何気ない日々

ほのぼの~

富士山

2021-02-07 19:57:08 | 日記

こんばんは(=゚ω゚)ノ

今日はいい天気で雲一つない空。

昨夜は遅くまで起きていたので(動画を2:30~5:00近くまで観ていた)

朝は8:30過ぎに起床。

ぼーっとしながら掃除、洗濯、小春の散歩とこなし

朝はおからパウダー入りのヨーグルトで済まし

昼は外食にするかと

久しぶりに富士宮のエイチの村へ。(*´ω`)

11時過ぎに到着しランチ。

カレーとデザートに卵多めの濃厚プリン。(*´ω`)

アイスも濃厚ミルク風味~

ここはいつ来ても美味しく、ペット同伴OKなので

気楽に来れます。

自宅からも程よい距離だし

気が向いたら行くという感じ

 

お土産は今が旬のヤーコンを購入。

また来ますね

ごちそうさまでした。( *´艸`)

 

せっかくここまで来たのとカロリー消化の運動の為

田貫湖の湖畔を散歩。

真っ青な空

田貫湖の入り江(構図が美しいと有名な場所で、ダイヤモンド富士のメッカ)

雪が積もっているほうが富士山という感じ(つい最近まで雪がなく黒かった)

西から見る富士山は大沢崩れがはっきりみえ、近くでみると迫力があります。

昔はよく朝日が昇る前や日が沈む前に中盤の一眼カメラを抱えて通ったものです。

富士山はいつ見ても飽きない。

また、カメラを買いなおして富士山を撮りたいな

そんな気持ちになりました。

 

さて、いつもならバイパスを通って帰宅するのですが、cyaaさんがクレープを食べたいというので

富士川楽座を目指しました。

本来はバイパスで富士まで下りて西へ向かうのが早いと思いましたが

今回は芝川を経由して南下していきます。

途中、いつも身延へ行く道につながる道ですが

この芝川を縦断するのは初めてで知らない道や新しい道を

発見し通って知っている道に抜けると「あっここにでてくるんだ!」と感動します。

富士川の近くになり、身延線を渡り

タケノコ王の店を過ぎるともう富士川楽座まであと一息です。

今日はどこからも富士山がよく見えます。

そしてお目当てのクレープ。

 

夕方には宅配が来るというので長居しないで直ぐ帰宅しました。

今日一日、よく富士山が見え

当たり前のように見えますが、それはある意味贅沢な環境かもしれません。

私の家からは伊豆と箱根が見え、南アルプスの白い尾根が見え

富士山が見えます。

 

窓から見る駿河湾に日が落ちるのを眺めながら茶をすすり

ピンク色になる富士山を見て今日も一日が終わると思いながら

また沈む夕日を眺めます。(*´ω`)

まったり~