GPTなどのAIの進化に驚愕する日々。
どの画像も数秒で完成。
AIをどう使うか、
働き方も大きく変化しそう。
本日は、8KMラン。
南阿蘇外輪山の山麓は、新緑の季節。
日一日と緑濃くなる。
藤の花も咲きだし、蜂や蝶々も
少しずつ活動が活発に。
本日は、荒天になり
トレーニングは、休息日。
丸山ハイランドの高原には春リンドウが咲き始め、春本番かと思いきや
今夕には、みぞれ混じりの大雨
ブルーベリーのつぼみは、少しずつふくらみ
地域の宝の川島の大桜も、つぼみふくらみ
本格的な春待つばかり
冬が厳しいだけに、春の兆し発見する度に
子供みたいに心踊る!
久しぶりに通潤橋へ。
先日、寅さんが通潤橋を
渡ったことを知る。
平戸にも寅さんが来ていたし。
なんか不思議な縁を感じる。
聖地巡礼、九州だけでも
寅さんのロケ地訪ねてみたい!
昨日、本日、トレーニングは、休息日。
今朝は、すっかり冷え込み、
ラントレは快適に。
丸山高原のまわりには
秋深い風。
アキノキリンソウやワレモコウ
平戸の上段の野にも咲いていた草花!
久しぶりに
平戸に行きたい気分に。
本日の
トレーニングは、
早朝ラン8KM。
梅雨の晴れ間には、
九州のへそからは、普賢岳もはっきり。
新緑が一層濃くなり
高原は、初夏の風。
今日は、
NPOの管理するふれあい農園をぐるっと。
栽培している農産物は、緑米、里芋、落花生、こんにゃく芋、蕎麦、ブルーベリー、梅、柿。
いたるところに開拓プロジェクトの名残あり。
落花生畑
里芋畑
本日のトレーニングは、早朝ラン8KM。
昨日は、8KMラン。