ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

ひっそりとタマスダレ(玉簾)

2005-09-24 | デジカメ-花、植物

8月の終わり頃から数日前まで、サクランボの木の西側に「タマスダレ(玉簾)」がひっそりと咲いていた。


●タマスダレ(玉簾) ヒガンバナ科
学名:Zephyranthes candida
原産地:南米


「ゼフィランサス」の一種で、純白の花を咲かせるものを「タマスダレ(玉簾)」と言う。学名は「ゼフィランサス・カンディダ」。


寒さに比較的強く、とても丈夫な花だ。球根で増やすけど、彼岸花と同じく「リコリン」と言う毒がある。


たぶん、「玉簾」の「玉」は丸っこい花を、「簾」は細い葉を表しているのだろう。玉簾と聞くと、「南京玉簾」を思い出す・・。


家の玉簾は株が少なかったので儚い感じがしたけど、たくさん咲いていると印象も違うのだろうな。


これは、玉簾とほぼ同時期に咲いていた鉢植えの「ピンクノウゼンカズラ」。とても淡くてやさしいピンクの花だ。


●ピンクノウゼンカズラ(ピンク凌霄花) ノウゼンカズラ科
学名:Podranea ricasoliana
原産地:南アフリカ


以前記事に書いた「ノウゼンカズラ」は中国原産だけど、「ピンクノウゼンカズラ」は南アフリカ原産で属が違う。同じノウゼンカズラ科だけど、「ノウゼンカズラ」はノウゼンカズラ属、「ピンクノウゼンカズラ」はポドラネア属。どちらもノウゼンカズラと名前に付いているけど、まったくイメージが正反対だ。

さて、この「ピンクノウゼンカズラ」だけど、なぜか構図がなかなか決まらなかった。花によって撮りやすいものと撮りにくいものがあるな。咲き方にもよるのかな。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うぉ~ (ぽこり)
2005-09-24 16:08:15
インキンタマスダレ・・・・違。

私タマスダレだいすきなんですよ~。

だって私の大好物は不思議なもの、

変わったものなんです。どこかでみた台詞だ。



でも、光のあたった感じがいいですね♪

和みますねっ。

夕方撮ったのかな??

大きい花かと思ったら、そうでも

ないみたいですね。



同じ花のようでも原産地が違うのか~。

勉強になりますよ♪



あ、そうそう。ワラジ虫はみたことないかも。ダンゴ虫なら、息子が幼稚園から

お持ち帰りしてきます。泣。

卵をかかえてるのを見たときは気絶もの。

同じマンションの住人のママさま達も

虫嫌いな人多いですよ~。
返信する
うちの玉簾は… (葉月)
2005-09-24 16:18:54
全然『ひっそり…』って感じじゃないです。

シッカリと一直線に自己主張してますよ~。

数は少なくなったけど、今もまだ咲いてます。



ゼフィランサスの和名が玉簾だと思っていたんですけど…そうですか~勉強になりました。



ピンクノウゼンカズラって初めて見ました。

綺麗な色ですね。
返信する
あらぁ… (留美)
2005-09-24 17:15:31
玉簾って雪解け直後に咲くクロッカスみたいな花ですね。ノウゼンカズラ綺麗ですね!雨上がりの水滴が恥じらいと初々しさを感じさせますね。



でも、やっぱり両方とも本でしか見たことありません。…同じ日本?



返信する
デジカメの進化 (千一)
2005-09-24 18:25:32
これが、ヒガンバナ科ですか!

とても、同じ系統の花には見えませんねぇ。

後ろの一輪が暗くボーッと写ってる感じがいいです。

欲を言えば、もうちょっとボケてた方が良かったかも?

ふじこーさん、絞りやシャッタースピードをマニュアルで決めたくなって来たでしょう?



ヒガンバナと言えば、白と黄のヒガンバナ、来年が楽しみですね。



昨日、図書館で久しぶりにカメラ雑誌をパラパラと見たんですが、今度キャノンが発売したEOS-5Dという一眼デジカメが欲しくなってしまいました。

C-MOS(CCDに相当する撮像素子です)が、とうとう35㎜フィルムのライカ判と同じサイズになったんです。

このことは、銀塩時代からレンズ交換式の一眼レフに馴染んできた人にとって、極めて意味のある事です。

今まで、本格的なデジカメへの移行には、二の足を踏んでいた人達すらも、決心させるだけのインパクトがあるように思います。

昔からカメラ好きは、ニコン党とキャノン党に大きく分かれるんですが(勿論、ミノルタ党やペンタックス党、オリンパス党等の方もいらっしゃいますが…)、これで一眼デジカメに関してはキャノン党員が増えるかも知れません。
返信する
虫 むし ムシ (千一)
2005-09-24 20:09:56
蜘蛛に肝臓があるとは、驚きました。

何かを食べて排泄すると言うことでは人間も虫も同じですから、胃や腸などの消化管は分かりますが、肝臓まであるとはねぇ。

蜘蛛も嫌いな虫ですが、一つだけ嫌悪感をあまり抱かない蜘蛛が居ます。

それは、通称“蝿とり蜘蛛”です。

巣を作らず、夏の炎天下のブロック塀など、餌を探してチョロチョロ歩いているのを見掛けます。

行く手を遮ったりして、からかうと、人間と同じように正面に付いた目でじっと見つめてきたりして、愛嬌のある奴です。



そういえば、ヤスデはダンゴ虫のロングバージョンかと思ってましたが、違う種なんですねぇ。





嫌いな虫をもう一つ思い出しました。

昔、住んでいた家によく居たんですが“かまどうま”って奴です。

これ漢字で書くと“竃馬”なんですよね。

人家の土間とか縁の下に居るんですが、昔の農家は竃が土間にあったので、そう呼んだらしいです。

コオロギやバッタの仲間なんでしょうか、凄い跳躍力があって、いきなり飛び上がるのでビックリします。

よく、猫がオモチャにしてました。

子供の頃、大嫌いだった虫の一つです。
返信する
玉簾?? (ボン)
2005-09-24 20:13:29
これ、よく見かけますよ~(^o^)

登校途中の生垣の根元、団地の生垣の根元・・・・って、なんだか、生垣の根元ばっかりだけど、好きなお花です。

彼岸花科とは知らなかったです!

今日、昨日、白い彼岸花発見。でも道路の反対側で、ボンズもいたので写真が撮れなくて、・・・・残念。



ピンクノウゼンカズラ、すごい綺麗!!

ボンの大好きな水滴がついていて、雨に降られた、美少女・・・っていう感じがしますう~~~。
返信する
カマドウマ… (留美)
2005-09-25 06:32:34
千一さん…うう…トラウマを思い出しました!

あれは私がまだ花も恥らう(今は花が枯れる?

だれ?!そんな突っ込みしてるのは~?)中学生の頃、

一人で夜間留守番をしていました。田舎ですから

虫は多いんですが、タダでさえ心細いのに…

いきなりびょぉぉ~~んとバッタに似た虫が家に入ってきました。大嫌いな虫が目の前を大ジャンプ!!本当に泣きながらほうきで追いかけて☆にしました。今でもあの虫は大嫌いです。
返信する
留美さん (千一)
2005-09-25 14:26:37
そうそう、私の子供の頃も、たまに家の中に入って来ました。

家の隣に自転車などを入れていた土間だけの古い物置小屋があったんですが、そこは何時行ってももカマドウマが居て嫌でした。

陽の当たらないジメジメした地面を好むようです。

子供の頃は“便所コオロギ”と呼んでましたけど、よく見るとコオロギと似てるのは足くらいでしょうか、それにコオロギのように鳴きませんしね。
返信する
●コメントありがとうっす! (ふじこー)
2005-09-25 14:35:01
●ぽこりさん

う・・反撃されてる・・・。

そうそう、玉簾の最後の2枚は夕方撮ったんです。

西日が射して少しオレンジがかってます。

大きさは、直径5cmぐらいだったかな~。



女性は特に虫嫌いな人多いみたいですねん。

ダンゴムシは、そう嫌いでもないんですけど、丸薬と

間違って飲まないように注意が必要でっす!



●葉月さん

葉月さんとこのは、たくさん咲いてましたよね。

家のは茎が曲がっていてまっすぐに咲いてませんでした。

おお、まだ咲いてるんですね~。土のせいか、それとも気候のせいでしょうか。



ピンクノウゼンカズラ、きれいですよね。

普通のノウゼンカズラが「わんぱくなお兄ちゃん」なら、

これは「控え目な妹」って感じでしょうか。



●留美さん

花の形はクロッカスにも似てますね~。でも、クロッカスはアヤメ科なんです。

玉簾って、葉っぱの感じから水仙に似てるな~って思ってたら、

水仙もヒガンバナ科だったんです。意外です。

ちなみに水仙の英名は「narsissus」。

ギリシャ神話の美少年ナルシッサスが、水に映る自分の

姿に見とれてそのまま水仙になったそうです。

ナルシストという言葉ももここからきています。



玉簾は北海道にありそうな気もしたんですけど、ないですか。

日本は広すぎますねん。



●千一さん

同じ科でも見た目全く違う花って多いようですね。

う~、玉簾の最後の写真は虫眼鏡2号を使ったんですけど、

これ以上ぼかそうとすると手前の花が大きくなりすぎて、

なんだか分からなくなっちゃうんですよね。

やっぱり、デジ一眼良いですね~。



白い彼岸花、花が咲いたままもらってきてたんで一応撮ったんですけど、

もう終わりに近かったのであまりきれいじゃないんですよね。

アップするか考え中です。



「EOS-5D」、一応チェックしてました。フルサイズCMOSでしたっけ?

CMOSって、ついこないだまで良いイメージがありませんでしたけど、

トイカメラのとは別物みたいですね。

サンプル見たけど、きれいでした。ISO1600でも、なかなかです。



駄菓子菓子、安い店でも35万ぐらい・・。うう・・・。

これにレンズつけたら、いくらになるんやろ。



●千一さん2

肝臓、小さいけどあるんですよね~。

昆虫より高等なんでしょうか。

そういや、蝿とり蜘蛛って最近見た事無いな~。

動きがてきぱきしてて面白いです。



かまどうま・・これ見た事無いんです。

よく嫌いな虫のアンケートなんかでこいつの名前を見ますけど、

写真だけ見るとキリギリスみたいでした。

いきなり飛ぶという動きが嫌われるんでしょうかね~?



●ボンさん

玉簾、けっこう育ててる家多いんですね~。



白い彼岸花、「白花曼珠沙華」の場合と園芸種の「リコリス」の場合があるみたいです。

彼岸花の仲間の学名の頭に「Lycoris」ってつくので、

ひっくるめてリコリスって呼ぶ場合もあるようですね。



雨に降られた美少女・・良いっすね~。

まさにビジョビジョでつな。



●留美さん2

かまどうま、やはり嫌いな人多いんですね。

1度、生で見てみたい気がしてきました・・・。

返信する