介護はイヤだ

両親への積極的な介護をしていなかった(両親は平成24年度に相次いで死亡)、ダメな子供の戯言を書いています。

香典の後払い

2012-12-10 13:15:50 | 日記
相変わらず、父の葬儀の話が途切れたままですが・・・

四十九日の法要の際、ご住職は祭壇に区別して置いておいた「お布施」(協定により3万円)や「塔婆代」(1本5千円×11本)等を持っていきませんでした。
勿論、私が良く確認もせずに居たのがいけないのです。
そこで「どうしようか?」と悩んでいたら、翌日の月曜日、ご住職から自宅へ電話が入り、「お布施」等をどのような形で寺に届けるのかは檀家総代と相談して下さいとの依頼。
ご住職の方も他所での法要が詰まっていたために、祭壇に用意されていたのに受け取るのを忘れて事を後で気づいたそうです。

そこからが大変。
電話を受けた母はお寺の住所を知りませんし、持ち回り制の檀家総代の家の所在地も知りません(町内の方なので、名前は知っています)。勿論、私も。
で、檀家総代の住所を確認するために香典帳を開いて、住所を確認したのが火曜日の夜。

水曜日
 母は『檀家総代』の家へ赴き、相談する心算だったけれど、訪ねる家を間違ったと言うことで水曜日はそこで終了。

木曜日
 家に戻るとテーブルに解読困難な文字で書かれたメモが1枚あり、台所に居る母は「それが住所だから」との事。
※解読困難な例として
 フロ ⇒ 石   ロ- ⇒ 日
[実際には、『フロ』はフとロがくっ付いていますし、『ロ-』はロの真ん中から横棒が出ています]
母に確認したら「白石田1234」だと言うのですが、私が『白石田は何県何市なの』と尋ねると、10数秒間に亙り母はダンマリ。出てきた言葉は「当然、市内だと思うけれど」だったので、『だったら、住所は「市内白石田」で出すけれど』と言いながら、自宅にある電話帳及び郵便番号帳で寺の名前や地名の郵便番号を調べ、どちらにも載っていないことを示したら、市外であることをしぶしぶ納得。

金曜日
 改めて檀家総代に問い合わせ母の新たなメモには『白井市 白石田1234』(←白井市は実際に存在いたしますが、架空の住所です)

本日(12/10)
 郵便局で現金書留封筒を購入し、書き始めたら郵便番号を調べていなかった。一旦、会社に戻ってネットで検索したら・・・正しい住所は『白井市 タ1234』
 そうです、母は、電話先の檀家総代が「イロイシ タ 1234」と言っていたのを「シロ イシ タ 1234」と解釈したのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿