いや、さすがにしんどくなってきましたね。
というわけでこんなニュース
「東電の電力使用率、今夏初の90%超」
去年ほど声高に「節電節電」言ってませんが、やっぱニュースになるよね。
梅雨明けの暑さで冷房をいれるところが増えた、とありますが
これからものびるぜー。
1.冷房の効きが悪くなってきた。
設定温度まで下がりません。
そうすると設定温度を下げるしか…
2.冷える時間がありません。
最高気温が30度を超えちゃったらもう気になるのは最低気温ですよ。
これが下がらないと寝てる間、朝起きる前とかに冷房付けっぱなしなんて事態に。
寝てる間は温度調整なんてしないですからね。
3.これまで我慢してた人が解禁する。
私w
まだなんとか窓を開けるくらいで対応しています。
でもいつココロが折れるかわかりません。
風が吹かないとアウト。
だって暑いんだもん…
他にはどんな要因があるかなー
なんてことをボーっと考える。
てかあちぃ…
というわけでこんなニュース
「東電の電力使用率、今夏初の90%超」
去年ほど声高に「節電節電」言ってませんが、やっぱニュースになるよね。
梅雨明けの暑さで冷房をいれるところが増えた、とありますが
これからものびるぜー。
1.冷房の効きが悪くなってきた。
設定温度まで下がりません。
そうすると設定温度を下げるしか…
2.冷える時間がありません。
最高気温が30度を超えちゃったらもう気になるのは最低気温ですよ。
これが下がらないと寝てる間、朝起きる前とかに冷房付けっぱなしなんて事態に。
寝てる間は温度調整なんてしないですからね。
3.これまで我慢してた人が解禁する。
私w
まだなんとか窓を開けるくらいで対応しています。
でもいつココロが折れるかわかりません。
風が吹かないとアウト。
だって暑いんだもん…
他にはどんな要因があるかなー
なんてことをボーっと考える。
てかあちぃ…