや、クリアしちゃうとますぞえを倒すためのレベル上げしかすることないじゃないですか。
禁欲モルルンの効果も変わるっていうし、放置ですな。


でもこの辺の日程はスロのToHeart2が稼動し始めるはずなので家にいるか謎です(爆
メーカーが微妙ですがサミーが絡んでますし、こっちは台数はともかく導入されるでしょう。


あと、今日、というか今、ネットでうろうろしてたら酷いねんどろいどを見つけた。

てかアマガミSS+もひどいというかなんというか。
続編だから仕方ないのかもしれないけど自重しろよコンチクショウw

あっぱれ天下御免をやってたりする

2012-01-03 02:32:23 | ゲーム
まぁ、ゲームといってもテキスト送りをオートにして見ているだけです。

これって大筋はいいんですが、

音のボリュームがいまいち統一されていなかったり
プレイヤーの知らないところでキャラの親交具合が変わってるような問答があったり
話しの選択の時にセーブはできるけどゲームの終了ができなかったり。

微妙なハテナ?が快適なプレイを阻んでますね。

親交具合が変わってるってなるとRe・leafを思い出したりもしますが、そんなに酷くはないです。

あとまぁ、老婆心な疑問ですが

恋姫無双とかは歴史上あるいは伝説上の人物で今更肖像権とかないじゃないですか。
でもこのゲームのキャラって歴史上の人物というよりは歴史小説のキャラをパロにしているわけで、正々堂々と出しちゃうにはどうなの?と思ったりします。
売れたりしちゃったらなおのこと。

いらん利権問題が発生しないといいんですが…。


色々と書きましたがまだプレイ途中なんで、とりあえずクリアを目指します。

DLCとはちょっと違う?任天堂の追加課金型ゲーム

2011-12-28 22:21:35 | ゲーム
元ネタ:任天堂、「3DS」に追加課金型のゲームソフト。12年春発売、「続き」をネット配信

現在の文面では「続き」「遊び終えた利用者が、希望すれば」とあるので、単純なDLCとは違うみたい。
まぁ、仕組みは同じだろうけどさ。

まぁ、ゲームのやりこみ要素…ラスボスより強い隠れボスやらなんやらが必要かといえばなくてもOKなんで、「希望する人」だけが遊べばいいと思いますが

別にやりこみ部分を削ったからってソフトが安くはならんでしょ?

そもそもソフトの値段なんて言い値だし。
あと「遊び終えた利用者」てtありますが


ゲームを遊び終えるやつってどんくらいいるんだよ!


開発するのがバカらしくなっちゃうかもしれませんよ?

値段は1回数百円か。
うーむ。


ディスクシステムって偉大だったなぁ。

Vita発売ですか…

2011-12-17 22:52:22 | ゲーム
いつもどおりソフトが出るまでは新しいゲーム機器の購入はしないので当面はスルーです。
でもせっかくだからwikiでも見てみた。

[背面タッチパッド採用]
正直、有効な利用目的はぱっとは思いつかないなぁ…

[単純なメモリではPS3を凌駕]
PS系ゲーム機はメモリが少ないのが常ですが、今回は頑張ったようです。

[有機ELディスプレイ採用]
名前は聞いたことあるけどなじみはない有機EL。これも特徴を見てみると
・応答速度が早い
・視野角が広い。
・発光に必要な電圧が低い
etc.

なるほど、なかなか携帯ゲーム機向けじゃないか。
他、デメリットを探す
・寿命

…これはまさかビックカメラとかの「今回のポイントで保証期間を延ばせますがいかがでしょうか」戦法が役に…たつわけないかぁ。

さてまぁ、ここまでは前座さ。
気になるのはネットワークですよ。

正直、これで価格も違うしね。

通信回線も選択肢がきまっているらしく

[定額データプラン]
要するにパケ放題。スマホをもう一個持つようなもんになる。

[プリペイドデータプラン]
プリペイドといいつつ事務手数料2100円が必要

プリペイドは最早理解不能。
まぁ他にも増えるかもってことで様子見もいいところ、ですが
Wi-FiモデルにはSIMカードスロットが無いとのことなので、通信方法を様子見していると本体の購入を様子見という体たらくになっちゃいますね。

ほんと、どんくらい売れるのかなぁ。