ふじこーの「アレが気になる」

身の回りのちょっと気になる事や物など気ままに書き綴っていこうと思います。

梅の花とツクシ(土筆)

2006-03-18 | デジカメ-花、植物
今回は、春っぽいものを2つ。

(;´-ω-) 前回のニンジンのお口直しという感じで・・


まず、数日前ちょっと出かけた時に撮っておいた、満開の「ウメ(梅)」の花。


母の撮った梅の花を以前載せたのでもういいかな・・と思ったけど、思ったより良い感じに撮れたので一応載せる事にした。


梅は2月頃のイメージがあるけど、4月頃咲く遅咲きのものもあるようだ。これもそうかな?


この梅は、桜っぽい感じだ。アップにすると見分けがつかないな。花びらの先が若干丸っこいぐらいか。まあ、枝振りや花の付き方が違うから分かるけど。あと、梅の幹の方が桜の幹よりもゴツゴツしているそうだ。今度よく見てみる事にしよう。

●ウメ(梅) バラ科
学名:Prunus mume
英名:Japanese apricot
原産地:中国
学名の「mume」は、江戸時代の梅の呼び名「ムメ」から。また日本名の「ウメ」は、漢名でもある「梅」の字音「め」が変化して「うめ」に。
花びらは5弁で、花色は白、紅など。色々な園芸種がある。

(2006年3月15日撮影)




もう1つは、玄関のある南側の庭、松の木の根本あたりに顔を出していた「ツクシ(土筆)」。まだ5、6本しか出てないけど、じきにツクシだらけになるだろう。

(*´-ω-)v─~~ しかし、暖かくなったな~・・

●ツクシ(土筆) トクサ科
学名:Equisetum arvense

(2006年3月17日撮影)



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれだだな~ (おじじ@青森。)
2006-03-18 00:22:36
スカイブルーにピンク、気分爽快!



ただ、風が強くて散った花びらが地面を



うめつくしてしまうかも。
 (田中)
2006-03-18 00:26:36
こんばんは。土筆待ってました。探しているんですが今年はまだ見ていません。

今更聞けない質問、桜と梅ってどう違う?(あ、自分で調べますから)そっくりなのありますよね。
見ないなぁ。 (どんぐり)
2006-03-18 00:51:48
私の住んでいるところは、土面積がほとんど

ないので、最近は全然見てないなぁ。

子どもの頃は金八先生で有名な

荒川土手沿いに住んでいたので、

何回かは見た記憶がありますが(^^ゞ



梅と桜、すごーく似てるのありますよね?

梅なのに桜のような枝振りで、

色も形も桜っぽいので、迷います。



昨日の人参はスバラシク、いい形ですね。

スーパーのは形ばかりで味のしない

野菜しかないので、うらやましいです。

でも、あーいう形に反応するのって

男の子(男性)が多いのかも(*^_^*)

あと、辞書でエッチな単語を検索するとか…。

女子はあんまりしないですよねぇ?

いいっすねぇ~ (ぽこり)
2006-03-18 07:59:57
いちばん最後のうめ。

ポストカードとかによさそう(*^。^*)

お母様のうめもいい感じですっ。



はっ!つくしが・・・つくしが・・・・

なんか違うものに見えたワタシって

昨日のニンジンの見すぎかしらぁ~。
眼福~! (さやの助)
2006-03-18 12:40:21
春ですねえ~♪ええのお~♪

青空に梅や桜って、とっても合いますよね。



ついさっき、京都の友人から北野天満宮の満開の梅の写メが届いてました(^^)

そっちは種類はわかりませんがもっと赤い花でした。

個人的には薄いピンクのが好きかな(^^)





ラジオでは明日からこっちは暴風雪がどーとか言ってますが聞かなかった事にします♪
つくしとり・・・ (はるるん)
2006-03-18 14:31:34
つくしをとると必ず私が料理することになるんですよねぇ~~~。

おいしいんだけど、めんどくさくて・・・。



あと・・・

つくしって犬の糞があるあたりに

なってたりしますよねぇ~~~~。



糞とお友達になるのはちょっと・・・。
土筆だれのコ杉菜のコ (ボン)
2006-03-18 17:45:03
今でも、土筆をみつけると、おおっ!って思います。

以前、東東京の埋立地の団地に住んでいた時、すぐ近くの公園に嫌っていうほど土筆が出るので、春になるとごっそり採ってきて、佃煮にしました。

でも・・・・下ごしらえがあまりにも大変なわりには、ボン以外誰も食べなくて(T.T)



ふじこーさんちの庭には、なんでも出ますね~~~そのうち、土の中からけんよーさん、出てくるかもしれないですよん('-'*)
さくら~ (jun)
2006-03-18 18:34:38
さくら!桜!サクラ!櫻!

とっても綺麗です~~~~~



ちょっと聞いた話ですがつくしのエキスが花粉症に良いとか・・でも値段が高いらしいです!
●コメントありがとうでっす (ふじこー)
2006-03-19 00:06:14
●おじじ@青森。さん

スカッと気持ち良い青空でしたよ~。

でも、この次の日は1日中雨・・。

この頃、交互に晴れと雨が来てますわ。

なんか、落ち着かないっす。



こっちはまだ風邪強い日がないので、しばらくは楽しめそうです。



●田中さん

ツクシ、去年より出るのが遅いみたいですね~。

全国的にそうなのかな?

あの写真撮った日に、父がどこかでツクシをたくさん採ってきたので、

夕食に炒めて食べました。なかなかの味でしたわ。



桜と梅って、厳密には僕もよく分からないんです。

花だけだと、ほんと分からないのがあります。

桜の幹には横の筋が入るとか、色々あるみたいですね~。



●どんぐりさん

川沿いにはツクシよく生えてますよね~。

家も川沿いにあるので、もう少ししたらもっと出てくるでしょう。



ああいうニンジンは売り物にはならないけど、味は変わりませんよね。

家は農薬もあまり使ってないんで、安心ですし。

あの写真を撮った次の日、さっそく天ぷらで食べました。

甘かったですね~。



う・・そう言えば、僕も辞書で調べましたわ。国語、英語両方で・・。



(´・ω・`) なんであんなに一生懸命だったんやろ・・



まあ、中学生ぐらいの時は、そういう年頃なんです・・。

女子はしないんですかね~?

あまり聞いた事無いな・・そういや。



●ぽこりさん

お、ありがとうでっす。

今回、条件に恵まれましたわ。

ほんと、良い天気だったな~・・。



あ・・ツクシはそんな気なかったのに・・。



なんか、そう見えてきた・・。



(うωと)  うう・・・



●さやの助さん

ええのお~♪って・・。オッサンですか・・。



梅、色も濃いピンクから薄いピンク、白と様々ですね。

ピンクのは、桃の花にも似てますわ。

全部、近い種類なんでしょうね。



(つω;`) 暴風雪・・なんとか乗りきって~!!



●はるるんさん

ツクシ、はかまを取る時に手が真っ黒になるんですよね~。

なかなか取れないっす。

でも、何故か父があれをやるのを好きなんで、助かってます。



犬の糞・・それは考えちゃダメですわ・・・。



(;´・ω・) ・・と言うか、こないだ食べたツクシも・・・。



●ボンさん

ニョキって出た感じが良いですよね~。

子供には合わないのかな?ちょっと苦味があるしね。

おいしいんだけどね~。

あ・・軍曹さんも食べないのか・・。



けんよーさんが出てきたら、その日の夕食はタヌキ鍋に決定です・・。



( ´-ω-)v─~~ ふふ・・・



●junさん

衝撃的なお知らせがあります・・。



実は・・。



あれは・・。



(;´-ω-) 「梅」なんです・・・



花粉症で涙がすごいんでしょうか・・。



まあ、間違うのも無理はないか・・。

どうみても桜ですからね~。



ツクシのエキスが、花粉症に・・?



(;´-ω-)v─~~ 大儲け出来る予感・・

糞で (はるるん)
2006-03-19 21:09:53
きっと栄養満点のつくしになってたでしょうね!!



気にしてたら食べれませんよね・・・。