GalleryCafe 月~yue~

「ギャラリーカフェ 月~ユエ~」のご案内

女四人・手しごと展 その5

2019-10-06 17:13:16 | 日記
こんにちは。
今日は日曜日。佐々木さんも浜田から来てくれました♪

朝イチから、佐々木さん、福島さんを訪ねてお客様がいらっしゃいました。
佐々木さん、来てくれて本当に良かった!





さて、今日は福島絵美さんの作品をご紹介します。
福島さんは、お父様の和国さんの後を継いで松江陶苑を営んでいます。
お父様の代には斐伊川沿いに登り窯を持っていらっしゃいました。
そこから「火の川焼き」を名乗っていらっしゃいます。
男性的な力強い作風です。
縄文土器をイメージした壺と湯呑。

抹茶茶椀。

今回、同じタイプの食器を基本の釉薬5色で作ってきてくれました。
火の川焼きの中心をなす鉄釉の赤。

これと同じ色合わせの皿。

ミドリと黄色。

黄色の色合わせは、こちらの皿にも。

店のコーヒーポットもこの赤と黄です。

オリジナルで福島さんに作ってもらったコーヒーポット。
この2種類のほかに、粉引調のグレーも作ってもらいました。

黒。

青。

他の会場で「オリンピックだね」て言われたそうです。
確かに!
焼き上がりの色の出方は本当にそれぞれです。
ぜひ手に取ってみてください。
味わいさまざまに、一つ一つが異なる顔をしています。


では、今日はこのへんで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿