ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

キク科の花たち2~「洋」

2006-06-13 | デジカメ-花、植物
前回の続きで、キク科の花を4点。今回は、なんとなく洋風なものを。


1つ目は「ノースポール」。春早くから初夏まで長く咲き、丈夫で繁殖力が強い。マーガレットに似ているけど、草丈も花の大きさもだいぶ小さ目。


英名の「ノースポール(北極)」の由来は、花つきが良く株全体をおおうほどに白く咲くところからだそうだ。

●ノースポール キク科
学名:Chrysanthemum paludosum
英名:Northpole、Paludosum
別名:クリサンセマム・ノースポール、クリサンセマム・パルドーサム
原産地 北アフリカ、欧州

(2006年4月6日~4月21日撮影)




去年も載せた赤い「ガーベラ」。花色は赤、ピンク、オレンジ、黄、白など豊富だが、家にはこの1種類しかない。


南アフリカ原産の花は、鮮やかな色のものが多いな。初夏によく合う。

●ガーベラ キク科
学名:Gerbera jamesonii
英名:transvaal daisy、African daisy
別名:アフリカセンボンヤリ(アフリカ千本槍)、オオセンボンヤリ(大千本槍)
原産地:南アフリカ

(2006年5月3日撮影)




今年初めて植えた「ヒャクニチソウ(百日草)」。夏の初めから秋の終わり頃まで長く咲くので「百日草」と呼ばれる。別名の「浦島草」も、花の寿命が長いから。花色は、このオレンジの他に白、赤、黄、紫など様々で、花の形も多岐に渡る。

●ヒャクニチソウ(百日草) キク科
学名:Zinnia elegans
別名:ジニア、浦島草
原産地:メキシコ高原

(2006年5月20日撮影)




西の外れにひっそりと咲いていた黄色の「ガザニア」。これも南アフリカ原産の鮮やかな花。晴れた日の日中のみ花が開く。

●ガザニア キク科
学名:Gazania
英名:Gazania、Treasure flower
別名:勲章菊(くんしょうぎく)
原産地:南アフリカ

(2006年5月20日撮影)



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キク科 (おじじ@青森。)
2006-06-13 23:20:14
好きな花ですが、種類がありすぎて間違えそうです。



次回は「中」ですね。
返信する
えええええ (ぽこり)
2006-06-14 08:30:30
妖怪人間ガーベラも・・・キク科とは

知りませんでした。

(きっと忘れているだけだと思う・・・)



そんなん聞くか!さむ~



鼻ポールのところに・・・・・

虫が!!!(ToT)/~~~

この虫も菊科なんでしょうか??

返信する
のーすぽーる (さやの助)
2006-06-14 12:23:36
ノースポール、ウチにもありました~(^^)

繁殖力が強い・・・

なるほど我が家のも一昨年プランターに植えていた筈なのに、気が付くと翌年プランターの横の地面から生えていたのはその為か・・・;

でも今年は芽が出て来ないと思います。

何故かというと、母が雑草と間違えて

根こそぎむしっちゃったから~(T_T)
返信する
知らんかった~! (けんよー)
2006-06-14 13:52:46
ラザニアって、キク科だったんですね!



勉強になりますわぁ~。
返信する
●コメントありがとうございます (ふじこー)
2006-06-14 16:26:35
●おじじ@青森。さんへ

キク科は、ほんとに似たものが多いですよね。

調べるのが大変ですわ。



う・・「中」は考えてなかった・・。



(つω⊂) と言うか、思い浮かびません・・



●ぽこりさんへ

妖怪人間って・・。



(`;ω;´) ガーベラ不憫やな・・



とりあえず、こんな感じのは全部キク科です。(適当)



( ´-ω-)v─~~ 鼻ポールの虫は、ポール牧だと思います・・



(´・ω・`)v─~~ で、鼻ポールって何・・?



●さやの助さんへ

雑草と間違えて・・。ん~、残念でしたね~。



でも、こぼれ種がどこかに残ってるかもしれないから、また咲くかもしれませんよ。

生命力の強い花ですからね~。



●けんよーさんへ

そうそう、ラザニアは菊川玲が好きなんですわ。(未確認)



(メ´-ω-)v─~~ 勉強になるでしょ~・・

返信する