最近、算数の問題集をやっている、
昔は、「いかに点数を高くとるか?」だったから、
好きだったけど、あまり、、、成績は良くなかった。
最近やっている問題集には、答えはあるが、解説がまるでない。
だから、同じ問題を解こうとして、間違いの回答があると、
それこそ、1問に1時間、2時間に平気でかかる。
非効率。むだ。
まさに、そのとおり。
でも、解けたときの感覚は一入。
それに、自分で全て解かなきゃならないから、
回答を読んだときに比べて、漏れがない。(と思う。)
社会人になってから、統計学とかやろうと思っても、
数学(微積分、線形代数とか。)は必須科目。
それなりに、社会人の教養として、学習する意味はあると思う。
(でも、文系な仕事をしている限り、、必要ないかな~。)
昔は、「いかに点数を高くとるか?」だったから、
好きだったけど、あまり、、、成績は良くなかった。
最近やっている問題集には、答えはあるが、解説がまるでない。
だから、同じ問題を解こうとして、間違いの回答があると、
それこそ、1問に1時間、2時間に平気でかかる。
非効率。むだ。
まさに、そのとおり。
でも、解けたときの感覚は一入。
それに、自分で全て解かなきゃならないから、
回答を読んだときに比べて、漏れがない。(と思う。)
社会人になってから、統計学とかやろうと思っても、
数学(微積分、線形代数とか。)は必須科目。
それなりに、社会人の教養として、学習する意味はあると思う。
(でも、文系な仕事をしている限り、、必要ないかな~。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます