だ・こーじの「いま、思い、考えること」

「目に見え心に思ふこと」をホンネのごとくフィクションとして綴ります。

演習……6/21(金)

2013年06月21日 | 日記
ゼミ生のほとんどが教育実習から戻ってきた。
3~4週間で成長し、さらに志しを高く持った者もいれば、己の力に限界を(勝手に)引き、心が折れたような者もいる。しかし、人生まだこれからだ。

そんな4年が演習の発表に復帰してきたのだが、どうもピリっとしない。
やっつけ仕事のようなレジュメを出してくる。もちろん、本人たちもその不甲斐ない内容に気づいていないワケではない。いずれも仕掛けることがおそいのである。ますますの発奮を期待したい。

今夜は帰宅後、将来について改めて考えてみた。
何を今さら将来もないと思われるかもしれないが、要は次にどうするか、を考え、ひとつの方向性を見出せた感じとなった。目標が明確ならば実現の可能性も高まる。そこを目指す。

実習訪問からの労作・・・6/20(木)

2013年06月21日 | 日記
アサイチ、着替えやら荷物やらが多いこともあり、車で出勤。
アジトに荷物を降ろして、そのまま最寄駅から相模大野へ。

ゼミ生のSさんが教育実習を実施している中学校へ訪問指導。
いわゆる研究授業であるが、1時間目に設定してくれるのは、実はありがたい。
一日が有効に使えるからである。

空はしとしとと雨模様。
そんな中で、生徒につっこまれながらも奮闘するSさん。
終了後の指導時には涙があふれていた。うまくいかないときだってあるさ、と思いつつ、
「泣く前にやるべきことをやりなさい!」と喝。

11時半には大学にもどり出張の報告書を作り、午後の天気を気にしつつ、インパチェンスなる日陰にも強い花の苗360株を確認。
今日は先々週に続き、THE・労作の日であり、1年生の3クラスがこれらを構内に植えるのである。

13時から1コマ授業を実施してから、そりを見上げると完全雨模様。
先生方から実施をするのか否か、問い合わせ多数。
今年から労作担当となったワタシが判断するのである。

とはいうものの、例年ならば雨天順延となるところ。
されど、雨男と呼ばれて久しいワタシ。天気がいいと「元気がないんじゃないの?」と心配されるワタシ。
もちろん雨天順延や中止など、コレっぽっちも考えていない。

学生たちはいくぶん不満顔。
でもやり始めてしまえば、前回同様「ダンゴムシーーーーーー!!!」などと騒ぎながらもテキパキと作業が進む。
土もいい湿り気だったこともあり、予想以上に早い終了となった。

その後、シンガポールから来ている研修生たちの日本語発表会に参席。
わずか2年間しか日本語をやっていないとは思えぬ達者なスピーチ。
まぁアジアでもトップクラスの学生たち。10時間以上勉強するなんてザラだというから、本学の学生たちも刺激を受けてほしい。

その後、ゼミ長と今後の計画について相談。
うーん、なんだか、深海魚のような世界になってきたぞ。どうなりますやら・・・。