ココロの病と自社批判

2006年09月30日 13時51分19秒 | 日記風
>長期休業、大企業の80%に 心の病理由、厚労省調査
> 2006年 9月29日 (金) 16:51

> 従業員1000人以上の大企業の80%に、心の病を理由にして1カ月以上休>んだ社員がいることが厚生労働省の調査で分かった。1カ月100時間を超える>残業をした社員がいる大企業も44%に上った。
>調査は昨年10月、全国の1万2000社を対象に実施し71%が回答した。

>それによると、過去1年間に心の病で休業した社員が1人以上いる会社は全体の>3%。会社の規模が大きくなるほど増え、従業員数が300-499人で4
>1%、500-999人で66%、1000人以上は82%だった。

>休業が1カ月以上に及んだ社員がいる割合を同様に規模別でみると、それぞれ3>5%、63%、80%だった。
(以下、asahi.comより無断引用(許して。))

 中小企業のほうが、自殺は多いイメージがあるけど、
心の病に関すると、大企業の方が多いとの結果。
内部統制、多額の扱い、多くの人を巻き込まなければ進まぬ仕事。。。
この結果の要因は、こんなところかな?

 しかし、うちの部門の正社員約40名に対し、休暇2、半休1。
7.5%って。。。
残業が30時間越えている人はそんなにいないので、
業務過多、時間との制約が特にきついのではと実感する。
(そんな、オイラもやばかったことはあるので注意しないとね。)

 遠因の一つとして、
私は、経営陣側が、「人材と其の稼動は、無限大に存在する。」
との勘違いがあることを認識する。業務知識が少ない。
 また、昨今の時代の流れから、
正確性の担保が必要なものについて、
損益的に不利でも、システム化の検討が必要である、と個人的には思う。
(自社のシステムは、
ユニークすぎて汎用性・操作性に問題があるとも考えるが。)

と、かる~く自社批判。

テレビ業界

2006年09月30日 13時06分30秒 | 日記風
・ 山本モナさんと細野議員の不倫(TBS)
・ 船越アナのセクハラ(日テレ)
・ テレビ朝日の番組経理不正疑惑(テレビ朝日)
さて、以上、どれが一番悪いことでしょう?

 ま、各局答えが異なるわけなんですが。。。

個人的には、そんなにニュースバリューがあるもんか?
と言いたいもんですがね~。

 不倫、なんていうものは家庭の問題としては大問題なのですが、
私にとっては、別に関係ないことです。

 セクハラ、被害者にとっては、ひどい話です。
でも、世間で議論すべき問題ではない。
(テレビ業界のキー局、地方局の問題は論ずべきではある。)

 テレビ朝日の不正経理問題。
これは、広告費が価格に転嫁されているのだから、
多少、被害があるし、税金も滞納している。
個人的には、これは、ニュースにすべき価値はある。

 でも、テレビ局は、他局との視聴率競争と、
自己の責任回避が大事なんでしょうけど。

テレビのお仕事

2006年09月27日 23時26分17秒 | 日記風
 今日、ニュース23で「ニートエンコウ」なる特集をしていた。

 最近は、「ニート」だけでも、「エンコウ」だけでも、
刺激がたりないということか?
 「しょうゆラーメン」だけじゃ味気ないから、「餃子」も頼んじゃおう、
みたいな感覚なんだろうか?

 上のような考え方は、
ニュース23の”良心”からは考えにくいと考えるが、
昨今のテレビって、こんな傾向が強いことを感じる。


 一つのことを、ファナティックに批判した挙句、
自分も視聴者もファナティックになっていることを忘れる
(若しくは、忘れたフリをする。)
ある非常識な行為は、不当だが大したことでなくなり、
更なる狂信を待つ。
そして、なければ大したことがなければ、物事を大きくし、
小さな問題でも理想に届かなければ、
攻撃対象を拡大して世の中が悪いと扇動する。

 2.26事件の前夜に似ている状況。 
なんだか、血色の悪いニュース23のアンカーマンの
保守派の僕には、耳障りな言葉もあながち間違えではない気もしてくる。

算数→数学

2006年09月19日 21時39分28秒 | 日記風
会社では、複雑な算数である販売管理をやっているが、狙ってた資格試験を受けられず暇になったこともあって、スウガク(線形代数)に手を出すことにした。

ムズカシイ…。

何故、そげなことを考えもすか~!という気持ち半分。頭のリラックスになっているのが半分。
とりあえず、家にある数学書を今年中に読み終わったら、ベストやけど、ま、無理だなぁ。

いかりごと

2006年09月16日 10時35分53秒 | 日記風
 明らかに、ぼくの前の担当と僕の担当との実力差がありすぎる。
スキル、ではなく士気に関する面で。

 明らかに、楽な仕事だけをつまみ食いして、
さも、仕事をやったかのようにしている。だけならまだ良いが、
偉そうな態度、教授してやるという姿勢、がイラつく。

 昨日も、無責任な結果を尻拭いをしていたのだが、
明らかに、僕に仕事を丸投げしおった上に、
そのことを認識すらしていない。。。
こういうことやつに限ってね~。いらいらいらいら。

 

悩み事

2006年09月16日 10時26分14秒 | 日記風
 僕の上司。
 ちょいと、理知的で江川紹子さんに似てる(と、今日思った。)

 実にまじめな仕事ぶり。
 そして、非常に親しみやすい。

 しかし、ココロが敏感であったがために、
今のところ、フルタイムで働けない状態になっている。
本人も、其のことに責任を感じていることが、
若輩者な僕にも手に取るようにわかる。

 うまいこと、協調して仕事をしようとしている人もいる。
 しかし、周りの一部の不理解者は、”役立たず”扱いで見ている。
(僕から見たら、実際、業務は十分こなせているし、
いっているやつが使えないという逆の場合もあるのだが。)

 僕はというと、普通に接することができず、
もう一人の自分であるピエロな自分で接してしまう。
それでよいかは、わからない。
僕をただのバカと捉えて頂ければ一番ありがたいのだが。

 一応、上司と部下の建前上、
上から「がんばって。」ということは難しいが、
いつも心の中に其の言葉をしまっている。
でも、現実は自分が悩み、其の先輩から励まされ支えられている、
ということが現状である。いやはやいやはや・・・。

御柱なる人

2006年09月10日 20時28分52秒 | 日記風
 キコさんが出産したということで、ロシア映画「太陽」を拝見しました。

 現人神への違和感、政治的配慮と意見が言えない苛立ち、人間としての器量、今までの左右両極の天皇像から離れた「ヒト」をロシア人監督とイッセー尾形さんが見事に演じていらっしゃって良かったです。日本の役者は上手い!(人を選んで使ってる。)
 また、もしこの映画が概ね正しいと仮定して、戦争責任や天皇の地位を曖昧にし、未だに天皇を保険として奉っている日本人のマスコミとそれにのっかる世論のメンタリティーに違和感を改めて感じました。皇族に対する敬語に以前から違和感を覚えていたので。
あの存在に、文化やら伝統やら理屈にならん説明以外の存在意義を考える時期が平成が過ぎたらやってくるのかな~。と感じた一本でした。

祝い金なり。

2006年09月07日 22時37分59秒 | 日記風
簿記と、ビジネス法務の資格をとったせいで、会社から金をむしり取ることが出来そうです。

ま、趣味でとったため、上司から出来て当然と思われる業務が増えるは、転職志望が高いと見られて目の敵にされるはで、一万円でペイ出来てるとは思えません…。
只今、行政法を勉強中。確実に業績の役にはたちません!

友人のブログを見て

2006年09月03日 08時37分21秒 | 日記風
 友人のブログに、たった一日、体調管理で半日お休みをしただけで
「社会人失格」と書いていました。

 僕の感覚では、1ヶ月に1回は「ずる休み」可。
との認識でしたが・・・。

 彼が社会人失格ならオイラは「ニンゲン失格」。なんですかね~。

 仕事をこなしていれば、どう休もうと勝手だと思うので、
つゆとも、そんなこと思わないのですが。

なんとなく、感覚的に

2006年09月03日 08時02分29秒 | 日記風
 正義の○○とか、美しい○○ってのがどうも好きにならない。

 特に、政治の世界ででるのは、好きではない。

 ドイツのナチス政権が悪いという前提で話すが、
ユダヤ人虐殺も、経済的な目的もあるのだろうが、
単一民族という、美しさを求めた証左とも見ることができるからだ。

 だいたい、「美しい」もの(≒芸術)って、
人によって、嗜好が異なるものであり、
さらに、常なるものを否定するという側面が色濃いものなのに、
それを共同体たる、国家に冠するというセンスはいかがなものか?
と思ってしまうのだ。美しい国家って。
(読んでないから、表面的な批判しかできないのです・・・。)

 ま、結局のところ、
安部さんは、首相としては好きになれないってことです。

 彼は、実務家としての能力はあるのだろうけど、
リーダーとして肝要な、ビジョンを示す能力が欠けているように思える。

あいのて

2006年09月02日 09時18分43秒 | 日記風
 教育テレビの「あいのて」。
何度見ても面白い!!

 クイックジャパンで、いとうせいこうが
教育テレビは、昔の深夜テレビのように
何をやっても許される空気があると書いていた記憶があるけど、
「うたううあ」やら「あいのて」やらの音楽番組は、
子供に「与える」というよりも、
「クラわせる!」という印象が好感を誘うのだ。

 どうせなら、子供に「悲しみジョニー(UA)」聞かせればいいのに。