ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

TVドラマも良いもんだ

2005-01-20 | エンターテイメント全般
”映画は見るけどTVドラマはつまらないから見ない”
と言う人がいるけど、あれって同じ目線で見てるから
じゃないかなと思う。

インスタントラーメンはラーメン屋で食べるラーメン
にはかなわないけど、あれはあれで良さがある。
また、本物のカニとカニカマ(かに風味蒲鉾)は良く
似ているけども全くの別物。でもそれぞれ違った
おいしさがある。カニカマは安いので気軽に
食べられるという利点もあるし。

TVドラマもこれらと似てると思う。

映画のようにお金も時間もかけられないTVドラマは、
どうしても色々な面で見劣りするのは確かだ。
でも、ちょっと見方を変えればTVドラマも十分
楽しめる物になると思う。

僕はTVドラマも映画もどちらも大好きだ。


今年になってから見始めたTVドラマ
(日)「義経」
(火)「救命病棟24時」
    「みんな昔は子供だった」
(木)「富豪刑事」
(土)「ごくせん」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画は見るけどドラマは見ない。 (とど)
2005-01-22 02:47:48
つまらないからという理由かどうかは別にして、あたいは、映画(映画館&レンタル)はよく見るけど、TVドラマはほとんど見ません。



さて、なぜTVドラマを見ないのかと聞かれると、「(積極的に)みない」わけではなくて、「見たいと思わない」のが正解。そもそも、見てもいないのでつまらないのかどうかもわからないってのが正直なところ。



じゃあ、なぜ「見たいと思わないか?」、まず、食わず嫌いなところはありますね。それと、例えば、映画の予告を見ると、ものすごく見たい気にさせるものが多い。これに対し、TVドラマの予告には、それがまったくない。



TVドラマの改変期に、はいってくる情報といえば、そのドラマに誰が出るかということばかりクローズアップされ、また、予告もそれに終始している。他の人はどうか知らないが、あたいは、物語を見たいのであって、俳優を見たいわけではないのだ。日本のTVドラマって、有名芸能人(役者として大根かどうかは別にして)を見せるために作られているような気がしますね。これが、見たいと思わない一番の理由のような気がする。



と、ここまで、書いて、ふとひらめきました。よくよく考えると、映画もドラマも洋物しかみてません。和物は、最近、映画、TVの区別なく見てないですね。除くアニメ。一番、最近見た邦画は、「秘密」かもしれない。いったい何年前だ。この映画、広末涼子にHなこと言わせたり、させたりするためだけの映画だったな~。

返信する
とどさんへ (ふじこー)
2005-01-22 08:19:06
まあ、人それぞれ好みがあるので仕方ないでしょうね。(^_^)

返信する