何気ない日々

ほのぼの~

recall the past

2015-02-27 23:26:42 | 日記

こんばんは(^。^)

本日はcyaaさんが富士の毘沙門天のお祭りに行ってきて

くれまして、

だるまさんを買ってきてくれました。(´・ω・`)

毎年のこの達磨祭は大勢の人でにぎわいます。

今年は更に大きな達磨と私に厄除けの黒い達磨を買ってきてくれました。

ありがたや、ありがたや(^。^)

また、先日は河津に行きましたが

桜が満開でした。

今週末から来週の頭がピークでしょう。

 

そして、もう一つは久しぶりに一人で夜景を見に

車を走らせた。

思い悩んだときに昔、よく行った場所だ。

よく、過去を振り返るなというが、

そういう時も必要な時もあるかもしれない。

忙しく毎日を過ごしていると、自分自身が解らなくなる時がある。

そういう時には、こういう場所も必要かもしれない。

( 一一)

自分にとって、とっておきの場所はあると良いだろう。

(^。^)

 


ワンバーナークッキング

2015-02-23 20:43:49 | 日記

こんばんは(^。^)

今日は風は強かったですが、暖かな日でした。

昨日は、午後から町内の打ち合わせが終わり、

富士吉田店のモンベルショップに直行した。

新しいカタログが届いたので、

新商品があると思いきや、変わり映えしていなかった・・・残念。

まあ、通販で買えるから良いのだが、出来るだけみて買う事にしている。

やはり、カタログの雰囲気と現物とは違う。

 

購入したのは、本を2冊買った。

モンベルの会長の本とシェルパ斎藤のクッキングレシピだ。

この方のクッキングレシピは料理が苦手な私でも出来る

レシピなのでお勧めだ。

山での料理は簡易的で美味いのが特徴。

しかし、見てもいつやるのか不明な私・・・(^_^;)

 

そして、店先にある熊におびえる小春。

ぬいぐるみに吠えまくっていました。(・_・;)

そして、お疲れモード

ご苦労様でした。

 

数年前にもワンバーナークッキングを試みてやりましたが、

美味しかったです。

特にパスタ系はお勧めです。

あーーーーーっ

無性に、山の山頂で珈琲が飲みたくなってきた。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 


構想を練る

2015-02-04 19:30:12 | 日記

こんばんは(^。^)

今日は立春で、一年の本当の始まりです。

いやはや、また天気が雪とのことで・・・(;一_一)

 

ここ、しばらくトラストの新グッズ開発で

あの手この手とやっておりましたが、

とりあえずキーホルダー・ストラップ系で製作をしています。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

第一号はこんな感じで、富士桧に和紙を挟んでミルフィーユ風にアレンジ。

少し見にくいかもしれませんが、緑の和紙と桧材を交互にプレスしています。

スタイリッシュな感じ仕上げました。

そして、第二号ですが

 

色付けをして革ひものバンドを蒔いてみました。

これにあと鈴をつけてみようと思います。

USBのサイズ比較すると解りやすいので置いてみましたが、

かなりの細かい作業であると解るでしょうか?

御当地キャラ風にイラストを描き、

アレンジをして作ってみましたが・・・。

どうなんでしょうね・・・(^_^;)

 

こう、イラストの構想を練って描く時が一番楽しい

ひと時です。

しかし、商品開発とは中々大変なものである。

唯、作ればいいというものでもないし・・・。

いろんな人の意見を聴きながらやっていくしかないですね。

 

(~_~;)