ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

例のアニメの若返り

2005-04-16 | アニメ・コミック

昨日、TV朝日系のあのアニメを約5年ぶりに見てみた。
声優総入れ替えでリニューアルされ、どういう風に
変わったのか少し気になっていたからだ。

受けた印象は、なんだかより低年齢層向けに可愛く
なった感じ。全く違うアニメを見ているようだ。
初回なので声に違和感があるのは仕方ないと思う。
「大○のぶ代」さん初め、旧声優の方のイメージを
払拭するのは多くの時間が必要だろう。
ただ、キャラクターの行動やリアクションが
前シリーズと違いすぎる気がした。
「ドラ○もん」はこんな事言わないよ・・みたいな。
こういう基本的な所までリニューアルしたのかな。

元々「ド○えもん」は「藤○・F・不○雄」さんの
コミックが好きだったので、アニメが始まった時も
別の物として見ていた。だから、当初はあの
「大山○ぶ代」さんの声でさえ違和感があった。
コミックをアニメ化する場合、人それぞれ抱いている
声のイメージが違うので、最初はどうしても違和感が
あるものだ。「クレヨンしんちゃん」も然り。
同じように、新生「ドラえ○ん」にも少しずつ慣れて
いく事だろう。

そういえばコミックもアニメもずいぶん見ていない。
コミックは少年ジャ○プで「ドラゴンボール」が
連載終了してから全く買わなくなったし、TVアニメで
唯一見ていた「ワンピース」も最後に見たのは1年前。
映画でも「宮崎駿」作品だけ見ていたが、
「もののけ姫」以降は見る気がしなくなった。
いつまでもマンガやアニメに夢中になるのもどうかと
思うので別に良いのだけど、少し寂しい気もする。
なんだか夢を見る事が出来なくなったようで・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮崎アニメ (けんよー)
2005-04-19 09:52:23
宮崎アニメはやっぱりラピュタとナウシカがいいですね!



でも今、「平成たぬき合戦ほんぽこ」を見たら変に面白いかもせれませんよ。 週末はレンタルビデオ屋へ!!!
返信する
けんよーさんへ (ふじこー)
2005-04-19 15:33:11
けんよーさんのコメントを読んでると、なんだか

十代の少年と話している気分になります。(*^_^*)

でも、立派なパンダヌキ・・いやパパさんなんですよね~。

パンクに少林寺、武士道と色々意外な顔も持ってるし。

いおんさんやはるひなさんもそうですが、みなさん奥行きがありますね。

(人間の奥行きね。腹のじゃなくて。)



ラピュタとナウシカ!やっぱりそうですよね~。

あと、TVの未来少年コナンとかも良かったです。



あいたたた・・「平成たぬき合戦ぽんぽこ」は思いつかなかった。

でも、これ宮崎アニメじゃないですから~。残念!!( ̄ー ̄)

返信する
ええぇ~!! (けんよー)
2005-04-19 18:27:08
今まで平成タヌキ合戦って宮崎アニメだと思ってました。違うんですか~! びっくり。



未来少年コナン、大ファンでした。 隠れジムシーファンです。 密かに「うまそう」が飼いたかった。



あとは、カリオストロもいいですねぇ~。



おじさま~



ちょっとヤバイ時間帯かも。

返信する
けんよーさんへ (ふじこー)
2005-04-20 14:38:36
あ、ジブリ作品なんだけど、監督は高畑勲なんですよ。

「蛍の墓」とか、古くは「アルプスの少女ハイジ」や

「母をたずねて三千里」なんかを監督してました。



パンダヌキを見て一言。

「おまえ・・うまそうだな。食ってもいいか?」

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= Σ(ΘェΘ;)つ

返信する