食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

気象予報士・斉田季実治さんが職業柄、外出時、常に持ち歩いているものは?/少数派

2019年07月12日 | 気象・季節・暦
Ns170minoritytp 少数派シリーズ/気象・季節・暦
気象予報士・斉田季実治さんが職業柄、外出時、常に持ち歩いているものは?

Mind784470

NHKなどの気象情報でお馴染みの斉田季実治(きみはる)さんは、
外出時、常に持ち歩いているものがある

それが何かと言えば、「折りたたみ傘」
東京のある傘専門店で新調したもの
折りたたむと、スマホより小さなサイズになる

晴でも常に持ち歩く理由が傑作(笑)~
「自分の予報を信頼していないわけではないが、
職業柄、雨に濡れている姿を見られたくないので・・・」

確かに、十分、気持ちは分かる
その日のお天気番組でどう予報したかはともかく
気象予報士が“濡れ鼠”になっていれば、
誰がみても「外した」と思う  正直な方だ


投稿者が常々思っていることは、1日、30mm・50mmと降る大雨
豪雨・台風など洪水になるほどの雨の量が、
よく大気中に包容されていることだ

大気が冷やされ雨や雪なる理屈は分かっても、
あれほどの量が空気の中にあると思うと、自然は凄いと感じる


傘の進化は素早く、構造や素材など、年々、新機能が披露される
赤ちゃんや小さな子を持つ主婦には、両手が使えるように肩掛けの傘を見た
背中から、すっと上に中棒(シャフト)が立っている(笑)
まるで小型のパラシュートのようだった

私が子供の頃から抱いていた未来型の傘は・・・(傘は不要)
背中に機械を取り付けるか帽子を被り、そこから勢いよく空気を排出し
雨を拡散して自分の周囲1mぐらいは雨が落ちてこないようにする

膨大なエネルギーを要するが、近い未来、技術が進めば
スマホぐらいの機器と新型電池で対処できるのでは・・・
そうすれば斉田さんの苦労も要らなくなる(失礼)

チャンチャン!という話ではなく、実現されるかもしれない
近未来でも私は生きられないので、この投稿ご覧になった方は
研究あるいは特許を出されたらいかがでしょうか!

Sankoub
ビニール傘の使い捨ての果てには毎年・数千万本が埋立処理
江戸しぐさ・傘かしげ/相手に雨が掛からないようにする配慮

TOPページへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かんぽ生命の不正営業は高齢... | トップ | 9条改憲の狙いは戦争を起こ... »
最新の画像もっと見る

気象・季節・暦」カテゴリの最新記事