
ようやく腰の調子に光明が差し始めた史臣です、大阪マラソンに間に合いました(笑)
さて、走る服装が決まりましたd(^O^)b
トップ写真のようになりますが、いつもとあまり代わり映えしない…?(-_-;)
まいっか、ディティールにはこだわって作ったから
コリラックマは初めから決まっていましたが、
チャリティーカラーの赤のミニワンピとか、
着物(岡っ引きスタイル?)とか…考えるのは楽しかったです(*^_^*)
しかし、作成時間があまりなかったのと、やはりチームTシャツは外せず、こうなりました。
シューズはドピンクのアディゼロで、ウエストポーチを着けます。
一番気に入ったのは着物…と思ったのですが、今回は腰の故障から断念しました(ToT)
また別の機会に…来春の駅前マラソンとかで、着ることにします
いや、その前に揖斐川か奈良で着ていそうな気がする…(苦笑)
衣装の拘りは、肉球の触り心地としっぽの揺れ方です。
肉球は、沿道の応援してくれる人達とハイタッチしたとき、どれだけ気持ちいいかにこだわって、サテン生地を選んで作りました(^-^)
もふもふすべすべですよ~
しっぽは大きさと、付ける位置。
特に位置に関しては、近所の犬やうちの猫を観察して決めたとか決めないとか…Ψ(`▽´)Ψ
ポイントは女豹のポーズです。('ー`)ニヤリ
って走る時は関係ないんじゃ?(笑)
ぐっさん、スリット入りミニスカは間に合わなかったよf^_^;
おー兄ちゃん、最終チェックはタカオさんにしてもらいますね~Ψ(`▽´)Ψウッシッシ
タフマンバッヂも忘れずにつけなきゃヽ('ー'#)/
とにかく、楽しみながらガッツリ走りたいなあと思っています(o^-')b
運動公園 7ぐるぐる JOG13.2km+ウォーキング2.2km
さて、走る服装が決まりましたd(^O^)b
トップ写真のようになりますが、いつもとあまり代わり映えしない…?(-_-;)
まいっか、ディティールにはこだわって作ったから

コリラックマは初めから決まっていましたが、
チャリティーカラーの赤のミニワンピとか、

しかし、作成時間があまりなかったのと、やはりチームTシャツは外せず、こうなりました。
シューズはドピンクのアディゼロで、ウエストポーチを着けます。
一番気に入ったのは着物…と思ったのですが、今回は腰の故障から断念しました(ToT)
また別の機会に…来春の駅前マラソンとかで、着ることにします

いや、その前に揖斐川か奈良で着ていそうな気がする…(苦笑)
衣装の拘りは、肉球の触り心地としっぽの揺れ方です。
肉球は、沿道の応援してくれる人達とハイタッチしたとき、どれだけ気持ちいいかにこだわって、サテン生地を選んで作りました(^-^)
もふもふすべすべですよ~

しっぽは大きさと、付ける位置。
特に位置に関しては、近所の犬やうちの猫を観察して決めたとか決めないとか…Ψ(`▽´)Ψ
ポイントは女豹のポーズです。('ー`)ニヤリ
って走る時は関係ないんじゃ?(笑)
ぐっさん、スリット入りミニスカは間に合わなかったよf^_^;
おー兄ちゃん、最終チェックはタカオさんにしてもらいますね~Ψ(`▽´)Ψウッシッシ
タフマンバッヂも忘れずにつけなきゃヽ('ー'#)/
とにかく、楽しみながらガッツリ走りたいなあと思っています(o^-')b
運動公園 7ぐるぐる JOG13.2km+ウォーキング2.2km
勝負の世界で外見など気にしおって
それよりバカボンのほっぺメイクはマスターしたんだろうな!(笑)
いいか!どんなに辛い時も
子供とお年寄りそして、カメラの前では「シェ~~~」ぞ。
よく分からないので、今度の揖斐川マラソンでお手本を見せて下さい(@^_^@)
あ、揖斐川もコリラックマの予定です