何気ない日々

ほのぼの~

今年もわずか☆

2013-12-31 17:26:03 | 日記

こんばんは(^。^)

今年ももう終わりですね。

新しい挑戦、出会い、別れ、希望との年でした。

毎年思うのですが、年始に掲げた抱負は何だろう?

最後の方になるとぼやけ、またぶれている事に気づく・・・

今年は新たなスタートを切る為の準備期間の年に

感じた。(゜.゜)

来年の抱負はまだだが、「不動・学び」

を掲げたいと思う。

更に仕事の足元を固め、方針を明確にし知識を多く取り入れ

物事を進めたい。

とは、言っても中々うまくいかないのが現実・・・

でも、努力することを止めればそれもどうかと思う。( 一一)

来年はではなくもう、この休みの中で始めるつもりだ。

さて、その前に一服と(笑)

 

久しぶりにコーヒーを豆からひいて、ケーキを食べ

頑張りましょう(^^ゞ

今日は沼津のSAに買い物に行きましたがめちゃ混み(~_~;)

cyaaさんに猫のキーホルダーを買いました。(^u^)

cyaaさん今年もお疲れ様でした。(^^ゞ

 

不動とは何があっても動じない会社造りだけでは無く、世を見極める期間

そして学びは資格や新たに会社の力となるものを充実させる事。

私も40歳・・・

この10年で全てが決まる。

まわりをねたまず、謙虚で夢を実現させたいな・・・(^-^)

 


ラストイベント☆

2013-12-30 20:52:47 | 日記

こんばんは(^。^)

今日は今年最後のイベントとして家族で温泉へ~。

と、行っても只の温泉だとつまらないので

富士山を見ながらの温泉(^^ゞ

 

山梨のほったらかし温泉へ行きました。

ここは、日本新三大夜景の一つの場所~凄い綺麗な眺めです。(゜.゜)

と、その前にわざわざ山梨の勝沼まで来たのだから、ワイングラス館とハーブ庭園

に寄りました。

 

凄い飢えた鯉の大群です(ーー;)

庭園は時期的なものもあり、緑が少なかったです。

でも、それを補うかのように動物たちやスタッフが頑張っている

庭園です。

ここで、桃の紅茶とシャンパンなどを購入。

桃の紅茶は胃腸に良いとか(^u^)

シャンパンはまた、大晦日に呑んでみようと思う。(^^ゞ

 

さて、温泉場には16:00に到着。

  

なんとか日没までには間に合いました。

露天風呂で、この甲府盆地と富士山を見ながら日没を待っておりましたが

温度がぬるく、顔だけ出して沈んでおりましたが、寒くなり急遽 室内浴槽へ( 一一)

しかし今度は、あったまり過ぎてのぼせてしまった(ーー;)

 

なにやっているだか・・・

仕方なく、着替え脱衣から出た時は多くの人が逆に脱衣場へ詰め寄った。

早めに出てきて良かったかもしれない(~_~;)

  

今年最後のイベントとしてはいい企画だったと思う。

富士山を見ながら日没を見て、夜景を眺めながら温泉とは贅沢なものだ(^^ゞ

さてさて、そばでも食べて戻るとしようかな~。

来年はいい年になりますように<(_ _)>

 

 


今年も後わずか

2013-12-28 12:28:19 | 日記

こんにちは(^。^)

世間は今日まで仕事、今日から休み

いやいや、年中無休という方もいるでしょう。

 

昨日、東京の帰りに目黒駅で切符を買う時、

28日の新幹線の指定席を頼んでおりましたが、既に満席(@_@;)

そっか、帰省ラッシュなんだな~(^_^;)

街はサラリーマンの多くは最終日なのかどこも居酒屋系は満席

どこの店もいっぱいでした。

 

今朝は、早朝に外をみると水溜りも車のガラスが凍りついていまして

やかんが多い忙しです(笑)

   

昨日の雨がそのまま凍ってしまい、ご覧のとおりです。

今朝は車の運転は慎重に行き、朝日が綺麗な早朝。

さて、今日も一日頑張りましょうか。

 

さて、ここのところ胃腸が調子が悪く薬付けになっておりますが、

たまたま、伊豆の長岡の方に行ったので少しプチリハビリへよりました。

  

長岡の湯ラックス公園です。

置き石などを利用し足の裏を刺激し足湯につかります。

 

この日は少し胃腸が良くなったような気がします。(笑)

今年もわずかです。

皆さん怪我や事故の無いように新年を迎えて下さい。(^O^)/

 


センスを磨く

2013-12-24 19:39:44 | 日記

こんばんは(^。^)

今年もあとわずかになりましたね~。

毎年、いろんな事があったなと思いますが、

私にとって忘れられない年でした。

しかし、そんなことも何事もなかったように今日も富士は輝いています。

さて、先週の日曜ですが、ふと出先で見かけたポスター~。

行ってみようかな~(゜-゜)

と思ったのは、美術館☆

芸術家ぶって芸術なんて解るのか?

と申しますと、よく解りません・・・(^_^;)

 

この、綺麗なポスターの絵を見て静岡の県立美術館へやってまいりました。

はじめは絵かな?と思いましたが、

版画の作品です。

二見彰一さんはよく本の表紙など見かけることがしばしばあります。

(゜-゜)

この、独特な青の世界が私は引きつけられたのです。

  

展示場は撮影禁止なので勘弁です<(_ _)>

 

絵は写真でもそうですが、タイトルが付いているとなるほどと思えるのが

かなりありました。

タイトルがないとよく解らないのが多いです。

それにしても、大きい美術館だ・・・

前にも来たが、前はアステカのミイラと黄金だったかな(;一_一)

今回は絵の物なので空間が更に広く感じられる。

 

cyaaさんも一緒に来てくれたが、よく解らないとスタスタと先に行ってしまった・・・・。

(T_T)/~~~

絵を描くのは私も好きだが、版画の世界も面白い。

しかし、根気のいる作業だ・・・

きっと、途中でリタイヤするのがおちだ・・・(T_T)

 

仕事には直接関係ないかもしれないが、センスを磨くのもこういう

よい物を観ていかないと、感性は磨かれない。

理解できなくとも観るだけで良い。

いくつもの作品の中で惹かれるものが必ずあるはず

そういうものを脳裏に焼き付けまた、個性を磨けば

必ず、センスは磨かれると私は思う。

知らなくとも、気になる人の作品は観て損はないはずだ。

 

それにしても二見さんの作品は美しい。

気に入りました。(笑)

 

さて、この時は既に昼をとうに過ぎていたので腹ごしらえと

街に向かったのであります。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

絵や彫刻だけでなく、食も芸術です。(笑)(^_^;)

 

 

 


プレオープン(^。^)

2013-12-18 19:35:38 | 日記

こんばんは(^。^)

 

今日は小田原へ行き山越えしましたが、箱根は雪がパラパラと降っていました。

積もる事はないと思いましたが用を済ませたら、直ぐに戻りました。(@_@;)

それにしても、今日は大忙し・・・

その中で、先月仕事をさせて戴きましたお客様からご招待があり

プレゼンに行ってまいりました。

  

Ariesというパンケーキ屋さんです。

中はこんな感じで、洒落た店になっています。

注文したパンケーキです。

 

まいうーーーーーーーーーーーーー☆ 

でした。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

手前は抹茶ラテです。

これも、まいうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪

 

女子会やカップルなどには最高の演出の店だと思います。

他にもメニューはありますが、お腹いっぱいです。(T_T)/~~~

場所は裾野の246と旧246号線の合流地にあるGSの直ぐ下になります。

旧246沿いの深良です。

オープンしたら今度はお客として行きたいものです。(^O^)/

スタッフの皆さま頑張ってくださいね(笑)

 

自分たちが手掛けた品を活用して貰うことはありがたいことです。

今回、その作品集を撮り忘れました。(T_T)

施工中のはありますが・・・

 

斬新なお店です。

是非行ってみてください。(^O^)/