コスモスと風

博多再発見、グルメ探索、旅での気づき,葦ペン画、英語

尺貫法?

2009-07-29 18:26:53 | 気づき

1尺は何センチですか?」って聞かれて、30センチやったかな?

「尺貫法って知ってる?」誰も知らない

今使わないので若い人は知らないですねぇ

博多の豊国神社に太閤町割りで使った6尺6寸の間丈のレプリカがありますが

もとはといえば「太閤検地」で石田三成が発案したという1間6尺3寸からですね

黒田52万石などお城の石は人間が一年間に食べる米の量を基準として

いるそうで1石150kgだそうです。

昔は靴の寸法は文でした、私は9文3分やったと思います、10文は24cm

子供の頃、買い物で○○匁くださいって言ってたのを思い出しました。

1匁は3,75g

建築関係とか土地に関する単位は今でも

間・尺・坪は使いますね、パンも1斤は使います。

母は着物の仕立ては尺・寸・分でした。

母が使っていた物差し、鯨尺もあったのでUPして見ました。

定規と物差しの違いはわかりますか?

いっしょに使っていたのですが

原則的には定規の機能は線を引くもの

物差しは物の長さを計るものだそうです

 

クリック人気ブログランキングへ