goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

中国、韓国問題

2013-09-12 16:09:27 | 日記
日本側の「省察」必要=首脳会談の条件示唆―韓国外務省(時事通信) - goo ニュース
韓国は公然とオリンピック日本開催を妨害しようとして、原発汚染水問題で水産物一部地区輸入禁止を発表したり、日本の国民感情を害しています。日韓関係は李前大統領の竹島上陸に始まりかなり悪くなってきていると言わざるを得ません。中国も尖閣諸島周辺に立て続けて領海侵犯し、正に日本はオリンピック開催までは地域紛争を起こせないだろう。と強気に出てきています。場合によっては尖閣上陸などの侵略行為に出かねません。このような時こそ脅迫に屈するのではなくやはりプリンシプルな日本でいるべきです。条件付きの首脳会談などは行う必要はありません。世界の中で孤立せず領土、誇りを守るには常に海外に向けて情報発信と国内で公然と行われている反日報道の規制です。どの国の報道機関なのか耳を疑いたくなる報道も目にします。しかし、憲法改正も含めて明治維新の精神に立ち返り日本を『今一度せんたくいたし申候。』ということは十分可能です。

オリンピック開催により東京の老朽化したインフラが整備され輝きを取り戻すことが期待されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アベノミクスと世界経済のゆくえ』リチャード・クー氏

2013-09-11 17:41:24 | 日記
野村総合研究所主席研究員のリチャード・クー氏の『アベノミクスと世界経済のゆくえ』という演題の話を本日研修で聞きました。クー氏は金融政策はこれ以上必要がなく、財政政策と構造改革が必要と力説していました。構造改革も竹中時代の供給側の改革ではダメで需要側の改革が必要と語りました。興味深かったのは、バブル後の日本の財政支出は極めて効果的だったという話です。現在までの日本の財政支出は極めて効果的だった。バブル崩壊は土地株式で1500兆円もの富の喪失があった。このために1990-2005年に積極的な財政政策がとられ、それにより追加的な財政赤字が315兆円ほども積み上がったと推定。一方で、この財政政策で維持されたGDPは累計で2000兆円にも上るという。日本はバブル崩壊後、深刻なストック(国富)の減少を経験したが、フロー(GDP)は減っていない。この時期の財政政策≒財政赤字は、実に効率の良い支出であったと語った。マスコミに出てくるコメンテイターの自民党の財政政策は効果がなかったというのは誤りですね。しかし、自民党の国会議員でテレビ出演してこのことを説明できない資質にも問題があります。『バランスシート不況』には金融政策は効かず財政支出が必要という考え方はバーナンキ議長に認められ、米国で議会証言もしたそうです。現在はEUでも講演を頻繁に依頼されているようです。日本では麻生財務大臣が『バランスシート不況について熟知していてリーマンショック直後のG8で日本を例に説明し各国が実行したそうです。こういうことは日本のマスコミは殆ど報道しません。』

『学校ではどこも教えないバランスシート不況の脱出方法を知る賢人リチャード・クー氏』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Olympic効果に期待

2013-09-10 12:23:52 | スポーツ
東京五輪の「金」30個目標、若手の育成強化へ(読売新聞) - goo ニュース
レスリングと柔道で荒稼ぎをすれば夢ではないかもしれません。日本人は一旦目標設定すると無類の強さを発揮します。魅力ある都市にして外国企業、観光客を誘致するため都市機能の整備。日経平均株価3万円。オリンピックで金メダル30個。福島原発事故の収束。これらを達成するために日本中が動き出した感がします。事実、今日も建設関係の株は急騰しました。このような状況の激変の前では消費税引き上げも適度なブレーキになるかもしれません。世界中の投資家が日本の動向を気にし出すでしょう。経済は生き物ですから常に目を光らせていないと変化についていけません。筆者も前言を撤回し景気、東京五輪対策をする前提で消費税引き上げは来年4月のみ容認します。

東京五輪メダルラッシュとなるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリアへ軍事介入はあるのか?

2013-09-09 13:02:43 | 日記
シリアの本当の姿がネットなどで明らかになるにつれ、世界中で空爆に反対する人々が増え、反政府系自由シリアの残虐が世界に広まり始めました。反体制派によるテロや砲撃、公開処刑や市民虐殺がメディアに流れ出し、アメリカなどが主張する アサド大統領=独裁者という図式が成り立たなくなっています。国連調査団はアサド政権の依頼で調査をした事実。その国連調査団が被害地域に入ろうとした矢先に自由シリア軍に襲撃され追い返されている事実。反政府側によほど見られたら困る証拠があったと推測されてもしかたがありません。前回も述べましたが国民の支持があるアサド政権側が自国民に対して『化学兵器』を使う動機は普通は考えられません。逆に自由シリア軍には利権を与え米国を巻き込むことで劣勢を跳ね返す動機があります。国連調査団の正しい判断が待たれます。

2020年東京Olympic開催が決まり建設業界が久々に活気づく?
複数のJOC委員が野球とソフトボールは、日本が要望すれば施設と人気がある日本で開催できる可能性がある。と指摘
費用対効果で外されたのかも知れません。開催国で人気がなく競技に入れるのは確かに大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年Olympicは『東京』に決定 オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

2013-09-08 08:46:34 | スポーツ
東京は皆様を「おもてなし」します 滝川クリステル、招致プレゼン全文(産経新聞) - goo ニュース
決めては財政力か?開催のお題は『おもてなし』になるような気がします。滝川クリステル ナイスです。これで安倍首相も株価が上昇し、来年4月より予定通り消費税を引き上げるのではないでしょうか? 五輪特需で株価、景気上昇→来年消費税引き上げ→株価下落、消費低迷→東京五輪建設、インフラ特需→株価、景気再浮上という流れですかね。安倍首相はつくづく強運の持ち主ですね。Olympic開催による効果が第4の矢になるとは・・正に想定外、明日から東京開催を想定していなかった欧州、アラブのOlympic外人買いもスタートし又新興国から引き上げた行き場のない資金が日本国内になだれ込み東京株式市場もしばらくお祭り騒ぎになるかもしれません。 

金メダルが何個取れるかに関心が移行しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリア攻撃はあるのか?

2013-09-07 16:37:06 | 日記
アメリカが期待していたG20首脳宣言でも言及されませんでした。アメリカ大統領は法律的に議会の承諾を取らなくても攻撃する権限を持っています。そのアメリカ大統領が攻撃が必要であると強調しているのですから、基本的には限定的なミサイル攻撃は有るとみるべきだと思います。しかしながら、正当性があるのか?という問いかけには疑問を呈します。アメリカが主張しているように、化学兵器が使われた=アサド政権側が使った。とは単純に成りません。証拠が違法傍聴では裁判でもおそらく証拠にはならないでしょう。プーチン大統領も明確な証拠があれば安保理にかけると発言しているのですから、まず納得する証拠を提出すべきです。反政府ゲリラ(自由シリア)側はテロ行為でこの2年間で7万にもの国民に被害を与えアルカイダ系テロリストとの交流もあるとの情報もあります。アサド大統領の経歴をみても、独裁と言われている割にはイギリスの片田舎で『歯科医』をしていた過去があり、アスマ夫人も名門ロンドン大学出身の金融機関勤めでエリート同士というカップルてす。国民の支持率も高いそうです。こんな状況で、何故自国民に化学兵器を使わなければいけないのか?理解に苦しみます。米系メディアが吹聴している『独裁者』とは対局の人物かもしれません。アメリカ国内の戦争したい軍需産業の企てかと勘ぐりたくもなります。このような中でオバマ大統領が攻撃を命令しても効果は上がらずかえって墓穴を掘るかもしれません。

米国の思い通りにはいかないG20、オリンピックでも自国での2024年開催を目指し、今回はマドリードに投票なんてことはしないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国は冷静な対応が苦手

2013-09-06 15:46:13 | 日記
韓国は冷静対応を=水産物禁輸で菅官房長官(時事通信) - goo ニュース
もはや、北朝鮮と同レベルですね。歴史問題にしても太平洋戦争に日本と一緒に戦いながらいつの間にか戦勝国側にいて慰安婦問題を性奴隷に捏造し世界に吹聴しています。韓国は現在でも世界中に売春婦を撒き散らしています。一説では日本に5万人、世界全体で10万人です。日本にいる売春婦を強制送還とか出来ないものでしょうか?韓国は1992年国交樹立以来、頼みのにしている中国が経済的に追い込まれつつあります。中国商工銀行から資本撤退したコールドマンサックスに続きバンカメも中国建設銀行から資本撤退です。今後5年間では銀行業界全体で3000億ドル資本が不足する中、韓国が混乱に巻き込まれるのか注目です。巻き込まれた場合には支援を求められれば倍返しして欲しいですね。笑
2020年夏季五輪招致が大詰めです。官邸周辺では東京が選ばれる可能性が高いと読んでいるようです。アメリカ、ロシア、フランスと支持を取り付けたのでしょうか?オリンピック招致が決まれば株価が上がり、内閣支持率も上がるので消費税は予定通りに実施、落選すれば消費にマイナスとなり小刻みな消費税引き上げに変更するとの見方もあるようです。注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中韓に断られて日米首脳会談(^O^)

2013-09-05 15:23:38 | 日記
日米首脳会談は米側提案=菅官房長官(時事通信) - goo ニュース
中国、韓国はG20でも首脳会談を行わず日本を敬遠しています。しかしここに来て孤立感を深めている米国と日米首脳会談。世界での影響力を高めています。アメリカによるシリアへのミサイル攻撃をやんわり自重させられれば最高です。これにオリンピックの東京招致が決定すればお祭りですね。イスタンブールはシリアの隣国なので一寸難しいですね。残るマドリードとの一騎打ち、近代オリンピックの創設者クーベル男爵の母国フランスでの開催100年目2024年開催を念頭に裏取引でもあったのでしょうか?猪瀬知事も一回目で過半数を獲得する計画へ変更です。まさに『オリンピックは、勝つことではなく開催することに意義がある』と合意したのでしょうか 笑 中国、韓国の経済はガタガタです。特に最近中国はいい経済指標を発表していますが誰も信じていません。『真実は中国の金融システムは破綻寸前です。』この件は改めて書き込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震列島

2013-09-04 15:15:12 | 日記
東北・関東で震度4…震源は鳥島近海、津波なし(読売新聞) - goo ニュース
今日、関東地方で震度4の揺れです。筆者は罪のない人が突然なくなる自然災害の地震は嫌いです。最近『八ヶ岳南麓天文台所長串田嘉男氏』なる人物がFM電波による地震解明をしています。変動の1~7日前に地震を予知ができるらしいです。確かにねずみやミミズなどは予知をする能力があるので関連があるのかもしれません。『変動の出現期間は普通、地震発生前の1~7日以内に現れる。まず微弱な変動が出て、やがて強い極大変動に移行。変動が収まる静穏期を迎えて地震が発生する。-というのはひとつの流れらしい。』平成8年7月頃から、複数の極大が現れたり収束したりを繰り返しているようです。この方の考えでは近々近畿圏でM7.9以上の地震が発生する可能性があるらしいのです。筆者は外れることを祈ります。

事後には色々な人が登場します・・『私が見た未来で漫画家たつき諒氏が東日本大震災を予見』
追加 婚外子相続格差が「違憲」との最高裁判決が出ました。明治時代から続く同規定が否定され大物のお歴々は困ると思います。時代の流れでしょうか?今後は銀座などで大物のお歴々がホステスさんに婚外子を産ませるなんていうことはグーンと減るでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援を受ける反体制派すら失望

2013-09-03 15:50:57 | 日記
シリア反体制派、アサド政権の空爆阻止期待=攻撃対象で失望も―米国の軍事介入(時事通信) - goo ニュース
米国が軍事介入して効果があるか疑問です。しかもアザト大統領は『中東地域で戦争を引き起こすリスクがある。』と警告しています。シリアの難民も200万人を超えました。国連が動かなければ行けない状況です。これ以上被害が拡大しないように望みます。効果は期待できないし難民はさらに増加する空爆をしないようアメリカ議会の良識ある判断が望まれます。今日は日経平均が405円高、オリンピック招致が決定的になったのかと思いましたが、円安のためだそうです。

広島、長崎に原爆投下されても日本は後ろで見ているだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観の違う『インド』

2013-09-02 10:34:35 | 日記
野生動物との共生を模索、インドの農村(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
インドが世界経済を引っ張るためには、今の資本主義の価値観では無理ではないでしょうか?効率を最大限追求する資本主義の世界で野生動物との共生という発想でどれだけの人がついていけるか疑問です。急成長すればするほど、価値観の違いに直面する気がします。インド経済は今、1991年の経済危機に匹敵するほどの深刻な状況に陥っています。外資が逃げ出し、通貨が暴落し、株式、国債が下落し、失業率は9.9%経常収支の赤字が過去1年で878億ドルに上ります。これは単に経済的なサイクルというより『資本主義での価値観の相違』によるところが多いかもしれません。筆者も僅かですがインドへの直接投資を検討した時期がありましたが、テロ、治安の悪さ、ライフラインの不備等々考えると踏み切れませんでした。ただ仏教発祥の地だからでしょうか?インドと日本は寛容なところで似通ったところがあります。日本企業が積極的に進出する原因かもしれません。インド経済の本格的な回復には世界をかき回している強欲資本主義そのものの改革が必要かもしれません。ちなみにインド人から見ると日本の女性は平等に教育も受け、安全で女性も心配なく働けるのに、結婚したら仕事をやめなければいけないのが不思議なようです。夜の1、2時でも女性が一人でも歩ける国はないそうです。高学歴、高スキルの日本女性は積極的に働くべきですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアプーチン大統領『化学兵器を使った証拠提示を』

2013-09-01 08:50:11 | 日記
シリア化学兵器問題 露「証拠提示を」米に迫る アサド政権の擁護、自信(産経新聞) - goo ニュース
本来ならロシアではなく国連の役割なのでしょうが、現在の潘基文事務総長は無能で反日ばかりにしか目がいかず現実の紛争に対して仲裁出来ません。日本における原発処理を邪魔した菅元総理のようですね。世界を不幸にしています。(こんな人間を人格的に優れていると再選を指示した日本の外務省役人もトンでもなくその責任は取るべきですね。)シリアの化学兵器は政府側のみならず、反政府側も保持はしているようです。であれば、一般市民に化学兵器による死者が出た=政府軍が使用した、とは単純にアメリカ政府の主張通り結論づけられません。以前イラクは大量破壊兵器を所持しているとしイラクを攻撃しその後大量破壊兵器が見つからなかった事件やアメリカのクリントン大統領が不倫問題が報道されるや翌日ミサイル攻撃を始めた。身勝手なアメリカの行動に筆者はアメリカは定期的に古いミサイルを破棄しなければならないのかと勘ぐります。日本も平和国家を標榜するなら盲目的に追随すべきではありません。ミサイル攻撃は誤爆等による一般市民のさらなる死亡を増やすでしょう。オバマ大統領はノーベル平和賞受賞者らしく攻撃を決定する前に世界の大半の国が納得するような証拠を提示すべきだと思います。
追加 オバマ大統領はシリア軍事介入最終決定に議会の承認を条件にすることを決めました。国際社会の正当な抵抗を受けて議会がオバマ大統領の思い決断を阻むことを望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする